FIFAコンフェデレーションズカップ2013
[Wikipedia|▼Menu]

FIFAコンフェデレーションズカップ2013
大会概要
開催国
ブラジル
日程2013年6月15日 - 6月30日
チーム数8 (6連盟)
開催地数6 (6都市)
大会結果
優勝 ブラジル (4回目)
準優勝 スペイン
3位 イタリア
4位 ウルグアイ
大会統計
試合数16試合
ゴール数68点
(1試合平均 4.25点)
総入場者数804,659人
(1試合平均 50,291人)
得点王 フェルナンド・トーレス
フレッジ(5点)
最優秀選手 ネイマール
 < 20092017

FIFAコンフェデレーションズカップ2013(: FIFA Confederations Cup 2013)は、2013年6月15日から6月30日にかけて、FIFAワールドカップ・ブラジル大会のプレ大会としてブラジルで行われた第9回目のFIFAコンフェデレーションズカップである。目次

1 出場国

2 トピックス

3 会場一覧

4 審判

5 賞金

6 結果

6.1 組み合わせ抽選

6.2 グループリーグ

6.2.1 グループ A

6.2.2 グループ B


6.3 決勝トーナメント

6.3.1 準決勝

6.3.2 3位決定戦

6.3.3 決勝



7 優勝国

8 表彰

8.1 個人

8.2 ベストイレブン


9 脚注

10 出典

11 外部リンク

出場国

出場国大陸連盟参加資格出場決定日出場回数
ブラジルCONMEBOL2014 FIFAワールドカップ 開催国2007年10月30日7大会連続7回目
日本AFCAFCアジアカップ2011 優勝2011年1月29日2大会ぶり5回目
ナイジェリアCAFアフリカネイションズカップ2013 優勝2013年2月10日7大会ぶり2回目
メキシコCONCACAF2011 CONCACAFゴールドカップ 優勝2011年6月25日2大会ぶり6回目
ウルグアイCONMEBOLコパ・アメリカ2011 優勝2011年7月24日6大会ぶり2回目
タヒチOFCOFCネイションズカップ2012 優勝2012年6月10日初出場
イタリアUEFAUEFA EURO 2012 準優勝[注 1]2012年6月28日2大会連続2回目
スペインUEFA2010 FIFAワールドカップ 優勝、UEFA EURO 2012 優勝[注 1]2010年7月11日2大会連続2回目


トピックス

アジアサッカー連盟(AFC)は、2014 FIFAワールドカップ・アジア4次予選最終節と日程が重複することから、日程の変更を要望していた[1]。その後AFCは、「コンフェデレーションズカップに出場する日本がワールドカップ・アジア最終予選に進出した場合、日本のワールドカップアジア最終予選の日程を、最終節に試合がなくなるよう割り当てる」形で対応することとした[2](最終予選は5チームによる総当たり戦であり、毎節1チームが試合を行わないため)。またアフリカ2次予選[3]北中米カリブ海3次予選[4] についてもコンフェデレーションズカップとの日程重複があり、同大会出場チーム(それぞれナイジェリアメキシコ)に関連する試合の日程が変更されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:105 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef