GEISAI
[Wikipedia|▼Menu]

GEISAI(げいさい)は、村上隆が主催する現代美術の祭典。
概要

名称とコンセプトは、美術大学の学園祭(芸祭)に由来する。「アート」と「お祭り」がもたらす興奮や熱狂をすべての参加者が体験でき、熱くおもしろい真剣勝負の「アートの現場」を開拓したいというコンセプトを軸に展開した。

寺子屋をイメージしたという少数のアーティストとの対話的イベント「芸術道場」(2000年)を前身とし、2001年村上隆個展「召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか」の付属イベントとして「芸術道場GP(グランプリ)」を開催。

以降、無審査で出展できるハードルの低さながら、国内外の著名人を審査員として迎えるほか、小山登美夫ギャラリーミヅマアートギャラリーなどの有力な画廊やアート関連企業によるスカウト審査・ブース出展を設けるなど、アートシーンと直結したイベントとなった。また、これまでに、AKB48[1]ももいろクローバー[2]平野綾[3]が出演し、お祭りイベントに花を添えた。また、審査員の顔ぶれは毎回大きく入れ替わった。

採算面では赤字続き(2010年時点で「一回開催ごとに千万単位の赤字」[4])で、村上側の持ち出しが続いている状態だった。2014年のGEISAI#20を最後に参加型アートイベントとしては一旦終了し、2015年より「GEISAI∞infinity」として、クリエーター招聘プロジェクトとなった[5]。2022年、8年ぶりに参加型アートイベントとしてのGEISAIを復活開催することが告知された。
歴史
芸術道場GP(グランプリ)

日時:2001年9月2日(日)

会場:
東京都現代美術館 エントランスロビー(東京)

出展者数:246組

来場者数:1800名(2日間)

受賞者:金賞・ポテト班、銀賞・宮代せつ子、銅賞・うんこ三太郎

大下健太郎賞・織田明、安野モヨコ賞・ヤブキユミ、樋口館長賞・長汐響、特別賞・深尾知恵

本戦審査員:安野モヨコ奈良美智椹木野衣宮脇修一、村上隆、大下健太郎

GEISAI#1

日時:2002年3月16日(土)-17日(日)

会場:東京タワーアミューズメントホール(東京)

出展者数:402組

来場者数:4268名(2日間)

受賞者:金賞・
西尾康之、銀賞・塩入由美、銅賞・土屋隆亮、パレットクラブ賞・鈴木さやか、日比野克彦賞・牧田純、村上隆賞及び椹木野衣賞・松本丈樹、浅野忠信賞・Schnabel Effects、草間彌生賞・近藤聡乃

本戦審査員:浅野忠信草間彌生、椹木野衣、日比野克彦、村上隆

GEISAI#2

日時:2002年8月31日(土)-9月1日(日)

会場:東京ビッグサイト 西4ホール(東京)

出展者数:809組

来場者数:5332名(2日間)

受賞者:金賞・こまいぬ、銀賞・原真一、銅賞・
國方真秀未・MAYA MAXX賞・山崎薫、みうらじゅん賞・楽花星兄弟、奈良美智賞・うりちゃんさくちゃん、村上隆賞・TOKYO-FM80(プロブース)

本戦審査員:椹木野衣、奈良美智、MAYAMAXX、みうらじゅん、村上隆

GEISAI#3

日時:2003年3月29日(土)-30日(日)

会場:パシフィコ横浜 展示ホールA(神奈川)

出展者数:652組

来場者数:6981名

受賞者:金賞・該当なし、銀賞・柳沢翔、稲田由美子
、銅賞・ストラボ・デヴィッド・エリオット賞・まつたけ÷しいたけ、嶋内佐絵、日比野克彦賞・下重佳世、牧田純、東浩紀賞・もじゃけいこ、吉澤久美子、浅野忠信賞・中野彩、蜷川実花賞・KATHY

本戦審査員:東浩紀、デヴィッド・エリオット、蜷川実花、日比野克彦、浅野忠信

GEISAI#4

日時:2003年9月14日(日)

会場:東京ビッグサイト 西4ホール(東京)

出展者数:751組

来場者数:8505名

受賞者:金賞・グルテン、銀賞・森本一朗、銅賞・大竹司、NIGO賞・WAWAWA、フルカワミキ賞・稲田由美子、寺田克也賞・塚原裕基、川瀬敏郎賞・松下朱美、椹木野衣賞・かずき

本戦審査員:
川瀬敏郎、椹木野衣、寺田克也NIGOフルカワミキ

GEISAIミュージアム

日時:2003年12月14日(日)

会場:六本木ヒルズ 森タワー24階 特設会場(東京)

出展者数:237組

来場者数:4824名

受賞者=1位・木下雅雄、2位・鈴木淳夫、3位・世界劇場 きざわこーき/キダタカキ

北原照久賞・齊藤彩、ユイ、南條史生賞・カマタニテツタロウ、おかもとかおり、岡本敏子賞・轟友宏、蓑豊賞・平慎介、早崎雅巳、逢坂恵理子賞・横野犬一、元木孝美

本戦審査員:
逢坂恵理子岡本敏子北原照久南條史生、蓑豊

GEISAI#5

日時:2004年3月21日(日)

会場:パシフィコ横浜 展示ホールA(神奈川)

出展者数:527組

来場者数:7798名

受賞者:金賞・はまぐちさくらこ、銀賞・
淀川テクニック、銅賞・志水洋・奈良美智賞・齊藤彩、安野モヨコ賞・mink、川島沙紀子、日比野克彦賞・アイコフ、曽我部恵一賞・牧田純、松任谷由実賞・よしえだ製作所

本戦審査員:安野モヨコ、曽我部恵一、奈良美智、日比野克彦、松任谷由実

GEISAI#6

日時:2004年9月12日(日)

会場:東京ビッグサイト 東4ホール(東京)

来場者数:7244名

受賞者:金賞・
松井えり菜(タッチ!美)、銀賞・山中カメラ、銅賞・細川真希・KIKI賞・こんどうひさし、エルベ・シャンデス賞・AYSK、北川悠人賞・大畑伸太郎、椹木野衣賞・タッチ!美、田中知之賞・現代美術二等兵

本戦審査員:エルベ・シャンデス、KIKI北川悠仁、椹木野衣、田中知之

GEISAI#7

日時:2005年3月20日(日)

場所:東京ビッグサイト 東4ホール(東京)

来場者:7191名

受賞者:金賞・ハルノ、銀賞・藤永結、銅賞・
白A・トム・エクルス賞・横野健一、ポール・シンメル賞・p.yuqi、妹島和世賞・荻原まさき、宮崎あおい賞・フルイチイクエ、長瀬哲朗賞・吉澤久美子・B GALLERY賞・オーサワユーコ、TETSU、吉澤久美子、BT/美術手帖賞・大畑伸太郎、近藤伍壱/近藤由美子、BUILDING賞・畔柳鉄兵、だるまガールズ、Casa BRUTUS賞・TETSU、山城えりか、吉澤久美子、ROCKET賞・大畑伸太郎、近藤伍壱/近藤由美子、TETSU賞・TETSU、illustration賞・青柳朋実、HANAMUGURI


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef