F-05E
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}富士通 > ARROWS (携帯電話) > F-05E

ARROWS Tab F-05E
キャリアNTTドコモ
製造富士通
発売日2012年12月8日
概要
OSAndroid
4.0.4→4.1.2
CPUNVIDIA
Tegra 3 AP37 1.7GHz
(クアッドコア)
通信方式3.9GXi(LTE)
3.5GFOMAハイスピード(HSDPAHSUPA)
3GFOMA(W-CDMA)
2GEDGE
通信速度受信時:最大100Mbps/送信時:最大37.5Mbps
形状タブレット
サイズ169 × 259 × 9.9 mm
質量589 g
連続待受時間約2190時間(静止時・3G)
約1430時間(静止時・LTE)
約1590時間(静止時・GSM)
充電時間300分
内蔵メモリROM:32GB
RAM:2GB
外部メモリmicroSD
microSDHC
microSDXC
(最大64GB)
日本語入力ATOK
Bluetooth4.0[1]
放送受信機能ワンセグ/モバキャス対応
外部接続MicroUSB(ホスト・MHL共用)、3.5mmヘッドフォン端子
備考HDMIはマイクロUSBと共用のMHLとなる。
メインディスプレイ
方式TFT
解像度画素数:
WUXGA(1920×1200ピクセル
サイズ10.1インチ
表示色数16,777,216色
無線LAN
規格IEEE802.11 a/b/g/n
テザリング対応
周波数範囲2.4GHz/5GHz
メインカメラ
画素数・方式810万画素積層型CMOS
Exmor RS for mobile
機能オートフォーカス、手ぶれ防止機能(静止画)
サブカメラ
画素数・方式125万画素CMOS
機能なし
カラーバリエーション
 White
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ドコモ タブレット ARROWS Tab F-05E(ドコモ タブレット アローズタブ エフゼロゴイー)は、富士通によって開発された、NTTドコモLTEデータ通信(Xi)端末である。ドコモ タブレットのひとつ。
概要

F-01Dの後継機種で、画面解像度がWUXGAに、RAMは2GB、ROMは32GBにスペックアップしている。また、NVIDIA製のクアッドコアCPUTegra 3」と富士通製のドコモ向けタブレット端末で初となるスイッチ付きの指紋センサーを搭載している。

背面にある有効画素数810万画素のアウトカメラには、ソニーが開発した積層型CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を搭載しており、フルHD動画撮影に対応している。ただしフォトライトやフラッシュは搭載されていない。

おサイフケータイには対応していないがNFCに対応しており、アプリとの組み合わせによりクーポン取得やAndroid Beamを利用する事が可能である。ただし、F-02EF-04EF-03Eと同じく決済機能には非対応である。

YouTubeなどで配信されている高精細の映像コンテンツも本体のステレオスピーカーで体を包み込むような臨場感あふれる立体的サウンドが楽しめる次世代のドルビーデジタルプラスを国内メーカーで初めて搭載している。

バッテリー容量はF-01Dと比較して約1.5倍増、ドコモ タブレットでは最大容量となる10,080mAhで、同梱の卓上ホルダ F39とACアダプタ F07の併用により、約30分で従来の約2.2倍の容量を充電できる「超急速充電」に対応している。ただし取り外しは出来ず交換は有償預かり修理となり17,745円かかる(2013年8月現在ドコモ タブレットのバッテリー交換代金としては最も高額)。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

搭載アプリ

この節の加筆が望まれています。

主な機能

主な対応サービス
タッチパネル/加速度センサーXi[2]/FOMAハイスピード[3]BluetoothDCMX/おサイフケータイ/NFC/かざしてリンク/赤外線/トルカ
ワンセグ[4]/モバキャス[5]メロディコールテザリングWiFi IEEE802.11a/b/g/n
GPSドコモメール/電話帳バックアップデコメール/デコメ絵文字/デコメアニメiチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(MP3他)GSM/3Gローミング(WORLD WING)フルブラウザ/Flash Player
Google Play/dメニュー/dマーケットGmail/Google Talk/YouTube/Picasaバーコードリーダ/名刺リーダドコモ地図ナビ/Google Maps/ストリートビュー

この節の加筆が望まれています。

歴史

2012年10月11日 - NTTドコモより発表。

2012年12月8日 - 発売開始[6]

2013年2月21日 - PlayStation Mobileに対応。

2013年5月8日 - Android 4.1バージョンアップ対象機種に選定される[7]

2013年8月1日 - Android 4.1へバージョンアップ開始。

アップデート・不具合など
2013年3月6日のアップデート
[8]


卓上ホルダF39での充電動作などの制御を改善する。

ビルド番号がV12R34G、V13R36CのいずれかからV16R39Aになる。

2013年6月6日のアップデート[8]


充電時にお知らせLEDが点滅する場合がある不具合を修正する。

ビルド番号がV16R39AからV17R40Aになる。

2013年8月1日のアップデート(OSバージョンアップ)[8][9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef