FNSラフ&ミュージック?歌と笑いの祭典?
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2021年にフジテレビ系列で生放送された特別番組について説明しています。2022年にフジテレビ系列で生放送された特別番組については「FNSラフ&ミュージック2022?歌と笑いの祭典?」をご覧ください。

FNSラフ&ミュージック
?歌と笑いの祭典?
「第1夜」「第2夜」の会場となる
番組生放送が行われた
フジテレビ本社「FCGビル
ジャンル音楽番組
お笑い番組
長時間特別番組
企画佐々木将
演出萬匠祐基(総合演出)
山田賢太郎
司会者小山内鈴奈フジテレビアナウンサー
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
竹俣紅(フジテレビアナウンサー)
松本人志ダウンタウン
中居正広
ナインティナイン
岡村隆史矢部浩之
千鳥
大悟ノブ
アンタッチャブル
山崎弘也柴田英嗣
ナレーター伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
服部潤(「クセスゴ歌謡祭」)
オープニング「Another Day Of Sun
エンディング同上(第1夜)
明日があるさ」(第2夜)
国・地域 日本
言語日本語
製作
チーフ・プロデューサー中嶋優一
プロデューサー三浦淳、北口富紀子
宮崎鉄平、江本薫
戸渡和孝太田一平(GP)
制作フジテレビ

放送
放送チャンネルフジテレビ系列
映像形式リアルタイム字幕放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2021年8月28日8月29日
放送分合計530分/8時間50分
回数2回
番組公式サイト

第1夜
放送期間2021年8月28日
放送時間土曜日 18:30 - 23:10[注 1]
放送枠280
回数1回

第2夜
放送期間2021年8月29日
放送時間日曜日 18:59 - 23:09[注 2]
放送枠250
回数1回

松本・中居・ナイナイのラフ&ミュージック朝(番外編)
出演者松本人志
中居正広
ナインティナイン
映像形式ステレオ放送
音声形式リアルタイム字幕放送
放送国・地域 日本
放送期間2021年8月29日
放送時間日曜日 10:00 - 11:15
回数1回

番組年表
次作2022(令和4年)
関連番組FNSの日
FNS歌謡祭
HEY!HEY!NEO!
THE MANZAI
ENGEIグランドスラム
特記事項:
第1夜・第2夜共に番組終盤6分の飛び降り点は設けられず、全局フルネットでの放送となった(テレビ大分は両夜共に非ネット、テレビ宮崎は第2夜のみ当日深夜(月曜未明)に遅れネットの為、何れもこの特記事項に該当しない)。
テンプレートを表示

『FNSラフ&ミュージック?歌と笑いの祭典?』(エフエヌエス ラフ アンド ミュージック うたとわらいのさいてん)は、フジテレビ系列テレビ大分を除く)で2021年8月28日 18:30 - 23:10(JST)・8月29日 18:59 - 23:09(JST)に生放送された大型特別番組
概要

番組テーマは「歌と笑いの融合」[1]

FNS歌謡祭』や『ENGEIグランドスラム』などを放送する同局が、“音楽”と“お笑い”を融合して新たに制作した長時間生放送特別番組[1][2][3][4][5][6]

番組の構想が持ち上がったのは2020年末で、「コロナ禍の中で、ずっと家にいらっしゃる方が楽しみに待っているものが、“歌”と“笑い”だというのが明らかだったので、これが融合したお祭りであれば皆さんに楽しんでいただけるのではないか」というの考えのもとで方向性が決まり、2020年より新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2年連続で放送中止の『FNS27時間テレビ』の代替番組として放送された[7][8]

2日間およそ9時間に渡り、さまざまなアーティストお笑い芸人を迎えて、×ネタスペシャルコラボ企画など、趣向を凝らした一大エンターテインメントショーを繰り広げた[9]。なお、お笑いネタの出囃子と下げ囃子はDJ松永が担当した[10]

総合司会にはフジテレビに2021年4月に入社した小山内鈴奈小室瑛莉子竹俣紅の新人女性アナウンサー3人が抜擢されたが[注 3]、入社5か月目にゴールデンタイムで新人アナウンサーが総合司会を務めるのは史上初である[11]。新人アナウンサーによる総合司会に加え、2日間の通し出演者として松本人志ダウンタウン)、中居正広ナインティナイン千鳥アンタッチャブルの8人が出演。総合司会の3人と通し出演者の8人を合わせた11人が『最強MCイレブン』として番組を進行した[9][3][4]。なお、松本人志とナインティナインが共演するのは『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』(2014年3月31日放送・フジテレビ)以来約7年5ヶ月ぶり[注 4]で、MCとして3人が共演するのはこれが初めてであり、中居正広とナインティナインが共演するのは『めちゃ2イケてるッ!』最終回(2018年3月31日放送・フジテレビ)以来約3年5ヶ月ぶり[注 5]と、MCの顔合わせの珍しさが話題となった[14]

また、2日目(8月29日)の午前中には『松本・中居・ナイナイのラフ&ミュージック朝』も放送された[4](詳細は後述)。

世帯平均視聴率は第1夜(8月28日)が6.8%(18:30 - 19:00)→8.7%(19:00 - 23:10)、第2夜(8月29日)が9.2%であり[15][16]、個人平均視聴率は第1夜が4.1%(18:30 - 19:00)→5.8%(19:00 - 23:10)、第2夜が6.0%であった(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区[注 6]。なお、第1夜の個人平均視聴率では横並びでトップだった[8]
出演者
最強MCイレブン

出演者出典:[9][3][4]

総合司会

小山内鈴奈フジテレビアナウンサー[1]

小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)[1]

竹俣紅(フジテレビアナウンサー)[1]

キャプテン

松本人志ダウンタウン[1]

サポーター

中居正広[1]

ナインティナイン岡村隆史矢部浩之[1]

アシスタントサポーター

千鳥大悟ノブ[9][注 7]

アンタッチャブル山崎弘也柴田英嗣[9]

天の声


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:229 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef