Eve_(歌手)
[Wikipedia|▼Menu]
12月2日に自身初となるボーカロイド初音ミクを用いた楽曲「sister」を公開[注釈 2][18]し、ボカロPとしての活動を始める。
2017年 - 2018年:シンガーソングライターへ転身、「文化」

2017年2月12日に夏代孝明との共同主催ライブ「なついぶ! ?こんなところでしてもいいんですかライブ?」をZepp Tokyoで開催。8月2日に自身のYouTubeチャンネル登録者数が10万人を突破。9月29日に自身初の配信シングル「ナンセンス文学」「あの娘シークレット」を同時配信。12月13日に4枚目のアルバム『文化』を発売。全ての収録曲を自身で作詞・作曲した初のアルバムとなった。同アルバムはオリコンのインディーズチャート1位、iTunesでは2位を記録した。

2018年2月28日にSouとのコラボレーションアルバム『』を発売し、5月5日と8月29日にSouとのツーマンライブ「蒼」を横浜ベイホールZepp DiverCityで開催した。8月5日から11月4日まで、自身初となるワンマンツアー「メリエンダ」を4会場4公演で開催した。
2019年 - 2020年:メジャーデビュー、「おとぎ」「Smile」

2019年2月6日にメジャーデビューアルバム『おとぎ』を発売し、同年12月にタワレコメンアワード2019に選出された。4月1日にイラストブック「ZINGAI」を発売。4月4日にFMラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』内「Eve LOCKS!」が放送開始(2021年3月放送終了)。4月20日に自身のYouTubeチャンネル登録者数が100万人を突破。6月25日にアニメ『どろろ』の第2クールエンディングテーマで自身初のテレビアニメ主題歌のタイアップとなる「闇夜」を配信リリース。10月11日に専門学校HALのCMソング「レーゾンデートル」を配信し、12月19日にJR SKISKI 2019-2020キャンペーンテーマソング「白銀」を配信。

2020年2月12日にメジャー2作目のアルバム『Smile』を発売し、同作品に収録されている楽曲「心予報」がロッテガーナチョコレート “ピンクバレンタイン”テーマソングに起用された。4月15日発売の「月刊コミックジーン」にEveが初めて原作とプロデュースをした漫画「虚の記憶」が連載される[19]。10月3日にテレビアニメ『呪術廻戦』オープニングテーマである「廻廻奇譚」を配信。10月10日に自身のYouTubeチャンネル登録者数が200万人を突破。10月24日に「約束」を配信開始し、同曲のミュージック・ビデオを公開と同時に新プロジェクト「Wonder Word」を立ち上げる。12月16日にEve公式アプリ「ZINGAI」のサービスを開始(2022年6月30日サービス終了)。12月23日、自身初のEP『廻廻奇譚/蒼のワルツ』を発売。収録曲の「蒼のワルツ」「心海」が劇場アニメ『ジョセと虎と魚たち』の主題歌・挿入歌として起用された。
2021年 - 2022年:原点回帰、「廻人」

2021年2月5日にロッテ「ガーナチョコレート “Gift”」テーマソングとして、suis(ヨルシカ)とのコラボ曲「平行線」を配信。3月10日に「廻廻奇譚」のストリーミング累計再生数が、4月13日に「廻廻奇譚」のミュージックビデオの再生回数がそれぞれ自身初の1億回再生を達成[20][21]。5月18日に自身のYouTubeチャンネル登録者数が300万人を突破した[22]。6月11日に「ドラマツルギー」のミュージックビデオの再生回数が1億回を突破[23]。9月30日、配信限定EP『群青讃歌/遊生夢死』を配信リリース。表題曲の「群青讃歌」は、スマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の1周年記念アニバーサリーソングに起用され、ニコニコ動画には初音ミクが歌唱するバージョンが約3年振りに投稿された。12月3日、自身も出演するSpotifyまとめ / Spotify PremiumのCMソングである「藍才」を配信リリース。

2022年1月1日、「廻廻奇譚」のミュージック・ビデオの再生回数が2億回を突破。2月9日、初のボーカロイドアルバム『Eve Vocaloid 01』を配信リリース[24]。3月15日、自身が楽曲を書き下ろした音楽映画『Adam by Eve: A Live in Animation』がNetflixにて世界同時配信[25][26]。3月16日、メジャー3作目となるアルバム『廻人』を発売。4月8日から5月23日にかけて、約2年3ヶ月振りかつ自身最大の公演数となったライブツアー「Eve Live Tour 2022 廻人」を開催。5月12日、「お気に召すまま」のミュージックビデオの再生回数が1億回を突破[27]。5月24日、自身のYouTubeチャンネル登録者数が400万人を突破した。8月29日と30日に「Eve Live Tour 2022 廻人」の追加公演を自身初となる日本武道館で開催[28]。12月13日、初の映像作品『ZINGAI』を発売[29][30]。12月24日、初の配信ライブ「#Eveの日 Xmas Live」をYouTubeにて配信した[31]。12月28日、テレビアニメ『チェンソーマン』第12話エンディングテーマとなった「ファイトソング」を配信リリース。
2023年 - 現在:アリーナ公演および海外公演の敢行

2023年3月22日、テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマ「ぼくらの」を含む4曲入りEP『ぼくらの』をリリース。8月に自身初となるアリーナツアー「Eve Arena Tour 2023 虎狼来」を、11月にさいたまスーパーアリーナにて「Eve Live 2023 花嵐」を開催。12月25日、「逃避行」を配信リリース。

2024年1月13日にテレビドラマ「院内警察」主題歌の「pray」をリリース。3月10日、約2年半振りとなるボカロ楽曲「Glorious Day」を発表。5月に自身初となるアジアツアー「Eve Asia Tour 2024 Culture」をアジア5都市と横浜BUNTAIで開催。8月には有明アリーナで「Eve Asia Tour 2024 追加公演 文化」を開催予定。
ディスコグラフィ

Eveのディスコグラフィリリースリスト
?スタジオ・アルバム8
?EP3
?映像作品1
?ミュージック・ビデオ44
?配信限定シングル23
?コラボレーション・アルバム2
?未発表曲4
?参加作品17

※表の順位欄について特記がない限り、CD作品はオリコンチャートの最高位、デジタル作品はBillboard JAPAN各種DLチャートの最高位、映像作品はオリコン音楽DVD・BDランキングの最高位を示す。
配信限定シングル

 配信日タイトル規格品番順位収録アルバム
年月日
Hot 100DLST
harapeco records(インディーズ)
1st2017年09月29日ナンセンス文学----文化
2ndあの娘シークレット----
TOY'S FACTORY(メジャー)
先行2019年01月25日僕らまだアンダーグラウンド----おとぎ
1st06月25日闇夜TFDS-0053531位28位-Smile
2nd10月11日レーゾンデートルTFDS-0056245位32位-
3rd12月19日白銀TFDS-0057488位44位-
先行2020年01月31日心予報-32位41位59位
4th10月03日廻廻奇譚TFDS-006217位5位6位廻人
5th10月24日約束TFDS-00628---EP「廻廻奇譚/蒼のワルツ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef