Freedesktop.org
[Wikipedia|▼Menu]

freedesktop.org
略称fd.o
設立2000年3月 (24年前) (2000-03)
設立者ハヴォック・ペニントン
種類非営利団体
目的UNIX系のデスクトップ環境の無用な差異の均一化
貢献地域世界規模
会員数私人ならびに後援企業
関連組織Free Standards Group
ボランティア数不明(世界各国に存在)
ウェブサイト ⇒freedesktop.org
テンプレートを表示

freedesktop.org(フリーデスクトップドットオルグ。fd.o(エフディードットオー)などと略されることもある)は、Unix系システムの環境のデスクトップ環境(もっぱらX Window Systemを利用する)の、相互運用性の向上と共通基盤技術の整備を目指したプロジェクトである。CDEのライセンスが、しがらみのため自由になるのに時間を要していた(2012年に至ってやっとLGPLv2となったが、もはやほとんどニュースにならなかった)ために乱立気味であったUnix系のデスクトップ環境において、無用な重複と、混乱を招くだけの無用な差異を無くすことなどが主な目的である。2000年3月、ハヴォック・ペニントンが設立した。

開発などはユーザの視点で行われている。KDEGNOMEに代表される各デスクトップ環境を統一した唯一の環境、といったようなものを作る、というような目的ではなく、各開発フレームワーク間の差異(非本質的な)がユーザから見えないようにすること、などといった共通化を目的としている。また、特にGNOMEとKDEは、このプロジェクトと密接に連携している。Xfceも、4.0版以降では準拠とした。

2006年に、デスクトップ環境の共通インタフェースを集めたPortland 1.0 (xdg-utils) をリリースしている[1]

かつてX Desktop Groupと名乗っていたため、"XDG" という省略形も、ディレクトリ名などあちこちにいまだによく使われている。
傘下プロジェクトFree desktops

freedesktop.orgはいくつかの関連プロジェクトを傘下におさめている[2][3]。以下に主なものを挙げる:

X.Org Server: X11の公式リファレンス実装。現在のバージョンは、ライセンスを変える前のXFree86から分岐したもの。

D-BUS: KDEのDCOPやGNOMEのBonoboのようなメッセージバス

ドラッグ・アンド・ドロップ: X11のドラッグ・アンド・ドロップは一貫した手法が確立していない。

Hardware Abstract Layer (HAL): オペレーティングシステムに依存する部分を層として切り出すプロジェクト。

fontconfig: フォント検索などを行うライブラリ

Xft: FreeTypeライブラリを使った新たなフォントライブラリ

cairo: デバイスに依存しないベクトルグラフィックスライブラリ

ダイレクト・レンダリング・インフラストラクチャ (DRI): Xサーバを経由しないでユーザーアプリケーションがグラフィックハードウェアにアクセスするためのインタフェース

GStreamer: クロスプラットフォームマルチメディアフレームワーク

Mesa 3D: OpenGL実装の1つ

XCB: Xlibの新たな実装

GTK-Qtエンジン: Qtを使ってウィジェットを描画するGTK+ 2エンジン。GTK+ 2アプリケーションのルック・アンド・フィールをKDEと同じにする。

Poppler: PDFレンダリングライブラリ

Wayland: Linuxデスクトップのための、完璧なGUI体験(テアリング、ラグ、再描画、フリッカーをユーザーは決して目にしない)を提供することを目的とした軽量ディスプレイサーバー

Avahi: フリーなZeroconf実装。ただし、現在はfreedesktop.org傘下ではない。

目的

このプロジェクトは定式化された標準規格を定めることが目的ではない。むしろ、なるべく早く相互運用性の問題を明らかにし、対処することを目的としている。
既存の仕様、標準、Xデスクトップの相互運用性に関する文書を集め、広く利用できる形で保管する。

Xデスクトップに共通な新たな仕様や標準規格の開発を促進する。

デスクトップ環境の標準規格を、
Linux Standard BaseICCCMなどの全体的な標準規格とするべく努力する。

特定のXデスクトップでそれら標準規格の実装を行う。

Xデスクトップ技術に関するアイデアを共有するための中立組織として働く。

Xデスクトップの相互運用性とフリーなXデスクトップの普及促進のための技術実装を行う。

Xデスクトップとその標準をアプリケーション開発者に普及させるべく働く。

フリーなオペレーティングシステムのカーネル開発者、X Window System自体の開発者、OSディストリビューションなどとデスクトップ関連問題について話し合う。

以上のような目的に沿ったプロジェクトに対して、CVS、Webホスティング、メーリングリストなどのリソースを提供する。

出典^Portland points desktop Linux at $10 billion market, DesktopLinux.com, 2006年10月11日
^freedesktop.org - FreedesktopProjects
^freedesktop.org - Software

参考文献

The Big freedesktop.org Interview(Rayiner Hashem & Eugenia Loli-Queru, OSNews, 2003年11月24日

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル FLOSS

OSSホスティングサービスの比較

外部リンク

freedesktop.org - Home (wiki)(英語)










freedesktop.orgのプロジェクト
コンポーネント

Avahi

Compiz

D-Bus

DRI

Enchant

Flatpak

kmscon(英語版)

luit(英語版)

nouveau

PackageKit

Plymouth(英語版)

PulseAudio

systemd

Wayland

X.Org Server

Glamor


Xephyr(英語版)

ライブラリ

AppStream

cairo

Fontconfig

glitz

GStreamer

Mesa 3D

fprint

HarfBuzz

Pango

Poppler

Swfdec

Video Acceleration API(英語版)

XCB

Xft

フレームワーク

CppUnit(英語版)

Galago

GeoClue

Open Collaboration Services(英語版)

Telepathy

ミーテイング

Create Project(英語版)

Portland Project










自由ソフトウェアとオープンソースソフトウェア
全般

オープンソースソフトウェア

自由ソフトウェア

定義


オープンソース

定義


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef