FMながと
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2024年2月)


出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2024年2月)


信頼性問題があるかもしれない資料に基づいており、精度に欠けるかもしれません。(2024年2月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年2月)
出典検索?: "FMながと" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

FMながと
愛称FM AQUA(FMアクア)
コールサインJOZZ8AM-FM
周波数/送信出力87.8 MHz/20 W
本社・所在地〒759-4101山口県長門市仙崎字網田
322番地2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度22分27.0秒 東経131度11分13.5秒 / 北緯34.374167度 東経131.187083度 / 34.374167; 131.187083座標: 北緯34度22分27.0秒 東経131度11分13.5秒 / 北緯34.374167度 東経131.187083度 / 34.374167; 131.187083
設立日2005年1月4日
開局日2005年2月25日
演奏所本社に同じ
送信所長門市日置上矢ヶ浦
放送区域長門市の一部
公式サイト ⇒http://fmaqua.jp/

株式会社 FMながと
FM NAGATO Corporation種類株式会社
市場情報非上場
略称FM AQUA、FMアクア
本社所在地759-4101
山口県長門市仙崎字網田322番地2
設立2005年1月4日
業種情報・通信業
法人番号4250001008170
事業内容ラジオ放送事業
従業員数10人(正社員)
主要株主藤田雅史 50.2%
外部リンク ⇒http://www.fmaqua.jp/
テンプレートを表示

FMながと(エフエムながと)は、山口県長門市全域及びその周辺地域をサービスエリアとするコミュニティFM局である。ステーションネームは "FM AQUA"(エフエム・アクア)。
概要

山口県下6番目、全国では173番目のコミュニティ放送局として、地元の食品加工会社フジミツをはじめとする地元経済界が中心となって設立(ただし大株主は法人としてのフジミツではなく同社代表の藤田雅史の個人名義である)。

2005年2月16日?24日の試験放送期間を経て、25日から本放送を開始した。開局当初にあったスタジオはJR長門市駅南口のショッピングセンター「ウェーブ」の屋上看板直下にあり、スタジオからは市内が見渡せた。2019年いっぱいでウェーブが閉店することとなり、同年12月15日にショッピングセンターフジ長門店内に本社スタジオ移転した。

職員の殆どがパーソナリティ、ミキサー、営業、製作、編成などの複数の業務に携わっており、正社員の専任パーソナリティは少ない。

宇部市エフエムきららが行う『きらら方式』を採る放送局の一つ。
放送局概要

本社所在地:
山口県長門市仙崎字網田322番地2 フジ長門店内 〒759-4106

送信所:長門市日置上矢ヶ浦 矢ヶ浦岳山頂

県内各テレビ局FM局の長門中継局と同じ場所にある(施設は別)。

基本的な可聴エリアは「長門市の一部」となっている。



放送時間:毎日7:00?22:00

特別企画などで放送時間が延長されることも多い。


キャッチフレーズ:“地産地消media”

放送内で流れるジングルの一部などには、かつてのキャッチフレーズ“夢、スパークリング”、“街の小さなラジオ屋さん”、“魅せます!ど根性”が残っている。


コンセプト:「わたしたちにできること」「町の小さなラジオ屋さん」

沿革

2005年平成17年)

2月16日 - 24日にかけて試験放送を実施。

2月25日 - 本放送を開始。

12月24日 - 翌25日にかけて、初のオールナイト放送を実施。

12月31日 - 翌1月1日にかけて初の年越しオールナイト放送を実施。


2006年(平成18年)

2月27日 - 大幅改編を実施。「情報スパークリング」「歌謡大作戦」など一部の番組を除き、タイムテーブルが大幅に変更される。同時に「魅せます!ど根性」という新しいキャッチフレーズを投入。

8月7日 - しゅうなんFMの協力を得て初のライヴイベントを敢行。


2008年(平成20年)2月1日 - 番組の一部改編を実施。

2011年(平成23年)

1月14日 - Ustreamでの試験放送を開始。対象番組は「Good Morning AQUA」(7:00 - 9:00)であり、パーソナリティのReinaが出演する日のみ配信。

1月22日 - Ustreamでの試験放送を「Good Morning AQUA」以外にも拡大。ただし、スタジオや局社内の様子を試験配信する。


2019年令和元年)12月15日 - 本社スタジオフジ長門店内に移転。

番組内容

原則全番組を自社製作により放送しており、他のコミュニティFMのようにCS-PCM音声放送の再送信は行っていない。また他のコミュニティFM局と制作協力を行うことはあっても、一時期を除き、他局の制作番組のネットも行っていなかった(後述)。

制作される番組はCMを除いて原則として生放送である。このため、地元のイベントなどに連動した特別企画による放送が頻繁に行われている。

番組編成は基本的に60分単位で、全番組が定時スタートとなる。スポンサーが入る場合は55分番組となるが、残りの5分は一般的なステーションブレイク編成とは異なり、2?3分間のCM枠に続いて前番組のリクエストか局がセレクトした曲がかかる。全体で2、3時間の番組であっても、スポンサードがある場合は55分でいったん番組を中断し、上記の5分のローテーションが放送される。この5分の放送については「インターバル」と表現するパーソナリティと「55分以降」と表現するパーソナリティとがいる。なお、毎時59分50秒から7秒?20秒(基本10秒)のジングルを挟む。

また、全篇生放送を生かして、随時インフォマーシャルが行われる。

2006年6月まではオープニングとクロージングの放送が無く、朝はジングルの後すぐに放送が始まり、夜も番組終了前ジングルで放送が終了していた。2006年7月3日からは、Reinaによるオープニングアナウンスとクロージングアナウンスが放送されている。

2020年代に入ってからは多くの生放送やDJつき番組を平日に集約する傾向にあり、日曜日11時台の「SNB」を除いて、週末のスポンサード番組以外はノンストップミュージックプログラムの「music wave 87.8」としている。
放送されている番組
主なワイド番組(右端の太字が現行)


グッドモーニングながと → Good Morning AQUA - 平日朝7時からのワイド番組。

情報スパークリング - 朝9時からの情報番組でAQUA開局当初から続く唯一の番組。土曜の「情スパサタデー」は姉妹番組。2020年に「music wave 87.8」に変更。

おめざめサタディ → Get up Saturday → モーニング芸スメB- 土曜朝7時からのワイド番組。2020年に「music wave 87.8」に変更。

おめざめサンディ → 人生各駅停車 - 日曜朝7時からのワイド番組。もとも2時間枠だったものが一時的に8時スタートに繰り下がった。この時のパーソナリティがそのまま「人生各駅停車」を枠繰り上げして担当。それが2時間になって現在に至る。8時台は「Wake up Sunday」として放送していた。2020年に「music wave 87.8」に変更。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef