GET_SPORTS
[Wikipedia|▼Menu]

GET SPORTS
ジャンル
スポーツドキュメンタリー・検証番組
出演者南原清隆ウッチャンナンチャン
中西哲生
本間智恵テレビ朝日アナウンサー
三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター佐藤政道
オープニングTempei & KAZSIN
「Ameno?piano style 500?」
エンディング同上
製作
プロデューサー武田哲治
濱田克彦
制作テレビ朝日

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間1998年4月6日 - 現在
放送時間月曜 1:30 - 3:00(日曜深夜)
放送枠テレビ朝日系列スポーツニュース枠
放送分90分
回数1000
公式サイト
特記事項:
2002年4月から2017年4月17日までは前半25分間に『ANN NEWS&SPORTS』を内包。
放送回数は2020年4月10日放送分まで[1]
テンプレートを表示

『GET SPORTS』(ゲット・スポーツ)は、1998年4月6日5日深夜)からテレビ朝日系列で放送されているテレビ番組である。目次

1 概要

1.1 放送


2 出演者

2.1 過去

2.2 備考


3 放送時間

4 スタッフ

5 ネット局

5.1 過去のネット局


6 テーマ曲

6.1 過去のテーマ曲


7 漫画

8 脚注・出典

8.1 注釈

8.2 出典


9 関連項目

10 外部リンク

概要

開始当初は関東ローカル番組であった。プロ野球サッカーなどの選手にスポットを当てて紹介するスポーツドキュメンタリー・検証番組である。基本的にスタジオパートよりもVTRの放送に重点を置いている。電子番組ガイドや、公式サイト名では「Get Sports」と表記されているが、すべて大文字で表記するのが正しい。

番組内容は週替わりの特集VTRが中心だが、スポーツ中継を行う場合もある[注 1]。開始当初、番組は「テレビ版『Number』」を目指して制作されていた[2]。番組中で使われる音楽の一部はオリジナルで制作しており、これらの楽曲を集めたアルバムを、これまでに2枚発売している。

当初は生放送だったが、放送期間中に南原が『ヒルナンデス!』(日本テレビ[注 2]、中西が『クロノス』(TOKYO FM[注 3]とメイン司会を務める帯の情報番組を抱えるようになり、本番組の数時間後に二人が上記番組にそれぞれ出演するというスケジュール上の負担を軽減するため、生放送そのものが行われなくなり、現在は全編事前収録となっている。
放送

2017年4月17日までは月曜日0:45 - 2:40(日曜日深夜)に放送していたが、0:45 - 1:10に内包番組『ANN NEWS&SPORTS』(以下、N&Sと表記。ネットワークセールス枠は0:58まで)を放送していた。また、「ANN NEWS&SPORTS」明けの本編の冒頭5分間(1:10 - 1:15)は「G-graphic」というミニコーナーを放送していたが、この5分間はローカル枠のため、フルネット局であっても、メ?テレでは一時期別番組(『世界の車窓から』の遅れネット)に差し替えていた。なお、企画の内容(長時間の特集やスポーツ中継など)によって放送時間を延長することがある。

また、特集の予告部分はテレビ朝日のみが放送しており、系列局は『N&S』のオープニングからネットするため、系列局にとっては新聞発表上『GET SPORTS』と記載があっても、「ANN NEWS&SPORTS」と本編が互いに別番組のような扱いになっている。

以上のような事情により、1:15に再度オープニング映像が入っていた。

なお、系列局によっては野球中継延長やメンテナンス等の問題で『GET SPORTS』本編をネットせずに、『N&S』のみを単独ネットすることがある。その際は新聞発表上「GET [N]」となることが多い。また『GET SPORTS』本編の放送時間が短い放送局もある。

2003年9月の秋場所まで大相撲期間中は『大相撲ダイジェスト』も挿入していたため、終了時間も2:17に延長されていた。また、『速報!甲子園への道』(朝日放送テレビ制作)放送時も終了時間延長の措置が取られる(2005年度の当該時期は世界水泳中継のため『N&S』部分のみの放送。2008年の同期間は、内包した上で、終了時間の延長もなし)。

2006年3月までは0:00からの放送であったが、2006 FIFAワールドカップ開催に伴い『やべっちFC』の放送時間が15分拡大されたため、0:15からの開始となった。2010年4月からは放送開始時間が15分繰り下がって0:30開始となり、さらに2011年10月からは『日曜洋画劇場』の時間拡大により0:45開始となる。なお、『熱闘甲子園』(朝日放送テレビ・テレビ朝日共同制作)の放送期間中はさらに30分繰り下げられる。前半のスポーツニュース枠では、サッカーJリーグの結果は前枠の『やべっちFC』で詳しく報じているため、この番組ではあまり言及していない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef