G.G.F.
[Wikipedia|▼Menu]

ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ (Gamers Guardian Fairies) はゲーマーズを守護する仮想上の妖精達、およびその声優ユニット。また、それを題材とした愁☆一樹による漫画[1]。いずれも略称は「G.G.F.」(じー・じー・えふ)。ただし、活字では「G.G.F.」だが、ロゴマークなどでは通常「G.G.F」(最後のピリオドが無い)。
概要

各妖精は、日本各地に散らばるブロッコリーの直営店ゲーマーズをそれぞれ守護しており、総勢19人。全ての妖精が守護対象の店舗を持っているが、設定上の店舗が統廃合や閉鎖によって現在は消滅しているケースがある。

事実上全ての妖精に、オーディションにて選ばれた声優[2]が割り当てられ声優ユニットを形成していたが、卒業する声優が相次ぎ、2006年3月18日の「G.G.F.卒業コンサート」をもって解散となった。解散時のメンバーは5名。解散後も各店舗の紹介ページ上部にはその店舗を守護するフェアリーが表示されていたが、2008年7月中旬には既にフェアリーがでじこに差し替えられており、G.G.F.の名残がゲーマーズHPから完全に消滅したことが確認されている。
声優ユニット「G.G.F.」所属メンバー

井口裕香[3]

近藤佳奈子[4]

中山恵里奈[4]

阿澄佳奈

亀岡真美

(以下は以前に卒業したメンバー)

後藤沙緒里[3]

杉本紗貴子[4]

角亜衣子[5]

竹中愛子[3]

門田幸子[4]

ナカニシマミ[3]

廣田詩夢[4]

作品としての「G.G.F.」

デ・ジ・キャラットが秋葉原に降り立つ2年前。うさだヒカルが12歳の時[1]、ゲーマーズは売り上げは急激に落ち込み、かつてない危機を迎えていた。うさだはその頃からゲーマーズの手伝いをしていたが、売り上げの落ちた店舗を前に、何も出来ずにいた。

そんなある日、一人で店番をしていたうさだの前に、衰弱した一人の妖精が現れる[1]。身長20?30cm[1]の小さな少女は、傷付いた羽でふらふらと店に飛びこんできた。
その妖精・サファイアの頼みにより、うさだは力を失った妖精達「G.G.F.(ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ)」を全員集め、その力を再び目覚めさせてゆくことになる。そして次第に、妖精達の狙われた故郷「エターティア」を守る為の戦いに巻き込まれてゆく。

2002年5月から「月刊コミック電撃大王」(メディアワークス)にてコミカライズ版が連載された[6]。作画は愁☆一樹。全14話の連載が行われたが、コミックスとしては発刊されていない。また、キャラクターデザインを担当した早瀬あきら[1]によるこの作品のおまけ4コマ漫画も存在する。
無料配布情報誌「フロムゲーマーズ」(2003-2004)、「ぶろこみ」(2005)ではゲーマーズを守護するフェアリーズの日常などを描いたイラストストーリー『ちっちゃな妖精のちいさなおはなし』が掲載された。文は杉本紗貴子、絵は早瀬あきら。
みにふぇあ

『みにふぇあ』は、日本各地のゲーマーズを守護する役目を果たしているガーディアン・フェアリーズ達がうさだに出会う前の、過去の話である[7]

エターティアの端にある妖精達が住む国には「ガーディアン・アカデミー」という全寮制の妖精学校があり、そこでは多くの妖精達が自分のオーブの力を発揮できるように毎日修行をしている[8]
後にG.G.F.となる妖精達も、かつてその学校で勉強や修行をしていた。魔法力が強く、尚且つ自らのオーブの能力を充分に引き出すことができるガーディアン・フェアリーと呼ばれる存在となる為に、彼女達は鍛錬を怠ることなく日々を送る。

公式サイトには文を杉本紗貴子、絵を早瀬あきらが担当したイラストストーリーが掲載された[8]
また、小説版が2巻まで発刊されている[9]。文は菜の花すみれ、挿絵は早瀬あきら。2巻のみ、ドラマCD付属の限定版がある。
キャラクター
G.G.F.(ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ)
ルビー
声:
真田アサミ本店・ガチャ美少女館(漫画版連載当時は本店[1])を守護。オーブは“勇気”のルビー[1]。アカデミー学年は中級生。サファイアの姉で、妹思い。アカデミー時代は優等生だった。『G.G.F.』では妖精達のリーダー的存在で、うさだに今のコスチュームと聖魔封剣を与えた。アビリティは炎。
サファイア
声:井口裕香[3]姉と二人で本店・ガチャ美少女館(漫画版連載当時は秋葉原駅前店[1])を守護。オーブは“誠実”のサファイア[1]。アカデミー学年は下級生。ルビーの妹で、姉思い。頑張り屋で真面目な努力家。アカデミー時代はルームメイトの先輩・琥珀に憧れていた。背中に羽があるが、それを使って飛んでいるところは見られない。『G.G.F.』では最初にうさだに助けを求め、その後は姉と共にいつもうさだの傍にいた。アビリティは風。
アレキサンドライト
声:近藤佳奈子[4]池袋本店(漫画版連載当時は池袋店[1])を守護。オーブは“高貴”のアレキサンドライト[1]。アカデミー学年は上級生。通称アレク。男装の麗人で女ったらし。しかしオーブのように二面性を持ち、たまに可愛らしい女の子になるらしい。翡翠・さんご・ラピスの憧れの人で、アカデミー時代はとても人気があった。また、琥珀とサファイアとはルームメイトだった。『G.G.F.』では等身大サイズになることができ、頻繁に等身大になってはうさだに迫る。剣の達人らしく、剣を持って勇ましく戦う。2006年1月に池袋本店は閉店したが、後述のペリドットのように守護する店舗が変わるのかは発表されていない。
菫(すみれ)
声:門脇舞新宿店を守護[1]。オーブは“芯の強さ”の菫青石(アイオライト)[1]。アカデミー学年は中級生。とっても元気なおしゃまさん。ほんわか明るいムードメーカーだが、おおっぴらに嫉妬する。本当に無邪気なのかは疑問が残る。『G.G.F.』では巨大ペロペロキャンディーに乗って空を飛ぶという設定がある。
ダイアナ
声:竹中愛子[3]立川店を守護[1]。オーブは“不屈”のダイヤモンド[1]。アカデミー学年は中級生。天真爛漫で人見知りしない性格なので、誰とでも打ち解けることができる。アカデミー時代はオニキスの後をついて回るのが好きだったが、『G.G.F.』では「他の全員とは仲が良いのにオニキスだけは苦手な存在」という設定になっている。物を覚えるのが苦手で、かなりの天然ボケ。背中には天使の羽がついている。アビリティは回復。
オニキス
声:後藤沙緒里[3]町田店を守護[1]。オーブは“神秘的”のブラックオニキス[1]。アカデミー学年は中級生。無口・無表情でとっつきにくいが頼りになる存在。周囲には常に神秘的に思われているが、実はかなりのロマンチスト。アカデミー時代は一方的にダイアナに追い回されていたが、何だかんだで仲は良かった。『G.G.F.』では「いつもクールなのにダイアナにだけは調子が狂う」という設定となっている。背中には悪魔の羽がついている。武器の鎌は死神の鎌より切れ味が良いらしい。
真珠(しんじゅ)
声:後藤沙緒里札幌店を守護[1]。オーブは“清らか”の真珠[1]。アカデミー学年は下級生。ぼんやりさんで、『みにふぇあ』では甘えん坊、『G.G.F.』では大人しくて臆病な性格という設定。アカデミー時代は肝心な時にドジってしまい、自分の力も上手くコントロールできなかったが、潜在的な能力はとてつもなく大きかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef