F-15EX_(航空機)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、発展型のF-15EXについて説明しています。

原型については「F-15E (航空機)」をご覧ください。

@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .infobox_aircraft{float:none!important;width:100%!important;margin:0!important;padding:0!important}}

F-15EX イーグルII

F-15EX初号機(20-001)

用途:戦闘機

分類:多用途戦闘機

製造者:ボーイング

運用者: アメリカ合衆国アメリカ空軍

初飛行:2021年2月2日[1]

生産数:104機(調達予定機数)[2]

運用状況:試験中

ユニットコスト:8,000万USドル(フライアウェイ・ユニットコスト)[3]

原型機:F-15QA
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

F-15EXは、アメリカ合衆国ボーイングが開発した双発複座の多用途戦闘機。愛称はイーグルII(英語: Eagle II)[3]カタール空軍向けF-15EであるF-15QAとほぼ同様の機体で、デジタル・フライ・バイ・ワイヤ操縦システムの導入、アビオニクスを最新型へ変更、ハードポイントの増設などが行われている。

2020年7月13日にボーイングは、アメリカ空軍からロット1の8機の受注を発表[4][5]、初号機と2号機はアメリカ空軍へ引き渡され、フロリダ州のエグリン空軍基地(英語版)に配備され、開発・運用試験に供されている[2]
運用史

F-15EXはF-15C/Dを運用する空軍州兵向けに開発された機体で、初号機と2号機はカタール空軍向けのF-15QAを製造途中で仕様変更して製造された[2]。初号機は2021年2月2日、ミズーリ州のボーイング・セントルイス工場で90分間の初飛行を実施[1]、3月11日に配備先であるフロリダ州のエグリン空軍基地へフェリーされ、2号機も4月1日に初飛行し、4月21日にエグリン空軍基地へフェリーされた[2]

4月7日にはエグリン空軍基地でF-15EX初号機の配備式典が行われ、「イーグルII」のポピュラーネームも発表された[3]。5月3日から14日にかけてアラスカ州で開催された「ノーザン・エッジ2021」(Northern Edge 2021:NE21)演習に2機とも参加し[6][7]、レーダーなどを実戦に近い環境下で評価試験を実施した[8][2]。10月18日から25日にかけてはネバダ州ネリス空軍基地で、F-15CおよびF-15Eとの初の運用試験を実施[9]

2022年1月25日にはメキシコ湾上空で初号機によるAIM-120D AMRAAM空対空ミサイルの試射に成功[10]。この試射では、デジタル・フライ・バイ・ワイヤ操縦システムの導入で使用できるようになった主翼外側ハードポイントのSta.1/9から行われた[11][2]。11月29日の試射では、AIM-9XとAIM-120を計12発搭載して実施された[12]。運用評価試験第1フェーズは2023年9月12日に終了している[13]

アメリカ会計検査院(英語版)(Government Accountability Office:GAO)は2023年6月8日に公表した報告書の中で、サプライヤーから供給された前胴コンポーネントの組み立てに飛行安全に関わる品質問題があり、F-15EXの納入が6か月以上遅れていることが明らかとなり[2][14]国防契約管理局(Defence Contract Management Agency:DCMA)の報告では風防取付用工具に問題があり、間違った穴を開けるなどの問題の発生が明らかとなった[14]

3号機の納入は2022年12月の予定から遅れ、4号機とともに2023年12月20日にエグリン空軍基地へフェリーされた[15]
機体構成
エンジンF110-GE-129ターボファン・エンジン

エンジンにはアメリカ空軍のF-15では最初となる、ゼネラル・エレクトリックF110-GE-129Eを搭載。F110-GE-129Eはアフターバーナー推力29,000ポンドで、マッハ2.5の最大速度を可能にしている[7]。2022年10月29日に29基のF110-GE-129をゼネラル・エレクトリックへ15億8,000万ドルで発注、オプション契約として2031年までに136機分のエンジン、最大で329基を納入することとなっている[16]

なお、エンジン採用にあたっては、アメリカ空軍が競争入札無しでF110搭載の方針を示していたことに対して、プラット・アンド・ホイットニーがGAOに抗議して認められたため、アメリカ空軍はF100-PW-229との比較検討を実施している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef