F2H_(航空機)
[Wikipedia|▼Menu]
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .infobox_aircraft{float:none!important;width:100%!important;margin:0!important;padding:0!important}}

F2H / F-2 バンシー

飛行するF2H-2 125663号機
(VF-11戦闘飛行隊所属、1952年10月20日撮影)

用途:戦闘機

分類:艦上戦闘機

製造者:マクダネル・エアクラフト

運用者


アメリカ合衆国

 アメリカ海軍

アメリカ海兵隊


カナダ

 カナダ海軍



初飛行:1947年1月11日

生産数:895機

生産開始:1947年5月

運用開始:1948年8月

退役


1959年9月30日(米海軍)

1959年(米海兵隊)

1960年(米海軍・海兵隊、F2H-2P)

1961年(米海軍・海兵隊予備役)

1962年9月12日(カナダ海軍)


運用状況:退役

原型機:FH ファントム
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

F2H バンシー(McDonnell F2H Banshee )は、マクダネル社が開発し、アメリカ海軍が運用した艦上戦闘機

愛称の「バンシー(Banshee)」は、スコットランドに伝わる女の妖精のこと。1962年に行われた命名規則の改正に伴い、F-2 バンシーへと改称された。
概要

F2Hは世界初の純ジェット艦上戦闘機であるFH ファントムの発展型として開発された、事実上アメリカ海軍初の実用ジェット艦上戦闘機である。

第二次世界大戦が終結したこともあり少数のみの発注に終わったFHに比べ、F2Hは1953年の生産終了までに800機以上が生産され、カナダ海軍でも運用された。
開発

F2Hの開発は1945年3月より開始された。マクドネル社はアメリカ海軍最初の純ジェット動力の艦上戦闘機として同年の1月にFHを初飛行させたばかりであったが、2ヵ月後には早々と本機の開発が開始されている。これは、他社に発注している新型の本格ジェット艦上戦闘機の開発が失敗/遅延した事態に備えて、堅実な設計の機体をマクドネル社に対して「保険」として求めたものである。

当初の名称はXF2Dであったが、製造メーカー記号「D」の文字はダグラス社と重なるために、1947年にXF2Hに名称変更された。

試作機は1947年7月11日セントルイスで初飛行している。1947年5月に量産発注が行われ、1949年から部隊配備が開始された。

大型の機体であるために搭載できる航空母艦に制約があったものの、発展・拡張する余地が大きかったために、エンジンを換装して兵装搭載量を増大させた戦闘爆撃機型、レーダーを搭載した全天候型戦闘機型や偵察機型の各種発展型が開発され、アメリカ海軍空母航空隊ジェット時代の黎明期を担った。

なお、1962年のアメリカ軍の航空機呼称統一に伴い、F2HよりF-2に名称が変更されている。
運用
アメリカ海軍・海兵隊

F2Hは第7艦隊の空母機動部隊艦載機として、朝鮮戦争に投入されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef