FCソショー
[Wikipedia|▼Menu]

FCソショー=モンベリアル
原語表記Football Club Sochaux-Montbeliard
愛称Les Lionceaux (The Lions Cubs)
Les Jaunes et Bleus (The Yellow and Blues)
クラブカラー黄と青
創設年
1928年
所属リーグLigue de Football Professionnel (LFP)
所属ディビジョンフランス全国選手権
ホームタウンモンベリアル
ホームスタジアム
スタッド・オーギュスト=ボナール
収容人数20,025
代表者 ジャン=クロード・プレシ
監督 Oswald Tanchot
公式サイト ⇒公式サイト

ホームカラーアウェイカラーサードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

フットボール・クルブ・ソショー=モンベリアル(Football Club Sochaux-Montbeliard フランス語発音: [so?o m??belja?])は、フランスモンベリアルに本拠地を置くサッカークラブ。1934-35および1937-38シーズンにリーグ・アン(1部)優勝を果たしている古豪。2023-24シーズンはフランス全国選手権(3部)に所属する。
沿革

1928年、フランスの自動車会社プジョーの企業チームとして発足。1930年代、草創期のリーグにあって2度リーグ優勝を成し遂げた。

第二次大戦以降は長らくタイトルから遠ざかり、何度かリーグ・ドゥ降格も経験した。2001年にリーグ・ドゥで優勝し、1部昇格を果たすも中位が続いていた。また、2003-04シーズンのフランス・リーグカップ、2006-07シーズンのフランス・カップを獲得した。

2000年12月に株式会社化したが、その資本のほとんどがプジョーによる出資であった。2014年にリーグ・アンからの降格以降から経営が悪化し、翌2015年に香港の企業Ledusに売却。さらに2020年から中華企業の能興グループに経営権が移った。それでも慢性的な経営難が改善せず、2023年には破綻寸前に陥った[1]

クラブ存続の危機であったが、サポーター組織がオーナーになることで消滅を回避し、2023-24シーズンから3部リーグ相当のフランス全国選手権より再出発した。
タイトル
国内タイトル

リーグ・アン(ディヴィジオン・アン):2回

1934-35, 1937-38



リーグ・ドゥ (ディヴィジオン・ドゥ):2回

1946-47, 2000-01



クープ・ドゥ・フランス(カップ):2回

1937-38, 2006-07



クープ・ドゥ・ラ・リーグ(リーグカップ):1回

2003-04



クープ・シャルル・ドラゴ:3回

1953, 1963, 1964


国際タイトル

なし
過去の成績

シーズンディビジョンクープ・ドゥ・フランスクープ・ドゥ・ラ・リーグ
リーグ試勝分敗得失点順位
1945-46ディヴィジオン・アン34472335791518位ベスト16
1946-47ディヴィジオン・ドゥ422513414161631位ベスト16
1947-48ディヴィジオン・アン34138136359349位準々決勝敗退
1948-49ディヴィジオン・アン34166127452385位ベスト32
1949-50ディヴィジオン・アン34166126551386位準々決勝敗退
1950-51ディヴィジオン・アン341361552563212位ベスト32
1951-52ディヴィジオン・アン341271551543112位準々決勝敗退
1952-53ディヴィジオン・アン3418887258442位ベスト32
1953-54ディヴィジオン・アン349121355573011位ベスト64
1954-55ディヴィジオン・アン34156136453365位ベスト16
1955-56ディヴィジオン・アン341281447503211位ベスト32
1956-57ディヴィジオン・アン34145156362337位ベスト16
1957-58ディヴィジオン・アン341361561613212位ベスト32
1958-59ディヴィジオン・アン38179127064435位準優勝
1959-60ディヴィジオン・アン388111940672717位ベスト64
1960-61ディヴィジオン・ドゥ36181085836463位ベスト16
1961-62ディヴィジオン・アン388121855692818位ベスト16
1962-63ディヴィジオン・ドゥ3621966833513位ベスト16
1963-64ディヴィジオン・ドゥ34161266239442位ベスト16
1964-65ディヴィジオン・アン341381349453410位ベスト16
1965-66ディヴィジオン・アン38159146156397位準々決勝敗退
1966-67ディヴィジオン・アン3811131443533513位準優勝
1967-68ディヴィジオン・アン381611114839433位準々決勝敗退
1968-69ディヴィジオン・アン341171649552912位ベスト64
1969-70ディヴィジオン・アン341210124855349位ベスト32
1970-71ディヴィジオン・アン3814101458553810位準決勝敗退
1971-72ディヴィジオン・アン38215125742473位ベスト16
1972-73ディヴィジオン・アン3812131356543711位ベスト16
1973-74ディヴィジオン・アン38178135946497位準決勝敗退
1974-75ディヴィジオン・アン3811101741493417位ベスト16
1975-76ディヴィジオン・アン38161485950523位ベスト16
1976-77ディヴィジオン・アン3812101644563414位準々決勝敗退
1977-78ディヴィジョン・アン381510136554409位準決勝敗退
1978-79ディヴィジョン・アン38159146353399位ベスト64
1979-80ディヴィジョン・アン3824687663542位準々決勝敗退
1980-81ディヴィジョン・アン3810141451593414位ベスト32
1981-82ディヴィジョン・アン3820995943493位ベスト64
1982-83ディヴィジョン・アン389171252533512位ベスト64
1983-84ディヴィジョン・アン381413114634417位ベスト16
1984-85ディヴィジョン・アン381214125543388位準々決勝敗退
1985-86ディヴィジョン・アン3811111646573418位ベスト32
1986-87ディヴィジョン・アン389131635513118位ベスト64
1987-88ディヴィジョン・ドゥ グループA3429329717611位準優勝
1988-89ディヴィジョン・アン38191185028684位準決勝敗退


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef