Everybody_goes_-秩序のない現代にドロップキック-
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Mr.Children > everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-

「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」
Mr.Childrenシングル
初出アルバム『BOLERO
B面クラスメイト
リリース1994年12月12日
規格8cmシングル
ジャンルJ-POP
ロック
時間4分38秒
レーベルトイズファクトリー
作詞桜井和寿
作曲桜井和寿・小林武史
プロデュース小林武史
ゴールドディスク
ミリオン(日本レコード協会
チャート最高順位


週間1位(オリコン

1995年度年間21位(オリコン)

Mr.Children シングル 年表

Tomorrow never knows
(1994年)everybody goes
-秩序のない現代にドロップキック-
(1994年)奇跡の'"`UNIQ--templatestyles-00000003-QINU`"'地球(ほし)
1995年

『LAND IN ASIA』 収録曲

雨のち晴れ
(6)everybody goes
-秩序のない現代にドロップキック-
(7)【es】
?Theme of es?

(8)

BOLERO』 収録曲

幸せのカテゴリー
(9)everybody goes
-秩序のない現代にドロップキック-
(10)ボレロ
(11)

Atomic Heart』 収録曲

innocent world
(4)クラスメイト
(5)CROSS ROAD
(6)


EANコード
.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}EAN 4988061280295
(TFDC-28029)
テンプレートを表示

映像外部リンク
ライブ映像
「everybody goes ?秩序のない現代にドロップキック?」 (2019)

『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』(エヴリバディ・ゴーズ ちつじょのないげんだいにドロップキック)は、日本バンドMr.Childrenによる7枚目のシングル。1994年12月12日にトイズファクトリーより発売された。
概要

前作『Tomorrow never knows』からわずか1ヶ月後のリリース[1]で、Mr.Childrenのシングルでは前作との間隔が最も短い。アートディレクター信藤三雄
チャート成績

4thシングル『CROSS ROAD』から4作連続となるミリオンセラーを達成した。初週で約37万枚、累計売上は124.0万枚。なお、本作発売の前週の1位は6thシングル『Tomorrow never knows』(2週連続、通算3週目)で、Mr.Childrenは本作と併せて3週連続でオリコンシングルチャート1位を獲得している。
収録曲全作詞: 桜井和寿、全編曲: 小林武史 & Mr.Children
#タイトル作詞作曲時間
1.「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」桜井和寿桜井和寿・小林武史4:38
2.「クラスメイト」桜井和寿桜井和寿5:30
3.「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- (Instrumental Version)」桜井和寿桜井和寿・小林武史4:35
合計時間:14:43

楽曲解説
everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-

小林武史桜井和寿の間で浮かんだ「コンサートで盛り上がる新たな曲を作ろう」という構想を下に作られたアップテンポのロックナンバー[1]社会風刺的な歌詞について桜井は小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」に影響されたと語っている[2][3]

小林の提案したコード進行へ桜井がギターリフを作り始め、そこからアドリブでメロディーを乗せていき作られたという[1]

詞は『TOUR INNOCENT WORLD』の最中に移動中の車内などで作られたが、その過激さ故かMr.Childrenのシングルでは珍しくタイアップが付いていない[1]。桜井も「あの曲はどこの会社もタイアップについてくれなかった(笑)。もっとも、『社長の上に跨って』なんて歌詞じゃ、それも無理なんですけど…。試みはしたんですけどね」と語っている[2]

当初は前作『Tomorrow never knows』のカップリング候補だったが、あまりにも出来が良かったため、B面として出すのは勿体無いということで急遽シングルA面での発売となった[1][4]

作曲はシングルA面曲の中で唯一桜井と小林の共作名義となっており、 コーラスにakko(MY LITTLE LOVER)が参加している。

間奏のギターソロは桜井によるもので、ほとんどのライブでは桜井が弾いているものの、時たま田原健一が弾くこともある[注 1]

ベスト・アルバムMr.Children 1992-1995』及び配信版(本シングルと「BOLERO」収録のものを含む)では、副題の記号が異なり、「?秩序のない現代にドロップキック?」となっている。

歌詞の中には当時のヒットチャートへの風刺として「退屈なヒットチャートにドロップキック」とあるため、1994年12月23日放送『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で初披露した際には、当該箇所[注 2]をカットして演奏した。

Mr.Childrenのシングル曲としては珍しくミュージック・ビデオが制作されておらず、これは自身のシングルA面曲では初となる。


クラスメイト

4thアルバム『Atomic Heart』からのシングルカット


テレビ出演

番組名日付放送局演奏曲
ポップジャム1994年12月12日NHKラヴコネクション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef