FUS
[Wikipedia|▼Menu]

FUS

PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj

PDBのIDコード一覧

2LA6, 2LCW, 4FDD, 4FQ3


識別子
記号 ⇒FUS, ALS6, ETM4, FUS1, HNRNPP2, POMP75, TLS, FUS RNA binding protein, altFUS
外部IDOMIM: 137070 MGI: ⇒1353633 GeneCards: FUS

遺伝子の位置 (ヒト)

染色体16番染色体 (ヒト)[1]

バンドデータ無し開始点31,180,138 bp[1]
終点31,191,605 bp[1]

遺伝子の位置 (マウス)

染色体7番染色体 (マウス)[2]

バンドデータ無し開始点127,566,629 bp[2]
終点127,584,873 bp[2]

RNA発現パターン



さらなる参照発現データ

遺伝子オントロジー
分子機能? ⇒DNA結合
? ⇒transcription coactivator activity
? ⇒金属イオン結合
? ⇒retinoid X receptor binding
? ⇒甲状腺ホルモン結合
? ⇒myosin V binding
? ⇒血漿タンパク結合
? ⇒identical protein binding
? ⇒核酸結合
? ⇒ionotropic glutamate receptor binding
? ⇒estrogen receptor binding
? ⇒RNA結合
? ⇒クロマチン結合

細胞の構成要素? ⇒細胞質
? ⇒ポリリボソーム
? ⇒細胞体
? ⇒樹状突起スパイン
? ⇒核質
? ⇒neuronal cell body
? ⇒樹状突起
? ⇒dendritic spine head
? ⇒perinuclear region of cytoplasm
? ⇒細胞核

生物学的プロセス? ⇒cellular response to calcium ion
? ⇒mRNA splicing, via spliceosome
? ⇒regulation of transcription, DNA-templated
? ⇒regulation of transcription by RNA polymerase II
? ⇒RNAスプライシング
? ⇒regulation of RNA splicing
? ⇒protein homooligomerization
? ⇒positive regulation of nucleic acid-templated transcription
? ⇒positive regulation of double-strand break repair via homologous recombination

出典: ⇒Amigo / QuickGO

オルソログ
種ヒトマウス
Entrez


2521


233908

Ensembl


ENSG00000089280


ENSMUSG00000030795

UniProt


P35637


P56959

RefSeq
(mRNA)


NM_001010850
NM_001170634
NM_001170937
NM_004960


NM_139149
NM_001347649

RefSeq
(タンパク質)


NP_001164105
NP_001164408
NP_004951


NP_001334578
NP_631888

場所
(UCSC)Chr 16: 31.18 ? 31.19 MbChr 16: 127.57 ? 127.58 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ

閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

FUS(fused in sarcoma)は、ヒトではFUS遺伝子にコードされるタンパク質である。TLS(translocated in liposarcoma)、hnRNP P2(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein P2)としても知られる[5][6][7][8][9][10]
発見

FUS/TLSは当初、ヒトのがん、特に脂肪肉腫において染色体転座によって産生されるようになる融合タンパク質(FUS-CHOP)として同定された[6][9]。これらの例では、FUS/TLSのプロモーター領域とN末端部分がさまざまなDNA結合型転写因子(CHOPなど)のC末端ドメインへ転座した結果、融合タンパク質に強力な転写活性化能が生じている[11][12]

またそれとは独立に、FUS/TLSはpre-mRNAの成熟に関与する複合体のサブユニットhnRNP P2タンパク質としても同定された[13]
構造

FUS/TLSはFETファミリー(英語版)の一員であり、このファミリーには他にEWS(英語版)、TBP随伴因子(英語版)TAFII68/TAF15(英語版)、ショウジョウバエのcabeza/SARFタンパク質などが含まれる[11][14]

FUS/TLS、EWS、TAF15は類似した構造を持ち、N末端のQGSYリッチ領域、高度に保存されたRNA認識モチーフ(RRM)、アルギニン残基が広くジメチル化された複数のRGGリピート[15]、C末端のジンクフィンガーモチーフによって特徴づけられる[7][9][14][16]
機能

FUSのN末端領域は転写活性化、C末端領域はタンパク質やRNAへの結合に関与しているようである。また、FUS遺伝子には、AP-2(英語版)、GCF(英語版)、Sp1などの転写因子の認識部位が同定されている[17]

In vitroでは、FUS/TLSはRNA、一本鎖DNA、そして(低い親和性で)二本鎖DNAに結合することが示されている[7][9][18][19][20][21]。FUS/TLSのRNAやDNAへの結合の配列特異性ははっきりしていないが、SELEX法(英語版)では、FUS/TLSが結合するRNA配列の約半数に共通するGGUGモチーフが同定されている[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef