G&G_Entertainment
[Wikipedia|▼Menu]

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

?????????
G&G Entertainment INC.略称G&G
本社所在地 韓国
ソウル特別市九老区九老洞235
ハンシンIT TOWER 3F
設立2000年5月
業種情報・通信業
事業内容アニメーション映画制作
代表者???(鄭極布、チョン・グクポ)
主要子会社株式会社ジーアンドジーディレクション
外部リンク ⇒http://www.gngmovie.com/
特記事項:社団法人韓国アニメーション制作者協会会員[1]
テンプレートを表示

G&G Entertainment(ジーアンドジーエンタテインメント、英語表記:G&G Entertainment INC.)は、アニメーション映画制作を主な事業内容とする韓国企業
目次

1 概要・沿革

2 作品履歴

2.1 テレビアニメ

2.2 OVA

2.3 劇場アニメ

2.4 実写作品


3 脚注

4 関連項目

5 海外リンク

概要・沿革

韓国でも大手アニメーション制作会社の一つである。業務としては海外(主に日本)が制作するアニメ作品の下請け作業を行うと同時に、『RAGNAROK THE ANIMATION』などの自社オリジナルアニメ作品を多数制作している。本社が設立された2000年5月ほぼ同時期には日本に子会社である株式会社ジーアンドジーディレクションを設立し、さらに幅広く制作活動を展開している。会社設立後の2006年には『きらりん☆レボリューション』を日本の制作会社SynergySPと共同制作した(2008年3月度まで)。これは『アニマル横町』と同じ日本(ぎゃろっぷ)と韓国(同友アニメーション)の合作といえる。さらには実写作品『ごめん、愛してる』の製作にも参加しているため、韓国のアニメ制作会社としては珍しい部類に位置づけられる。

多くの作品の場合、「G&G Entertainment」「G&G」「ソウルG&G」とクレジットされる。
作品履歴
テレビアニメ

爆闘宣言ダイガンダー (制作元請:ブレインズ・ベース、各話制作協力、2002年)

冒険遊記プラスターワールド (制作元請:アクタス・ブレインズ・ベース、各話制作協力、2003年-2004年)

カレイドスターGONZO DIGIMATIONと共同制作、2003年)

カレイドスター 新たなる翼 (GONZO DIGIMATIONと共同制作、2003年-2004年)

RAGNAROK THE ANIMATION (2004年)

甲虫王者ムシキング 森の民の伝説 (制作元請:トムス・エンタテインメント、各話制作協力、2005年-2006年)

ゾイドジェネシス (制作元請:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント、各話制作協力、2005年-2006年)

コミの漫画好奇心天国 (2005年-2006年)

マスクマン (2005年-2006年)

きらりん☆レボリューションSynergySPと共同制作、2006年-2008年) ※第102話まで

人造昆虫カブトボーグ V×VG&G Directionと共同制作、2006年-2007年)

子供仙人タオ (フル3DCG作品、2009年-2010年)

コケッコーさん (フル3DCG作品、2009年-2010年)

魔法千字文 (フル3DCG作品、2011年)

OVA

CONCERTO.
(G&G Directionと共同制作、アダルトアニメ、2001年)

二重奏 罠に落ちた女たち (アダルトアニメ、2002年)

LOVE MACHINE ラブマシン アニマイド娼婦23号 (アダルトアニメ、2002年)

カレイドスター 新たなる翼 -EXTRA STAGE- (GONZO DIGIMATIONと共同制作、2004年)

ごめん、愛してる?空白の1年 (2006年)

デトロイト・メタル・シティ (制作元請:STUDIO 4℃、各話制作協力、2008年)

劇場アニメ

オリンポスガーディアン ギガンテスの逆襲 (2004年)

実写作品

ごめん、愛してる (2006年)

脚注

[ヘルプ]
^協会のホームページの ⇒会員社リストの85番目に登録されている。

関連項目

日本国外のアニメ制作会社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef