FNNレインボー発
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

お願い:一社提供番組や冠スポンサー番組ではありませんので、スポンサーの記述は絶対しないで下さい。

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2008年7月)

FNNレインボー発
ジャンルスポットニュース
出演者各項目を参照
オープニング作曲:椎馬司
エンディング同上
製作
制作フジテレビFNN

放送
音声形式ステレオ放送[1]
放送国・地域 日本
フジテレビ

FNNレインボー発・あすの天気
放送期間1998年3月30日 - 2014年3月30日
放送時間月曜 - 日曜 20:54 - 21:00
放送分6分

FNNレインボー発
放送期間1999年4月1日 - 2000年3月31日
放送時間平日 15:25 - 15:30
放送枠フジテレビ系列午後のスポットニュース枠
放送分5分

NEWSレインボー発→レインボー発
放送期間2002年4月1日 - 2012年3月30日
放送時間平日 14:05 - 14:07
放送分2分
テンプレートを表示

『FNNレインボー発』(FNNレインボーはつ)は、フジテレビFNN)で生放送されていた2分間のニュース番組(FNNの冠番組)である。但し、ネット局によっては夜の前番組「FNNニュース・明日の天気」同様タイトルを差し替えて放送していた。

2001年4月2日より裏番組日本テレビNNN)『NNNニューススポット』(2008年終了)とともに、民放ではじめてニュース番組における字幕放送を行った[2][3]字幕生放送でよく使われるリアルタイム字幕放送ではなく、事前に字幕が用意されていた[4]
FNNレインボー発・あすの天気(夜)

それまで同じ枠で放送されていた『FNNニュース・あすの天気』のタイトルを改める形で1998年3月30日にスタートした。

新聞の番組表では2011年7月22日まで基本的に「[字][N]レインボー発・[天]」と表記されていた(スポットニュースで番組名が記載されている番組は極めて稀)が、Gコードの掲載が廃止されて以降は前座番組の欄残り3文字に「◇[N][天]」と表記されるのみになった。

2011年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組ステレオ放送に切り替わったため、放送開始以来変わることがなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された[5]

16年に亘りほぼ毎日、放送されてきたが、2014年3月30日をもって放送を終了した。本来の放送最終日であるはずだった3月31日は、『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』の編成上、放送されなかった。4月1日からは新たなスポットニュースとして『FNN NEWS Pick Up』が放送を開始した[6]。なお、『あすの天気』は同番組に引き継がれる。

わずか2分のストレートニュース+天気予報とその後のステーションブレイクの関係から一般的な形式のCMは放送できないため、オープニング及びエンディングに、スポンサー企業のキャッチフレーズ・社名のナレーション・ロゴCG、ある場合はサウンドロゴがCM代わりに流された。この形式は当該時間帯の首都圏のニュースではよくみられる[7]ほか、日曜昼の『産經テレニュースFNN』でも行われていたことがあり、このスタイルは次番組の『FNN NEWS Pick Up』、『ユアタイム クイック』、『THE NEWSα Pick』と続き、2018年3月31日にスポットニュース枠そのものが廃されるまで引き継がれた。
名称

タイトル名の「レインボー」はフジテレビ本社があるお台場全体を示すレインボータウンに由来している[8]。公式ページやEPGでも注釈がある通り「レインボ一発(レインボいっぱつ)」とは読まない。しかし、この番組の手書きロゴの""(長音記号)が""(漢数字の1)にも見えるためか(字体によってはなおさらである)、過去に日本経済新聞角川書店テレビ情報誌週刊ザテレビジョン」が「レインボー一発(レインボーいっぱつ)」と誤植したことがあった(タレントの中村明花がそう発言したことがある)。また、同局のバラエティ番組『トリビアの泉 ?素晴らしきムダ知識?』でパロディとして実際に「トリビアニュース レインボ・一発」と題した企画が放映されたこともある。ちなみにTOKIO長瀬智也も、このことを勘違いしていたことを『新堂本兄弟』で明かした。
放送時間

1998年3月30日 - 2008年4月6日:月曜 - 日曜20:54 - 21:00

2008年4月7日 - 2009年3月1日:月曜 - 木曜・土曜・日曜20:54 - 21:00、金曜21:49 - 21:55

金曜プレステージ」が19:57 - 21:49に放送のため。但し、この間、『金曜プレステージ』が21:00 - 22:52放送の時(19:00 - 20:54に特番が編成され、『一攫千金!日本ルー列島』が休止の時)は、他の曜日と同様、20:54 - 21:00に放送した。


2009年3月2日 - 2014年3月30日:月曜 - 日曜20:54 - 21:00

歴代の担当アナウンサー

「FNNレインボー発・あすの天気」担当アナウンサーの変遷期間月曜火曜水曜木曜金曜土曜日曜
1998.3.302001.4.1(男性アナウンサーのシフト勤務または不明)
智田裕一1
2001.4.22002.3.31福井謙二1
2002.4.12004.9.30境鶴丸1・2
2004.10.12005.3.27岡田浩揮2竹下陽平西岡孝洋田中大貴森下知哉2境鶴丸1・2渡邉卓哉
2005.3.282005.7.3渡邉卓哉倉田大誠
2005.7.42005.12.29千野志麻
2006.1.42006.7.2佐野瑞樹
藤村さおり倉田大誠渡邉卓哉田中大貴阿部知代1
2006.7.32006.9.24福永一茂鈴木芳彦
2006.9.252006.12.29小穴浩司
2007.1.42007.4.1福永一茂鈴木芳彦福永一茂
鈴木芳彦田淵裕章
西岡孝洋
2007.4.22007.12.29西岡孝洋倉田大誠福永一茂田中大貴田淵裕章
2008.1.42008.3.30福永一茂鈴木芳彦倉田大誠中村光宏
2008.3.312008.9.28田中大貴中村光宏倉田大誠福永一茂鈴木芳彦
2008.9.292009.3.29倉田大誠秋元優里高橋真麻1・3高木広子
2009.3.302009.9.27秋元優里藤村さおり
2009.9.282009.12.29宮瀬茉祐子高木広子藤村さおり春日由実田代尚子1
2010.1.42010.3.28倉田大誠3(シフト勤務)
2010.3.292010.6.27立本信吾3高木広子1・3阿部知代1・3
2010.6.282010.9.30榎並大二郎2・4
2010.10.12010.11.28高木広子1・3中村光宏3阿部知代1・3鈴木芳彦3
2010.11.292011.3.27木下康太郎3
2011.3.282011.7.3田代尚子1榎並大二郎
2011.7.42011.9.30鈴木芳彦
2011.10.12012.3.31谷岡慎一1・2・3福永一茂
中村光宏野島卓
福原直英立本信吾戸部洋子
2012.4.12012.6.30福永一茂1・3
鈴木芳彦1・3野島卓
戸部洋子
山中章子立本信吾
福原直英榎並大二郎(シフト勤務)6
2012.7.12012.9.30立本信吾1・3生田竜聖
2012.10.12012.12.29福原直英谷岡慎一
2013.1.42013.3.31酒主義久
2013.4.12013.6.2福永一茂3
鈴木芳彦3伊藤利尋3秋元優里3谷岡慎一3生田竜聖木下康太郎
2013.6.32013.6.30生田竜聖3
2013.7.12013.9.1谷岡慎一3生田竜聖3・5福永一茂3
鈴木芳彦3福原直英3(シフト勤務)7
2013.9.22013.9.29(シフト勤務)7・8
2013.9.302014.3.30斉藤舞子3
酒主義久3戸部洋子3
谷岡慎一3木村拓也



改編期前後はシフト勤務となる場合があるため、担当変更の時期に若干ずれがある場合もある。

名前が複数ある期間は交代で担当。

当番組と兼務した番組の担当時期、ポジションについては各番組のページを参照。

1 同日の最終ニュース番組を兼務。

2 同日の夕方ニュース番組を兼務。

3 「BSフジLIVE プライムニュース」ニュースコーナーを兼務。

4 夜の『BSフジNEWS』を兼務。

5 2013年9月まで、同日の『笑っていいとも』テレフォンアナウンサーを兼務。

6 牧原俊幸川端健嗣、阿部知代、吉崎典子桜庭亮平川野良子の6人が交代で担当。

7 野島卓、伊藤利尋、渡辺和洋、斉藤舞子らが交代で担当。

8 木下康太郎、福井慶仁細貝沙羅中村仁美らが担当。



ニュースJAPAN」が休止される場合は代替の『FNNニュース』を兼務。

岡田・渡邉は人事異動のため、千野はフジテレビを退社したため、木曜担当期の藤村は産休のため、改編を待たずに降板。

2009年6月 - 8月、火曜日は藤村が休養したためシフト勤務となった。

宮瀬は休職した田淵の『スーパーニュース』フィールドキャスターを代行することになったため一度も担当できず、実際にはシフト勤務であった。

FNN系列局でのタイトル差し替え(番組終了時点)「フジニュースネットワーク」も参照

※表内の「ネット」とはニュース部分を放送(ネット)することを指す。○は原則全曜日ネット、△は週末など定期的な曜日のみ、×は原則的にネットしない系列局のことを指している。ただし、長時間特番時の中断ニュース、緊急ニュース時、重大ニュース時などは変更されることもある。

放送局名番組名ネット備考
フジテレビFNNレインボー発○『レインボー発』製作局。
北海道文化放送uhb NEWS×北海道内のニュースを放送(長時間特番時の中断ニュース含む)。緊急時は『FNNレインボー発』をネットする。
岩手めんこいテレビmitニュース△平日は岩手県内のニュース、週末は『FNNレインボー発』をネット。なお、長時間特番時の中断ニュースは『FNNレインボー発』として放送。
仙台放送FNN仙台放送NEWS○原則『FNNレインボー発』をネット。長時間特番時の中断ニュースでもこのタイトルに差し替え。ローカルニュース(平日のみ)は22:54ごろに放送。
秋田テレビニュースあきた(月曜 - 土曜)
FNNレインボー発(日曜)△月曜日 - 土曜日は秋田県内のニュース、日曜日・年末年始・長時間特番時の中断ニュースはタイトルを含めてネット。
(日曜日限定ではあるが、FNN系列各局の中で唯一定期的に『FNNレインボー発』としてタイトル・BGMを差し替えずに放送している。CXでのED部分は左上に「ひきつづき 天気予報」が表示され、CM→秋田県内の天気予報の後に白テロップで表示される。
さくらんぼテレビFNN SAYニュース△2013年3月までは全曜日で『FNNレインボー発』をネットしていたが、2013年4月からは平日のみFNN県内ニュース&天気の開始のため、週末に縮小された。
福島テレビFTV NEWS×福島県内のニュースと2013年1月からは県内の天気も放送。長時間特番時の中断ニュースはオープニングを途中まで流して県内ニュースとなっていたが、2011年3月からは映像のみ福島県内の夜景に変更、タイトルも『FTVニュース』に差し替え。BGMは『FNNレインボー発』のままである。
新潟総合テレビNSTニュース新潟県内のニュースを放送。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef