FIDEオンラインアリーナ
[Wikipedia|▼Menu]

FIDEオンラインアリーナ(英語: FIDE Online Arena)は、国際チェス連盟(FIDE)の公式チェス対局サイト[1]。サーバーのテストバージョンは2013年8月8日に開始された。 2013年10月には完全機能バージョンが発表された。国際チェス連盟の唯一の公式オンライン・チェス・プラットフォームであり、オンラインでの公式戦、トーナメント、世界選手権に参加でき、基準を満たせば国際的な公式レーティングとタイトルが付与される。

2014年4月4日、FIDE会長キルサン・イリュムジノフの発表により、FIDEオンラインアリーナの完全稼働版が開始された。 対局をすることでFIDEのオンライン・レーティングが取得できる。また、将来的にはブリッツとラピッドの持時間について、FIDEオンライン・レーティングと従来の実戦大会(OTB)のレーティングとを統合する計画も発表された。2015年12月21日、新しいインターフェースが公開された[2]

2015年9月の内部報告書によると、現在の会員数は4805人、有料会員は2078人で、最も会員数が多い国はインドである[3]

2016年1月7日、最初のニュースレターが発行され、2016年のイベントの計画が発表された[4] 。ニュースレターには、「アリーナでのタイトルは2016年1月から毎月のFIDEレーティングリストに収録される予定である。FIDE公式タイトルとして、OTB競技会でも選手の名前の前に表示できる」との記載があった。しかし、FIDEの公式タイトル規定には「(0.3)のタイトルのみがFIDEに認められている」と明記されており、GM、IM、FM、CMとその女子版が列挙されているが、アリーナ版の記載はない[5]
参考文献^FIDE News
^FIDE Online Arena Presents Its New Interface
^Annex 49 of the Sep 2015 FIDE Executive Board meeting
^ FIDE Online Arena Newsletter
^FIDE Handbook, Title regulations

外部リンク

公式ウェブサイト


World Chess (@theworldchess) - Twitter

World Chess (@theworldchess) - Instagram

World CHess (@theworldchess) - Facebook










チェス
用具



チェステーブル



キング

クイーン

ルーク

ビショップ

ナイト

ポーン


チェスボックス

時計

棋譜用紙

ルール

アンパッサン

キャスリング

同形三復

ステイルメイト

チェック

チェックメイト

パーペチュアル

プロモーション

50手ルール

持ち時間

早指しチェス

通信チェス

目隠しチェス

用語

オープニング

セオリー

ECO

ギャンビット

スマザードメイト

ディスカバードアタック

ピン

フィアンケット

フォーク

ツークツワンク

作局

スタディ

GBRコード

プロブレム

コンピュータ

ディープ・ブルー

フリッツ

Stockfish

AlphaZero

マックハック

FEN

PGN


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef