Festa_mode
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Festa mode" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年5月)

festa mode
出身地 日本
ジャンルJ-POP
活動期間1992年 - 1997年
レーベル徳間ジャパン

メンバー一木有佳子(Vocal)
砂田裕史(Guitar)
工藤仁志(Keyboards)

festa mode(フェスタモード)は、1990年代に活動した日本音楽ユニット
概要

1992年徳間ジャパンよりシングル「Season of Glass ?ガラスの季節?」(TBSテレビ系「スーパーワイド」エンディングテーマ曲、オープニングでもアレンジ版を使用)でデビュー。代表曲はCMソングに起用されスマッシュヒットした「愛してるってば」。1997年の活動休止までにシングル10枚、ベスト含むアルバム4枚をリリース。
メンバー

一木有佳子(
1968年 - ) - Vocal
兵庫県西宮市出身。festa mode解散後はYukakoの名義で活動など[1]

砂田裕史(1964年 - ) - Guitar
兵庫県西宮市出身。2020年時点で、東京都豊島区巣鴨でラーメン店「麺創庵 砂田」を経営[2]

工藤仁志(1964年 - 2020年7月18日[3]) - Keyboards

ディスコグラフィー
シングル

発売日タイトルc/w収録アルバム規格品番
11992年11月25日Season of Glass ?ガラスの季節?Mr.Tenderness and Miss JealousyFESTA MODE I(#1,2)TKDA-30751
2
1993年8月25日強がってるWe go togetherFESTA MODE I(#1,2)TKDA-70090
31994年3月9日Play Back PartIII観覧車のモノローグ ?spring mix?FESTA MODE II(#1),FESTA MODE I(#2)TKDA-70360
41994年8月25日愛してるってば?FESTA MODE IITKDA-70443
51994年9月25日抱いて抱いて抱いて?FESTA MODE IITKDA-70475
61995年2月25日花と散る覚悟で風と旅しよう(リミックス)festa mode III[Trois](#1),FESTA MODE II(#2)TKDA-70604
71995年5月25日最後の約束星空へDrivin'festa mode III[Trois](#1)TKDA-70626
81996年2月12日風になる瞬間たった一言いえるならBREATH:the best of festa mode(#1)TKDA-70837
91996年9月21日逢いたいって言えないちょっとキスして?TKDA-70900
101997年3月17日Sweet KissBlue Blue Night?TKDA-71130

アルバム
オリジナルアルバム

発売日タイトル規格品番収録曲
11993年9月25日FESTA MODE ITKCA-70147「本気で浮気」「Run to Run」「強がってる」「Season of Glass」「Bye-Bye Blue Bird」「三本目のタバコとSAYONARA」「We go Together」「Mr.Tenderness and Miss Jealousy?テンダネス氏の犯罪とジェラシー嬢の憂鬱?」「観覧車のモノローグ」「不思議PARADISE」
[4]
21994年9月25日FESTA MODE IITKCA-70457「Play Back Part III」「ONE MORE KISS」「Snow Kiss Snow Dance」「愛してるってば」「いつか話そう」「いきなりPON!」「Urban Camel」「あなたのいる寂しさ」「風と旅しよう」「Actual Angel」[5]
31995年6月25日festa mode III[Trois]TKCA-70639「a・sa・ya・ke」「星空へDivin'」「Gomen」「最後の約束」「花と散る覚悟で?groovy summur mix?」「ko・mo・re・bi」「愛してる嘘じゃない」「抱いて抱いて抱いて」「Melody」「だいじょうぶ」「yu・na・gi」[6]

ベストアルバム

発売日タイトル規格品番収録曲
11996年3月16日BREATH:the best of festa modeTKCA-70843「愛してるってば」「Play Back Part III」「風になる瞬間」「観覧車のモノローグ?spring mix?」「強がってる」「We go together」「Season of Glass?Deep Breath ver?」「Bye-Bye Blue Bird」「花と散る覚悟で」「Melody」「風と旅しよう」「最後の約束」「Actual Angel」「あなたしか見えない」
[7]

タイアップ一覧

この節の加筆が望まれています。

[注 1]楽曲タイアップ収録作品
1992年Season of Glass ?ガラスの季節?TBS系『スーパーワイド』エンディングテーマSeason of Glass ?ガラスの季節?
1993年強がってるテレビ東京系『OH!目覚め de SHOW』オープニングテーマ強がってる
We go togetherいすゞ自動車エルフ」CMソング
Run To Run国際情報パシフィック専門学校 CMソングFESTA MODE I
1994年Play Back PartIIIイオナ化粧品 春キャンペーンCMソングPlay Back PartIII
愛してるってばイオナ化粧品 CMソング愛してるってば
風と旅しよう日本馬主協会連合会 中央競馬馬主社会福祉財団 CMソングFESTA MODE II[注 2]
1995年花と散る覚悟で日本テレビ系『出てこい!!ムーチャス』エンディングテーマ花と散る覚悟で
最後の約束日本テレビ系『関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!』エンディングテーマ最後の約束
星空へDrivin'けんじワールド テーマソング
1996年風になる瞬間ゴールドウイン「'96年 GOLDWIN」キャンペーンソング風になる瞬間
白馬観光開発 CFソング
たった一言いえるならNHK教育20歳の趣味講座 乗馬編』テーマソング
1997年Sweet KissMBS・TBS系『すてきな出逢い いい朝8時』エンディングテーマSweet Kiss

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 楽曲が起用された年ではなく、音源化された年で記載
^ シングル「花と散る覚悟で」にもタイアップシールが付いているが、収録されているのはリミックスである。

出典^|SIMONSAYZ|Innovative music spirits|PROFILE|Yukako by SIMONSAYZ|. 2021年9月25日閲覧
^ 赤池洋文 (2020年9月9日). “バンドでメジャーデビュー、サラリーマン、ホテルで自作ラーメンの提供……異色すぎる経歴の男が放つ白河風中華そば 麺創庵 砂田(東京・巣鴨)(前編)”. ラーメンWalker. 株式会社角川アスキー総合研究所. 2021年9月25日閲覧。
^ “https://twitter.com/yasuatai/status/1284468842324881408”. Twitter. 2021年7月28日閲覧。
^ FESTA MODE I 。FESTA MODE 。ORICON NEWS. 2021年9月25日閲覧
^ FESTA MODE II 。FESTA MODE 。ORICON NEWS. 2021年9月25日閲覧
^ festa mode III -DRIVE OVR THE SUMMER GROOVE- 。FESTA MODE 。ORICON NEWS. 2021年9月25日閲覧
^ BREATH:the best of festa mode 。FESTA MODE 。ORICON NEWS. 2021年9月25日閲覧

関連項目

ポピュラー音楽の音楽家一覧 (日本・グループ)

解散した日本のバンド・グループ一覧

外部リンク

この節の加筆が望まれています。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef