FON
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「FON」のその他の用法については「フォン」をご覧ください。

FON
FON種類株式会社
本社所在地スペイン
マドリード州アルコベンダス
設立2006年
業種電気機器
事業内容コンピュータのハードウェア、Wi-Fiサービス
従業員数150人
外部リンク ⇒fon.com
テンプレートを表示
専用ルータ「ラ・フォネラ」(欧州仕様)

FON(フォン)とは、無線LANを利用してインターネットアクセスを会員相互で世界中で共有するシステム。また、それを提供する企業。
概要

FONは世界150ヵ国で2300万以上の無線LANアクセスポイントを有する、世界最大のグローバルWi-Fiコミュニティである。イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、ロシア、ポルトガル、ベルギー、日本など各国の大手通信キャリアやインターネットサービスプロバイダーと業務提携、資本提携を行っているため、これらの国では広く普及しているが他の国ではほとんど普及していない。

FONコミュニティのメンバーは自宅に設置した専用の無線LANルーターを他のFONコミュニティメンバーにアクセスポイントとして共有することに同意する代わりに、世界中のFONのアクセスポイント(FONスポット)を無料で利用することができる。FONのメンバーが増えれば増えるほど、利用できるFONスポットが増え、様々な場所で気軽に無料でインターネットにアクセスできるようになる。
会社・サービスの沿革

企業としてのFONは2005年11月にスペインで設立されたベンチャー企業である。創業者はマーティン・バーサフスキー(Martin Varsavsky)。日本ではフォン・ジャパン株式会社が2006年8月に設立され2006年12月4日よりサービスを開始している。

2005年11月 - スペインで設立。

2006年

2月 - Index Ventures、Sequoia Capital、GoogleSkypeなどが合計で1,800万ユーロ(約25億7,000万円)を出資し話題になる。

8月10日 - 日本法人「フォン・ジャパン」設立。

12月4日 - 日本での運用を本格的に開始、専用ルータ「ラ・フォネラ」を販売開始する。


2007年

3月29日 - Googleに加え、伊藤忠商事エキサイトなど日本企業より新たに1,000万ユーロの出資を受ける。

3月30日 - 日本国内のアクセスポイント数が1万を超える。

12月1日 - 日本国内のアクセスポイント数が24,654、ユーザー数が43,902人となる。


2008年

2月4日 - 株式会社ライブドアとの提携を発表した。この提携によりlivedoor Wirelessの無線LANスポットが使えるようになった(東京都23区の屋外エリアを中心に約2,200箇所のアクセスポイントを所有)。

5月6日現在 - 日本国内のアクセスポイント数は約3万9000、会員数が約7万1000。

8月11日現在 - 日本国内のアクセスポイント数は44,482、会員数が83,822。


2009年

6月現在 - 日本国内のアクセスポイント数は約6万5000、会員数が約13万人。世界のアクセスポイントは約388,000。

10月20日現在 - 日本国内のアクセスポイント数は7万3502、会員数が15万7333人。世界のアクセスポイントは43万2754、会員数170万1193人[1]


2010年

2月 - ソフトバンクモバイルよりiPhone購入時の条件に含まれるパケット定額プランとソフトバンクWi-Fiスポット(i)の契約者にFON2305E、FON2405Eを無料配布開始。

3月 - ソフトバンクモバイルが全国全てのソフトバンクショップにFONアクセスポイント設置を発表。


2011年2月 - ソフトバンクモバイルが、ソフトバンクWi-Fiスポット(SSID:FON)からLinusを排除することを決定。ソフトバンクモバイル製以外の端末ではソフトバンクWi-Fiスポットを利用できなくなった。ソフトバンクモバイルは公式ツイッターアカウントにて、「FONは、ソフトバンクモバイル独自の公衆無線LANサービスのSSIDであり、FONJAPANのWi-Fi網とは別物である」との見解を表明[2]。これは「偽FON」と呼ばれている。livedoor Wirelessとの提携終了。

2012年11月 - ソフトバンクモバイル、SSID:FONを廃止し「0001softbank」「0002softbank」の2つに集約。「偽FON」問題が解決する。

2014年10月 - ソフトバンクモバイル配布の FON ルータのファームウェアが自動でバージョンアップされ、0001softbank および SWS1day などの SSID を発信し、有料のサービスを提供する改変が行われた。

2015年3月19日 - ワイヤレスゲートとフォン・ジャパンが協力し、Fonera miniをヨドバシカメラで販売することが決定した。

2020年9月28日 - フォン・ジャパンは超高速光インターネット「Fon光」のサービス提供を開始。

2020年10月22日 - フォン・ジャパンが、 Fonスポット以外にも接続可能となる 「ワイヤレスゲートFonプレミアムID」の販売を開始

事業内容

事業内容は無線LANアクセスポイントを共有するシステムの提供とその専用ルータの販売を行っている。アクセスポイントを開設するには専用のルータを購入するか、同社より提供されているソフトウェアを自分の持つ無線LANのルータやPCにインストールすることにより実現される。ソフトウェアに関してはオープンソースで提供されている。

FONの利用者はFoneroと呼ばれる。Foneroは3種類に区分され、それぞれLinus、Bill、Alienと呼ばれる。
Linus
Linusとして登録したFoneroは、自分の持つ無線ルータを常にアクセスポイントとして無料で提供し続ける代わりに、全世界のFONアクセスポイントを同様に無料で使用できる。
Bill
Linusとは逆に、アクセスポイントを開設すると、アクセスポイント使用料の50%が報酬としてFON社から支払われるFonero。つまり自らが他のアクセスポイントを利用する際には使用料を払わなければならない。
Alien
他の2つと違い、自らアクセスポイントを開設する必要はないが、有料で開設されているアクセスポイントを使用することが出来るFonero。

サービスの「Linus」と「Bill」の名前はLinuxの開発者リーナス・トーバルズ(Linus Torvalds)、マイクロソフトの創始者ビル・ゲイツ(Bill Gates)に由来する[3]。Alienは文字通り「異邦人」。

日本では現在Linusのみサービスしており、Bill、Alienのサービスは行っていない(Billはサービス自体がなく、Alienは身分のみ)。理由は有料にするには電気通信事業法に基づく申請や手続きが必要のため。

また日本は、2007年10月に世界一FONスポットの多い国となった。

また、フォンジャパンでは2020年9月より超高速光インターネット回線「Fon光」のサービス提供を開始。
製品一覧

La FoneraLa Fonera(FON2100)
製造元Accton
種別Wireless Router
OSOpenWrt
CPU183MHz MIPS 4KEc V6.4
メモリ16MB RAM
8MB Flash
外部接続Network, 802.11b / 802.11g
電源5V(2100) - 7.5V(2200)
サイズ93.5×25.5×70(mm)(excluding antenna)
次世代ハードLa Fonera+

La Fonera+種別Wireless Router
OSOpenWrt
外部接続Network, 802.11b / 802.11g
サイズ93.5×25.5×110(mm)(excluding antenna)
前世代ハードLa Fonera
次世代ハードFonera2.0g

Fonera 2.0n種別Wireless Router
OSOpenWrt
CPURalink RT3052 @ 384MHz
外部接続USB(only one port), WAN, LAN(4ports), 802.11n
電源2-5 Watts[4]
前世代ハードFonera 2.0g

La FontennaLa Fontenna(FON3300A)
種別Directional Antenna
外部接続RP-SMA
サイズ150×90(×14mm)
重量300g

もともと、FONは互換性のあるルーター、特にLinksysルーター向けのソフトウェアとして始まった。FONはFONソフトウェアをインストール済みのこれらのルーターの事を"FON Social Routers"と呼んだ。これはOpenWrtをベースにしたカスタムファームウェアだった。

FONはOpenWrtをFONブランドのルーターの基本ファームウェアとして使い始めた。このファームウェアはFONコミュニティーでの用途のためにカスタマイズされ、フォネロが自分のブロードバンド接続を共有し、世界中の他のFONスポットに繋ぐことが出来るようにしている。ルーターのファームウェアはアップデートとルーターの設定をLa Foneraのウェブサイトからダウンロードするようになっている。

La Foneraファームウェアはプライベートとパブリックの両方の無線ネットワークを作ることでセキュリティの問題を解決している[5]。これは以下のような2つのSSIDを作ることによってなされている。
プライベート
このSSIDはFON設置者が個人的に使えるように暗号化されている。SSIDは初期設定名は「MyPlace」であるが、任意名に変更可能。このネットワークを使う人だけが内部ネットワークのコンピューターやファイルにアクセスできる。
パブリック
2つ目のSSIDはWebベースのFON認証が必要である。SSIDは一般的には「FON_FREE_INTERNET」が多く用いられるが、一部の機種では変更可能で「FON_XXXXXX」(XXXXXXは任意の文字列、文字数)になっている場合もある。これは他の登録済みフォネロが使えるものである。登録済みフォネロはFONコミュニティーにアクセスすることが出来るが、そのルーターの所有者のプライベートネットワークにはアクセスできない。フォネロだけがこのSSIDに繋ぐためのパスワードを知っている[6]

FONルーターはLa Foneraと呼ばれ、amazonから買うことが出来る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef