Encyclopaedia_of_Islam
[Wikipedia|▼Menu]

『イスラーム百科事典』 (: The Encyclopadia of Isl?m; : Encyclopedie de l'Islam; : Enzyklopadie des Islam) はヨーロッパ人東洋学者を中心に編纂されたイスラーム文明地理人々歴史宗教文化などの包括的な近代的百科事典である。宗教としてのイスラームのみならず文明としてのイスラームも合わせて詳細な記述を提供する。イスラーム・中東研究にかかせない信頼性ある参考図書である[注 1]

旧版 E.I.1(編纂 1913年?1938年[注 2]と、新版 E.I.2(編纂 1954年?2004年)があり、両版とも、ややアラブスンナ派中心的であるという欠点がある。欠点を補完したトルコ語版やイラン百科事典などが生み出されている。また2007年より第3版 (Encyclopaedia of Islam Three) の刊行が始まった。
目次

1 旧版

2 新版

3 書誌

3.1 旧版

3.2 旧版の派生版と非公式他言語版

3.3 新版

3.4 派生版


4 脚注

5 参考文献

6 外部リンク

旧版

1870年代頃からヨーロッパあるいはエジプトなどの現地でイスラームに関係する近代的体裁の事典の出版が始まっていたが、それらは質・量ともに必ずしも満足できるものではなかった。そこで1890年代に包括的な百科事典の編纂の構想がはじまり、1892年のロンドンにおける第9回国際東洋学者会議の席上、W・ロバートソン・スミスの提唱で編纂委員会が設置されることとなった。1901年ころから、M・J・デ=フーイェを委員長に、M・Th・ホウツマ(英語版)を編集長として作業が逐次開始された(van Donzel 1995, p. 908)。

提案から出版に至るまで種々の問題や財政難に見舞われたこともあったが[注 3]、旧版はヨーロッパにおける東洋学が頂点に達した1913年ライデンのブリル学術出版から刊行が始まっている。H・A・R・ギブ、E・レヴィ=プロヴァンサルらの碩学が編纂にあたった。各項目では可能な限り参考文献が呈示されレファレンスブックとしても有用な編集となっており、大項目となる項では、ほぼ研究論文なみの品質を持つ。英語フランス語ドイツ語版があり、英語版は4巻および補遺からなり、総計約5,000ページ、見出し語約9,000語に及び(Daniel 1998, p. 432)、イスラームに関する専門事典として確固たる地位を占めた。その後も新版の刊行が半世紀の長きにわたったため、新版の発刊が1990年代となったアルファベット後半部などは約50年間、参照され続けた。

一方で英語、ドイツ語、フランス語版に異同や質の差が生じるという問題も生じていた。最終的にドイツ語版の索引が刊行されたのは1941年であったが、このころには研究の劇的な深化、西アジア情勢の変化などがあり、すでに全体に古めかしい感はぬぐえないものとなっていた。また完全にヨーロッパで編集され、現地での研究などに目が行き届いていないことやオリエンタリズム的偏りも少なくなかった(Humphreys 1991, pp. 4-5)。

旧版には派生版がいくつかあり、宗教法学などを中心に再編集・軽量化し2005年までに4刷を重ねる Shorter Encyclopaedia of Islam が1954年に刊行されている。また重要なものに第1版では著しく分量を欠いたテュルク/トルコ関連の記事を独自に編集して大量に追加、イスタンブール大学を中心に編纂されたトルコ語版がある[注 4]。ほかに現地研究者の若干の加筆がなされた非公式アラビア語版、およびインド方面の記事を大幅に加えたパンジャーブ大学によるウルドゥー語版がある[注 5]。 また英語版は1987年に9分冊でリプリントが出ている。それぞれについて、後述の書誌も参照。
新版

1950年前後には、旧版の刊行開始から約40年が過ぎ研究の深化も著しいものであった。さらに、第二次世界大戦後に中東世界は一変し、独立国家群の出現や中東戦争石油の重要性の激増によって、近現代史を中心にさらなる情報の充実した参考図書が求められるようになった。そこで旧版をベースとして補足・訂正、さらに項目を追加[注 6]して新版の編纂が始まった。

新版は旧版同様ブリル学術出版より英仏語(ドイツ語版は省かれた)で各巻分冊形式で発行されているが、第1巻第1分冊が刊行されたのが1954年である。その後1960年までに第1巻分がすべて刊行された。地図図版を含み、旧版にもまして文献表の完備が目指されている。ほかに地理文学科学美術の分野、および地域的に中東以外の項目を大幅に増補している(三浦 1998, p. 26)。また概念的な大項目などでは、各地域各時代ごとに章を設けて、専門家が執筆しており非常に詳細である。全体の量も膨大であり、本巻および補遺をあわせて全12巻、総計約20,000ページ、見出し語14,000語前後に及ぶ。その知識の海の圧倒的量により、ほとんど絶対的な評価を確立しているのである。刊行には約半世紀を要し、最終12巻の補遺が発刊されたのが2004年のことである。膨大さゆえに見出し語だけでは十分な検索が期待できないため、ほかに語彙索引などが3冊刊行されており、2006年初頭現在、付録などのさらなる刊行が予定されている。また2002年にCD-ROM版が頒布、2003年以降、オンライン版が運用されている。

『イスラーム百科事典』新版はしかしながら、必ず参照されるという立場にあるために完璧さが期待され、かえって瑕疵として指摘される点も少なくない。

その中でも最大のものは旧版のアラブ・スンナ派中心的な編集方針と、オリエンタリズム的偏りを引きずっているというものである。比較すれば旧版よりは大幅に改善しているとはいえ、アラブの文化・地理・政治などそれぞれが非常に詳細であり、場合によっては煩雑といえるほど詳細に記述される一方、イランテュルク/トルコについては前イスラーム期の記述は著しく少なく、イスラーム化以降についても叙述はアラブに比して非常に少ない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef