FNNテレビ朝刊
[Wikipedia|▼Menu]
1981年4月のNNN脱退からは全曜日ネット。
NETテレビ→テレビ朝日の
『ANNニュースセブン』もネット。
長野県長野放送(NBS)FNN1969年4月1日開局から
静岡県テレビ静岡(SUT)1968年12月24日開局から
富山県富山テレビ(T34)現・BBT
1969年4月1日開局から
石川県石川テレビ(ITC)1969年4月1日開局から。
平日は次番組でも1983年3月までタイトルを継続
福井県福井テレビ(FTB)1969年10月1日開局から
中京広域圏東海テレビ(THK)
近畿広域圏関西テレビ(KTV)
島根県
島根県・鳥取県テレビしまね→
山陰中央テレビ
(TSK)1970年4月1日開局から。
1972年9月21日まで島根県のみ
岡山県
岡山県・香川県岡山放送(OHK)FNN/ANN→FNN1969年4月1日開局から。1975年3月31日から1979年3月31日まで
NETテレビ→テレビ朝日の
『ANNニュースセブン』もネット。

1977年から1979年3月迄は日曜のみ放送。1979年3月31日まで岡山県のみ
広島県テレビ新広島(TSS)FNN1975年10月1日開局から
愛媛県テレビ愛媛(EBC)1969年12月10日開局から
福岡県テレビ西日本(TNC)
佐賀県サガテレビ(STS)1969年4月1日開局から
熊本県テレビ熊本(TKU)FNN/NNN→FNN/NNN/ANN1969年4月1日開局から
大分県テレビ大分(TOS)FNN/NNN/ANN1970年4月1日開局から。1977年以降は日曜のみ放送。
次番組でも1993年9月26日までタイトルを継続
宮崎県テレビ宮崎(UMK)FNN→FNN/ANN→FNN/NNN/ANN1970年4月1日開局から。日曜は放送なし
沖縄県沖縄テレビ(OTV)FNN1969年4月1日のFNN加盟から。
平日は次番組でも1986年3月31日までタイトルを継続

オープニング映像

第1期は不明

第2期

(1977年~1978年9月)

スタジオをバックに「FNN」のロゴが上下から合わさり、「FNN テレビ朝刊」とタイトルが表示される。音楽はブラスバンド系(前番組のFNNニュース7:30)と同じ)

(1978年10月~1982年3月)

スタジオをバックに電波を表した渦からFNNが拡大表示され、左上に移動すると左右から「テレビ朝刊」がやってきて「FNN テレビ朝刊」とタイトルが表示される。また1980年から1982年まではお天気カメラをバックにタイトルを表示していた。サンケイテレニュースFNNFNNニュースレポート23:00と同じく、文字の周りに黒縁が付いていた。音楽はシンセサイザー系。
関連項目

FNN

FNNニュース

フジテレビ系列朝ニュース枠

テレビ朝刊

FNN石川テレビ朝刊石川テレビ

TSKテレビ朝刊山陰中央テレビ

FNN stsテレビ朝刊サガテレビ、現在は終了)


脚注^ 同時期には、昼前の10:45-10:55で独自に『FNNお茶の間ニュース』が定時ニュースとして放送され、昼の定時ニュースについても『サンケイ・テレニュース』として12:30-12:45に放送された時期があった。(昼の定時ニュースは、のちに12:00-12:15に繰り上げて「FNNニュース12:00」と改題、さらに11時台に移動し今日に至る)。
^ テレビ宮崎でも、同様の対応が行われていた。

フジテレビおよびFNN系列 平日朝のFNNニュース
前番組番組名次番組
-----テレビ新聞

テレビ朝刊

FNNテレビ朝刊(第1期)
FNNニュース7:30
FNNニュース7:30FNNテレビ朝刊(第2期)FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ
フジテレビおよびFNN系列 週末朝のFNNニュース
-----FNNテレビ朝刊(第2期)産経テレニュースFNN










フジテレビおよびFNN系列報道番組


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef