Folder5
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Folder5" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、女性アイドルグループについて説明しています。男女混成ダンス&ボーカルグループについては「Folder (音楽グループ)」をご覧ください。

Folder5
出身地 日本沖縄県
ジャンルJ-POP
ユーロビート
活動期間2000年 - 2003年
レーベルavex tune
事務所ライジングプロダクション

メンバーARISA
HIKARI
AKINA
NATSU
MOE

Folder5(フォルダーファイブ)は、日本の5人組女性ダンス&ボーカルグループライジングプロダクション所属。レーベルはavex tune2003年6月25日に事実上解散。

メンバー全員が沖縄県および沖縄アクターズスクール出身である。
メンバー

ARISA(仲間愛里紗) (1984-08-21) 1984年8月21日(39歳)、沖縄県浦添市出身 - リーダー

HIKARI(満島ひかり) (1985-11-30) 1985年11月30日(38歳)、沖縄県沖縄市出身

AKINA(宮里明那) (1985-06-19) 1985年6月19日(38歳) 、沖縄県出身

NATSU(阿嘉奈津) (1984-08-11) 1984年8月11日(39歳)、沖縄県那覇市出身事務所退社と同時に芸能界を引退し、沖縄で就職した。活動休止後メンバー同士の共演は一度もなかったが、2011年に沖縄へ帰郷したAKINAが、石原萌と再会した写真をブログに掲載した。

MOE(石原萌) (1986-05-23) 1986年5月23日(38歳)、沖縄県沖縄市出身
略歴

FolderからJOE(仲間丈)・DAICHI(三浦大知)が抜け、女性のみのグループとして2000年5月10日にシングル「SUPERGIRL」でデビューした。メンバー名は本名の名をローマ字表記に変更した。

2001年5月にファミリーマートの新コミュニケーション「Fun! Fun! Fun! ファミリーマート」イメージキャラクターを務める[1]

2002年w-inds.FLAMEとともに期間限定ユニットEarth Harmonyに参加した。

Folder5としてのシングルは2002年の「MY MIRACLE」がラストシングルになり、2003年6月25日発売の『Folder+Folder 5 SINGLE COLLECTION and more』の発売をもって事実上解散した。
作品
シングル
SUPERGIRL(2000年5月10日、AVCT-30024)

イギリスの女性グループ「スーパーガール」の「My Name Is Supergirl」(邦題「恋するスーパーガール」)のカバー。


AMAZING LOVE(2000年8月23日、AVCT-30025)

ユーロビート路線へ転向。ROSEの「A SONG FOR YOU」のカバー。


Believe(2000年11月29日、AVCT-30032)

前作に続きユーロビート路線。LOLITAの「DREAMIN' OF YOU」のカバーで、アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに起用されたグループ最大のヒット曲。


STAY…(2001年3月14日、AVCT-30037)

Final Fun-Boy(2001年6月13日、AVCT-30045)

ファミリーマートのCMソングとして起用。同CMにメンバー自身も出演。


GO AHEAD!!(2001年11月14日、AVCT-30046)

ファミリーマートのCMソングとして起用。同CMにメンバー自身も出演。


Magical Eyes(2002年3月6日、AVCT-30050)

Xboxゲームソフトねずみくす」テーマ曲。


MY MIRACLE(2002年5月29日、AVCT-30055)

ファミリーマートのCMソングとして起用。同CMにメンバー自身も出演。


アルバム
HYPER GROOVE 1(2001年7月25日、AVCT-10093)

FIVE GIRLS(2002年7月17日、AVCT-10113)

ベスト・アルバム
HYPER GROOVE PARTY(2003年1月22日、AVCT-10121)

シングル表題曲、カップリング曲、アルバム収録曲から選ばれた30曲をHYPER Non-Stop Mixで収録したダンス・アルバム。カーステレオに対応した
CD text仕様。


Folder+Folder 5 SINGLE COLLECTION and more(2003年6月25日、AVCT-10131)

新録曲「あの空のむこう」を収録。


BEST COLLECTION ALBUM(2012年3月21日、AVCT-10176)

シングル表題曲、カップリング曲、アルバム収録曲から選ばれた14曲が収録されたベスト・コレクションアルバム。ミュージックビデオ収録のDVD付き。


コンピレーション・アルバム

ONE PIECE BEST ALBUM ワンピース主題歌集(2003年7月30日、AVCA-14748)

「Believe」、「Ready!」収録。


SUPER EUROBEAT VOL.150(2004年8月4日、AVCD-10150)

ディスク2にFolder5のユーロビートのカバー曲が全曲収録されている。


SUPER★BEST TRANCE presents SUPER J-TRANCE BEST(2005年3月30日、AVCD-17652)

「Believe (SHAM-Poo remix)」収録。


ONE PIECE BEST ALBUM ワンピース主題歌集 2ndピース(2005年3月24日、AVCA-22322)

「Believe」収録。


a-box avex BestHit Collection(2006年2月10日、AQCD-50180)

ディスク3に「Believe」収録。


ONE PIECE SUPER BEST(2007年3月7日、AVCA-26233/4)

「Believe」収録。


ONE PIECE MEMORIAL BEST(2010年3月17日、AVCA-29700B (初回限定盤)、AVCA-29702 (通常盤))

「Believe」収録。初回限定盤付属のDVDにオープニングテーマ「Believe (TVサイズ)」収録。


ONE PIECE 15th Anniversary BEST ALBUM(2013年1月16日、AVCA-62205)

ディスク1に「Believe」を収録。


ONE PIECE 20th Anniversary BEST ALBUM(2019年3月27日、EYCA-12391B (初回限定盤)、EYCA-12394 (通常盤))

ディスク1に「Believe」を収録。初回限定盤付属BDには、ノンクレジットOP & ED映像を収録。


CD BOX

Folder+Folder 5 COMPLETE BOX (2003年6月25日、AVBT-91021?3/B?F)

映像作品
HYPER GROOVE CLIPS(2001年12月12日、DVD:AVBT-91009、
VHS:AVVT-90011)

HYPER GROOVE CLIPS 2(2003年3月19日、AVBT-91019)

ゲームソフト

PS2 モンスターファーム(2001年3月22日、テクモ) SLPS-25035 - CD「STAY・・・」を再生させるとレアモンスター「ニャルダー」が誕生[2]

Xbox ねずみくす(2002年2月22日、マイクロソフト) G65-00002 - 主題歌「Magical Eyes」[3]

その他

Earth Harmony「
World needs love」 (2002年8月7日) PCCA-70016 - w-inds.FLAMEとの期間限定ユニットによるシングル。コーラスで参加。

コーラス参加 arisa (シンガーソングライター)#ARISA ARISA

ライブ・イベント

Summit Music Fest in Okinawa(2000年6月4日、
宜野湾海浜公園多目的広場特設ステージ)

Music Fest Peace of Ryukyu 2001(2001年7月15日、那覇市奥武山総合運動公園陸上競技場)

2002(2002年7月28日、宜野湾海浜公園野外劇場)



篠原ともえ.com ともえまつり(2000年8月8日、お台場フジテレビイベント広場)

First Live(2000年8月12日、お台場フジテレビイベント広場)

SUMMER EVENT AMAZING LOVE(2000年8月24日、名古屋ナディアパーク)

(25日、大阪千里中央セルシー広場)

(26日、池袋サンシャインシティ噴水広場)


avex Channel a Super Live 2000(2000年8月31日、代々木第一体育館

三重大学学園祭ライブ(2000年11月4日、三重大学特設ステージ)

岐阜経済大学学園祭ライブ(2000年11月25日、岐阜経済大学特設ステージ)

ジャンプフェスタ2001(2000年12月24日、幕張メッセ特設ジャンプステージ)

カウントダウンプレイベント(2000年12月30日、北九州スペースワールドビッグバンプラザ)

2001春東映アニメフェア ワンピース舞台挨拶(2001年3月3日、銀座・丸の内東映)

東京ゲームショウ2001年春 モンスターファーム発売記念イベント(2001年4月1日、幕張メッセ・テクモブース前)

ファイティング CDTV SPECIAL LIVE(2001年6月29日、ディファ有明

HYPER GROOVE1 リリースパーティー(2001年7月29日、赤坂BLITZ

せんだい宇宙館スターフェスタin川内(2001年8月19日、鹿児島県川内市:寺山いこいの広場)

FamilyMart Super Fun! Tour 2001(2001年11月4日、名古屋国際会議場センチュリーホール)

(11日、東京国際フォーラム

(12月8日、大阪厚生年金会館

2002(2002年11月4日、仙台サンプラザホール )

(8日、福岡サンパレスホール)

(11日、名古屋国際会議場センチュリーホール)

(13日、東京国際フォーラムホールA)

(15日、石川厚生年金会館

(22日、大阪国際会議場グランキューブ大阪




GO AHEAD!! リリースパーティー(2001年11月17日、原宿ラフォーレミュージアム

(24日、神戸Joshinさんのみや1ばん館9Fイベントホール、京都駅ビル室町小路広場)

(25日、天神イムズ)


沖縄観光キャンペーンイベント(2001年11月17日、新宿ステーションスクエア)

NTT Docomo 東北 ヤングアーティストスーパーライブ(2002年3月30日、仙台サンプラザホール

夏一色!'02Honda夏祭り(2002年7月13日、鈴鹿サーキット

サマースペシャルライブ(2002年7月20日、北九州スペースワールドビッグバンプラザ)

FIVE GIRLS リリースパーティ?Folder5と夏祭り?(2002年7月25日、代々木公園野外ステージ)

2002INAS-FIDサッカー世界選手権大会開会式(2002年8月8日、東京スタジアム

倉敷チボリ The 5th Anniversary Special Live(2002年8月10日、倉敷チボリ公園

FIVE GIRLS 発売スペシャルイベント(2002年8月11日、avex本社ビル8F会議室)

(12日、タワーレコード渋谷店B1F STAGE ONE)


BEAT MAGIC 2002(2002年8月13日、美浜町総合運動公園特設会場)

出演
テレビ

THE夜もヒッパレ(2000年1月29日 - 2002年9月21日(終)、日本テレビ) - 7人の時は含まず。[1]

M-mania(2000年5月7日、8月20日、日本テレビ)

MMM(2000年5月8日、8月21日、読売テレビ

BEAT MOTION(2000年5月14日、9月3日、12月10日、2001年6月24日、11月11日、2002年6月9日、NHK-BS2

うたばん(2000年5月11日、2001年7月5日、11月22日、2002年2月28日、5月30日、TBS


ミュージックステーション(2000年5月12日、9月1日、12月1日、2001年3月16日、6月15日、11月16日、テレビ朝日

リズムBaby(2000年5月13日、TBS)

HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP(2000年5月29日、2001年7月2日、11月12日、2002年3月25日、6月17日、2009年2月23日(総集編)、フジテレビ

ポップジャム(2000年6月24日 - フィンガー5の「学園天国」も歌う。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef