Edda
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

edda
出身地 日本 福岡県
ジャンルポップ・ミュージック
J-POP
職業シンガーソングライター
担当楽器ボーカル
活動期間2017年 -
事務所ホリプロ
公式サイト ⇒edda オフィシャルサイト

edda
YouTube
チャンネル

edda

活動期間2020年 -
ジャンル音楽
登録者数約1万2300人
総再生回数約370万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年2月6日時点。
テンプレートを表示

edda(エッダ、[1][2] - )は、日本女性シンガーソングライター福岡県出身。ホリプロ所属。
来歴

小学3年生のときにギターを始める。そして中学では吹奏楽部に所属し、音楽が日常となる。高校を卒業する頃には音楽に関係する仕事に就きたいと考え、YUI家入レオを輩出した音楽塾ヴォイスの門を叩く[3][4]

2017年1月に上京し、アーティスト活動をスタート。同年5月31日にシングル「半魚人」を福岡限定でリリースし、7月19日にミニアルバム『さんかく扉のむこうがわ』を全国リリース[5]。10月11日にシングル「チクタク」で、メジャーデビューを果たす[6]。11月(7日、14日、21日、28日)彼女自身のナビゲートによるCROSS FM11月のマンスリープログラム『eddaのさんかく扉の秘密基地』に出演。2018年8月22日に2ndシングル「フラワーステップ」をリリース。同作は読売テレビ・日本テレビ系 木曜ドラマF探偵が早すぎる』の主題歌となった[7]。11月7日にメジャー1作目のアルバム『からくり時計とタングの街』をリリースし、12月11日に初の自主企画イベント『くものくろーる』を開催。

2019年3月21日・24日に初のワンマンライブ『からくり時計とタングの街の音楽会』を開催[8]

2020年2月19日から2月24日までの6日間初のedda 作品展<いつかの夢のゆくところ>を開催。最終日の2月24日には同会場にて事前抽選招待制のリリース記念アコースティックライブも行われた[9]

2021年2月24日に2nd EP「CIRCUS」をリリース。
人物

昔の出来事、物語を伝える伝記書物といった意味を持つ「edda」という言葉はずっと彼女の中にあり、ストーリーテラーみたいに物語を伝えるような音楽を創りたいとの想いからアーティスト名とした[10]

ジオラマイラストなども創作し、ジャケットのアートワークも彼女自身が手がけている[11]
ディスコグラフィ
インディーズ
シングル

発売日タイトル販売形態規格品番収録曲備考
1st2017年5月31日半魚人
CDPAGE-001[全2曲]
半魚人

はちゃめちゃアイランド
Erzahler RECORDS
福岡限定

EP・ミニアルバム

発売日タイトル販売形態規格品番収録曲備考
1st2017年7月19日さんかく扉のむこうがわ
CDPAGE-2[全5曲]
不老不死

半魚人

エッセンシャルパレード

ベルベット

はちゃめちゃアイランド
Erzahler RECORDS

メジャー
デジタルシングル

#発売日タイトル収録アルバム
12018年1月3日
リピートねごとの森のキマイラ (初回限定盤)
22019年10月2日雨の街いつかの夢のゆくところ
32019年11月20日ポルターガイスト
42019年12月11日イマジナリーフレンド
52020年2月12日バク
62023年4月6日無伴奏未収録

シングル

発売日タイトル販売形態規格品番収録曲
1st2017年10月11日
チクタクCD+DVDVIZL-1242 (初回限定盤)[全3曲]
チクタク

ディストランス

魔法

CDVICL-37324 (アニメジャケット盤)
VICL-37323 (通常盤)
2nd2018年8月22日フラワーステップCD+DVDVIZL-1422 (初回限定盤)[全4曲]
フラワーステップ

ミラージュ

魔法 -Studio Live ver-

フラワーステップ (Instrumental)

CDVICL-37426 (通常盤)
3rd2023年5月24日無伴奏CDVTCL-35358[全6曲]
無伴奏

存在の証明

シェイプシフター

無伴奏(without edda)

存在の証明(without edda)

シェイプシフター(without edda)


EP・ミニアルバム

発売日タイトル販売形態規格品番収録曲
1st2018年5月23日
ねごとの森のキマイラCDVICL-65001 (初回限定盤)[全5曲]
グールックとキオクのノロイ

夢のレイニー

ダルトン

さよなら人類[注釈 1]

案内人

リピート (初回限定盤のみ)

VICL-65002 (通常盤)
2nd2021年2月24日CIRCUSCDPAGE-3[全6曲]
奇跡

clone

知らない体温

Frau.Ebene

kaleidoscope

CIRCUS


アルバム

発売日タイトル販売形態規格品番収録曲
1st2018年11月7日
からくり時計とタングの街CD+DVDVIZL-1463 (初回限定盤)[全12曲]
からくり時計

フラワーステップ

ループ

エメラルド

トントン

リンドン

星のない空

宇宙ロケット

チクタク

カイバノネイロ

merry

導きの詩

CDVICL-65069 (通常盤)
2nd2020年2月19日いつかの夢のゆくところCD+DVDVIZL-1709 (初回限定盤)[全11曲]
こもりうた

夢日記

ポルターガイスト

時をかけ飽きた少女

Alice in...

イマジナリーフレンド

ルンペル

戯曲

雨の街

リブート

バク

CDVICL-65311 (通常盤)

参加作品

発売日タイトル収録曲備考
2022年2月23日歩く人
『hubble』hubble feat. edda

タイアップ

楽曲タイアップ収録作品
チクタク日本テレビ系アニメ『
Infini-T Force』エンディングテーマシングル「チクタク
ディストランス映画『アヤメくんののんびり肉食日誌』主題歌
魔法映画『アヤメくんののんびり肉食日誌』挿入歌
リピートテレビ東京系ドラマスペシャル『忘却のサチコ』主題歌配信限定シングル「リピート」
フラワーステップ読売テレビ・日本テレビ系ドラマ『探偵が早すぎる』主題歌シングル「フラワーステップ
merryウェディングドレスブランド『b.b.duo』TVCMソングアルバム『からくり時計とタングの街
ループテレビ東京系ドラマ『忘却のサチコ』エンディングテーマ
cloneNHK-FMミュージックライン』2021年2月/3月 オープニングテーマミニアルバム『CIRCUS』
無伴奏テレビアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』エンディングテーマ[12]シングル「無伴奏」

ライブ
イベント2018年

THEY LIVE 5(2月21日、LIVE HOUSE FEVER)

OTOEMON FESTA 2018(3月17日、LIVE SQUARE 2nd LINE)

SOGO PR.0322(3月22日、TSUTAYA O-nest)

Kaco&下北沢レコード presents ?春を詠む?(4月11日、下北沢 440)

Cross-Check02(4月18日、SPACE ODD)

HIGUCHIAI presents NEW ALBUM PRE-RELEASE PARTY - オープニングアクト(5月31日、WWW X)

SAKAE SP-RING 2018(6月3日、Live & Lounge Vio)

JANUS in wonderland(6月4日、Music Club JANUS)

『ねごとの森のキマイラ』発売記念インストアイベント(6月2日、タワーレコード梅田NU茶屋町店 / 6月9日、タワーレコード福岡パルコ店 / 6月10日、タワーレコード渋谷店)

ポタフェス ORB Special Stage(7月15日、ベルサール秋葉原)

BEA Presents Don't miss it... vol.6(8月29日、スカラエスパシオ)

めざましライブ?日本お元気キャラバン in 太宰府天満宮(9月1日、太宰府天満宮)

『フラワーステップ』発売記念インストアイベント(9月4日、タワーレコード渋谷店 / 9月7日、タワーレコード梅田NU茶屋町店 / 9月8日、タワーレコード福岡パルコ店)

宗像フェス?FUKUTSU KOINOURA?(9月9日、恋の浦 夕日の丘)

Singin' In The Moonlight vol.4(9月27日、duo MUSIC EXCHANGE)

MINAMI WHEEL 2018(10月6日、Live House Pangea)

MUJINTO cinema CAMP NAGASAKI 2018(10月27日、無人島 田島)

都留文科大学 第63回桂川祭 都留・オータムステージ(11月3日、都留文科大学)

『からくり時計とタングの街』発売記念インストアイベント(11月27日、タワーレコード渋谷店 / 12月1日、タワーレコード梅田NU茶屋町店 / 12月2日、タワーレコード名古屋パルコ店)

2019年

Whipping Note(2月14日、duo MUSIC EXCHANGE)

SAKAE SP-RING 2019(6月2日、Live & Lounge Vio)

水の都音楽祭(11月4日、WATER STAGE)

自主企画イベント

タイトル期間会場
くものくろーる2018年12月11日[1会場1公演]
SHIBUYA TAKE OFF 7


ワンマン

タイトル期間会場
からくり時計とタングの街の音楽会2019年3月21日 - 3月24日[2会場2公演]
3月21日 ヒルズパン工場

3月24日 WWW


作品展

タイトル期間会場参加クリエイター
いつかの夢のゆくところ2020年2月19日 - 2月24日LUCKAND -Gallery Cafe&Bar-
edda

イケガミヨリユキ

ギブミ?!トモタカ

ばたたかひろ

若林萌


出演
ラジオ

eddaのさんかく扉の秘密基地(2017年11月7日 - 2017年11月28日、火曜23:00 - 24:00、CROSS FM)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ たまのカバー

出典^ “edda”. プロフィール. 2020年5月18日閲覧。
^ “家入レオ × edda対談”. 2020年7月6日閲覧。
^ “edda“扉のむこうがわ”へ誘うファンタジックな歌声”. ナタリー. 2017年3月21日閲覧。
^ “ファンタジーを歌うeddaが抱える、日常を歌うことへの罪悪感”. CINRA. 2017年3月21日閲覧。
^ “edda、初の全国流通盤『さんかく扉のむこうがわ』 物語を紡ぐ全5曲”. CINRA.NET (CINRA,inc.). (2017年6月8日). https://www.cinra.net/news/20170608-edda 2019年9月15日閲覧。 
^ “edda、メジャーデビュー曲は、タツノコプロ55周年記念作品EDテーマ”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2017年8月10日). https://www.barks.jp/news/?id=1000145613 2019年9月15日閲覧。 
^ “edda、プロジェクションマッピングを使った幻想的なMV公開”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2018年7月19日). https://www.barks.jp/news/?id=1000157756 2019年9月15日閲覧。 
^ “edda、初ワンマン<からくり時計とタングの街の音楽会>東阪で開催”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2018年10月26日). https://www.barks.jp/news/?id=1000161137 2019年9月15日閲覧。 
^ “edda、2ndフルAL詳細発表+初の作品展開催”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2010年1月10日). https://www.barks.jp/news/?id=1000177134 2020年7月6日閲覧。 
^ “edda「さんかく扉のむこうがわ」インタビュー|“扉のむこうがわ”へ誘う ファンタジックな歌声”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). https://natalie.mu/music/pp/edda 2019年9月15日閲覧。 
^ “edda“扉のむこうがわ”へ誘うファンタジックな歌声”. ナタリー. 2017年3月21日閲覧。
^ “edda、TVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』エンディングテーマを担当”. BARKS. 2023年3月10日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト

edda (@__e_d_d_a__) - X(旧Twitter)

edda (@__e_d_d_a__) - Instagram

edda - YouTubeチャンネル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef