FACT
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本のロックバンドについて説明しています。セルフタイトルのアルバムについては「FACT (アルバム)」を、その他の用法については「ファクト」をご覧ください。

FACT
出身地 日本
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック[1]

ヘヴィメタル[2]

エモ[2]

プログレッシブ・ロック[2]

メロディック・ハードコア[2]

パンク・ロック[2]

活動期間1999年 - 2015年
レーベル

maximum10

Good Fight Entertainment

公式サイトFACT 公式サイト

旧メンバー

Hiro(ボーカル

Kazuki(ギター・ボーカル)

Takahiro(ギター・ボーカル)

Tomohiro(ベース・ボーカル)

Eiji(ドラムス・ボーカル)

Adam(ギター・ボーカル)

中西高広(ドラムス)

FACT(ファクト)は、日本ロックバンド[1]1999年結成、2015年解散。

本項では同バンドの別名義・サブプロジェクトのco3についても記述する。
概要

メタルメロディック・ハードコアエモパンクなどのジャンルを融合させたサウンドが特徴[2]1999年結成以降、国内のさまざまな世代・ジャンルのアーティストと共演しながら頭角を現し、前述のストラングアウトのオープニングアクトはじめ多くの海外アーティストと共演した[2]

メンバーが全員ボーカルを担当する上、曲の流れも切り替わりが多く繰り返しが少ない変則的なもので知られる。近隣バンドに比べ、ギタードラムなどにおいてスラッシュメタルなど1980 - 1990年代エクストリーム・メタルの要素をより大胆に取り入れた21世紀版のクロスオーバーともいえる基本路線に加え、ダンスエレクトロニカなども取り入れ、多彩な音楽性を発揮している。

結成10周年となった2009年、海外デビュー&国内メジャー・デビュー作となるアルバム『FACT』を発表。4月15日に米インディーズレーベルのヴェイグラント・レコードより海外先行リリースされ、一週間後の4月22日に日本でもエイベックス傘下のレーベル「maximum10」からリリースされた。同アルバムは日本国内で現在までに輸入盤も併せて5万枚を超えるセールスを記録している。

作詞はHiroとTomohiroがメインで行っている。また、インディーズ時代はMV等で素顔を公開していたが、メジャー・デビュー以降は公式に素顔を見せず、能面を被るなどして隠していた。2014年時点では、再び素顔で活動している。

2009年世界デビューに伴った北米ツアー中、移動中にメンバーが交通事故に遭うという事件が起きた[3]。この事故でEijiが左腕を骨折し、現地で手術を行うことになったため、予定されていたカナダツアーは全てキャンセルとなる事態に追い込まれた。バンドは同年後半に改めて北米をツアーを行なっている。

Eiji復帰後最初のライヴは同年8月に行われたイギリスのSonisphere Festival。イギリスでのアルバムリリースが直後に控えており、当初はサブステージでの演奏を予定していたが、メインステージのバンド・コヒード・アンド・カンブリアの到着が遅れ、出演時間に間に合わないという緊急事態に巻き込まれ、急遽入れ替えでメインステージに立つという予想だにしない形での出演を果たすことになった。コヒード・アンド・カンブリアの登場を待ち侘びていたオーディエンスは最初非常に厳しい反応であったが、セットリスト中盤以降にバンドは一定の支持を勝ち獲った。その数日後にSUMMER SONICでメジャー移籍後初の国内ライヴを行い、オープニングアクトとして過去最高の動員記録を樹立した。

2010年1月13日にはメジャー契約後2枚目となるフルアルバム「In the blink of an eye」をリリース。オリコンチャートではアルバム週間ランキング初登場6位。初動18位だった前作をさらに上回るアクションを記録した。同アルバムはイギリスでもハッスル・レコードから同年5月24日にリリースされている。

アルバムの発売に合わせて2月に行われた初の国内ツアーは全公演とも即完売となった。4月にパンクスプリングに出演、5月から6月にかけてはイギリスでアルバムのプロモーションツアーを敢行。下半期は前年に続きSUMMER SONICに出演、秋に全国22箇所を回るツアーも発表になっている。

2011年3月、ミニアルバム「Eat Your Words」をリリース。CD+DVDの2枚組で、DVDは、2010年2月8日にFACT JAPAN TOUR'10の公演としてShibuya O-EASTで行われたライブの模様を収録している。また、同年から欧米におけるレコードレーベルがオーガスト・バーンズ・レッドなどが在籍するGood Fight Entertainmentとなった。

2012年、新たにイギリス人ギタリスト、Adamの加入を発表。当初は名前が明かされていなかった。これによりバンドはトリプルギター・ツインボーカルの6人体制となった。1月にはアルバム「burundanga」がリリース。なおこのアルバムのレコーディングにおいて、正式メンバーとしてAdamは参加しておらず、13年間続いてきた5人体制による最後のアルバムとなった。

2014年3月にギタリストのAdamが加入して初となるアルバム「WITNESS」をリリース。11月29日、結成15周年記念イベント「Rock-O-Rama」を幕張メッセで開催。[4]

2015年4月、年内をもって解散することを発表した。同時に9月から最初で最後となるバンド初のワンマンツアー「FACT KTHEAT JAPAN TOUR 2015」の開催を発表。[5]

2015年11月20日、渋谷TSUTAYA O-EAST渋谷duo MUSIC EXCHANGE渋谷clubasiaにて行われた都市型サーキットフェス「ROCK-O-RAMA 2015」を開催。このラストライブを以て解散[6]

解散後は2016年に、Adam、Tomohiro、Eijiの3名が元The Amity AfflictionのImranと「Joy Opposites」(ジョイ・オポジッツ)を結成し、Hiro、Kazuki、Takahiroの3名で「SHADOWS」を結成[7]
co3

co3とはFACTの別名義で、ドラムンベースダブを基調とした電子音楽を展開する。

2012年現在でco3名義でのアルバム「co3」が発売されている。
メンバー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef