Evergreen_(MY_LITTLE_LOVERのアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『evergreen』
MY LITTLE LOVERスタジオ・アルバム
リリース1995年12月5日
2008年5月1日(再発)
evergreen+[注 1]

2015年11月25日(新装)
録音TOKYUFUN, VICTOR STUDIO, A&M RECORDING STUDIOS, MUSIC GRINDER STUDIOS
ジャンルJ-POP[1]
時間51分27秒
レーベルトイズファクトリー(オリジナル・新装)
avex trax(再発)
プロデュース小林武史
チャート最高順位


週間1位(オリコン

1996年度年間5位(オリコン)

オリコン歴代アルバムランキング27位

ゴールドディスク

3ミリオン(日本レコード協会

MY LITTLE LOVER アルバム 年表

evergreen
(1995年)PRESENTS
1998年


『evergreen』収録のシングル

Man & Woman/My Painting
リリース: 1995年5月1日

白いカイト
リリース: 1995年7月3日

Hello, Again ?昔からある場所?
リリース: 1995年8月21日

テンプレートを表示

『evergreen』(エヴァー・グリーン)は、1995年12月5日に発売されたMY LITTLE LOVERの1枚目のアルバム。発売元はトイズファクトリー
解説

3rdシングル「
Hello, Again ?昔からある場所?」の大ヒットの余韻が残る中でリリースされた。

初回限定盤のみクリアスリーブケース仕様。メンバーのサイン入り円形ポストカードが付いている。初回盤も通常盤も同じ3面デジパック仕様であるが、通常盤はタイトルロゴなどがデジパックに直接箔押しされている。2008年にエイベックスから再発された際、通常のプラケース仕様に再デザインされた。

2015年には20周年を記念して、続編アルバム『re:evergreen』に、本作をリプロデュースさせた新アルバム「evergreen+」が付属された。

制作・構成

以下の項目は、2015年にリリースのアルバム発売記念のインタビューの際に、akkoと小林とのエピソードが備えられている
[2]

アルバムのレコーディング制作は、アメリカのロサンゼルスで即行をしていたという。「タイトル曲の「evergreen」の最後のコーラスのメロディが小林さんの頭の中に浮かんだ瞬間のことはよく覚えています。ロスの青空の下、レンタカーでスタジオに向かっているときに彼がメロディを思い付いて。スタジオに着いてすぐに、呼んでいたコーラスの男の人……ブラジル人だったんですけど、その人に「『ララララー』っていうふうにコーラスを入れたいんだ」と小林さんが説明したら、彼が「僕の国の歌い回しでこういうのがあって、そのメロディに合うと思うからやってみるね」と言って歌ってくれたのが「ラライヤー」という歌い方だったんです。そのときの、すべてがピタッと来た瞬間は衝撃でしたね。」[2] ? akko

デビューアルバムを振り返ると、「未熟な私にとっての「evergreen」は、1stアルバムにしていきなりハードルの高いアルバムだったと思います。どの曲も音数が多かったり、メロディラインが難しかったり……言葉を畳みかけて跳ねまくるっていう曲調はマイラバらしいし、自分の得意とするところではあるけれど「デビューアルバムでここまでやるか!?」って、今となっては思います(笑)。」[2] ? akko

と当時の心境を綴っている。

また、プロデュースとして全面に関わっていた小林武史は 「やっぱり「evergreen」なんですよね。マイラバでいろいろ作品を作ってきた中でも「evergreen」の誕生には特別な思い入れがあります。僕は1つのカテゴリに縛られないようなプロデュースワークをしている人間だと思っていますが、「evergreen」は“ポップミュージックを作る宿命”というか、そういうものに導かれて作ったところがあると思っていて……それは無意識だったんですが。」「表題曲の最後のコーラスのところ。リリース日も決まり、アルバムの終わり方や最終的な詰めを手探りでいろいろ試し続けていたあるとき、ロスでレンタカーにガソリンを入れていたら、「はっ」とフレーズを思い付いたんですよね。それでアルバムの完成が見えて。すぐに公衆電話から自宅に電話して、留守番電話に録音したんです。真っ青な空の下で、車はオープンカーで……って嘘みたいな話なんですけど(笑)。」「セールスだけで言えば、当時あれくらい売れているアーティストはほかにもいましたよね。僕はポップスにはある種の凝縮感が必要だと思っていて、「evergreen」には凝縮感もあったし、広がりも感じられた。その両方があったことで、けっこう受け入れてもらえるんじゃないかと思っていましたね。どこまで売れるかはわからなかったけれど。」[2]

と語っている。
チャート成績

オリコンチャート初登場で100万枚を突破し初動ミリオンを達成、同時にファーストアルバムによる初動ミリオンを初めて記録したアルバムとなり
[3]、最終的には累計枚数が280万枚近く売り上げる大ヒット作品となった。

収録曲CD全編曲: 小林武史(※特記以外)。
#タイトル作詞作曲時間
1.「Magic Time」小林武史小林武史4:01
2.「Free」小林武史小林武史5:30
3.「
白いカイト (Album Version)」小林武史小林武史4:57
4.「めぐり逢う世界」小林武史・AKKO小林武史5:03
5.「Hello, Again ?昔からある場所?」小林武史藤井謙二・小林武史5:12
6.「My Paiting」小林武史小林武史4:03
7.「暮れゆく街で」AKKO小林武史6:00
8.「Delicacy (Album Version)」小林武史小林武史5:49
9.「Man & Woman」小林武史小林武史5:07


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef