EXIT_TUNESボカロコンピシリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポニーキャニオン > エグジットチューンズ > EXIT TUNESボカロコンピシリーズ

EXIT TUNESボカロコンピシリーズ(エグジット・チューンズ ボカロコンピシリーズ)は、エグジットチューンズ(EXIT TUNES)が2009年から展開している、初音ミクをはじめとする音声合成技術VOCALOIDの歌声を用いた楽曲を集めたコンピレーション・アルバムのシリーズである。販売は全てエグジットチューンズの親会社のポニーキャニオンが行う。
概要

2009年3月4日に第1作として、インターネットの動画投稿サイトで発表され人気を集めていた初音ミクを用いた楽曲を集めたメジャー流通初のコンピレーションアルバム[1]EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク』を発売、その後も後続となるアルバムを頻繁にリリースし、シリーズとしてのブランド性を確立した[2]。アルバムのタイトルは全て「EXIT TUNES PRESENTS Voca○○○ feat.×××」、特に第1作以外は「EXIT TUNES PRESENTS Vocalo○○ feat.×××」といった形となっている。「feat.初音ミク」といったように初音ミクの名前がつけられているが、第1作以外は初音ミク以外のVOCALOIDの楽曲も収録されている。収録する曲が動画サイトで無料で聴くことができることもあり、収録する音源の音質に特にこだわっているという[1]
沿革

本シリーズが生まれたのは、クエイク(エグジットチューンズの当時の社名)が2008年に発売した初音みうのアルバム『乙女ダンス type : 01』がきっかけとなっている。当時初音みうは、名前や身長と体重などが初音ミクと似ていることで話題となっており[注 1][3]、アルバム発売に際しては初音ミク発売元のクリプトン・フューチャー・メディア(クリプトン)の了解をとっている[4]。その際に、VOCALOIDのコンピレーションアルバムの企画も提案し、クリプトンの快諾を得られたことから、本シリーズのアルバムが発売される運びとなった[4]。当時クエイクは、それまで主力としていた洋楽の販売不振から新しい事業を模索している時期でもあった[5]。当時はメジャー流通のVOCALOIDによるコンピレーションアルバムはまだ無く、そもそもVOCALOIDのCDが正式に許諾を得られるものなのかすら明らかでない時代であり[5]、動画サイトで曲を発表しているクリエイターたちとのやり取りも手探りだったという[4]。動画サイトで無料で聴ける曲を収録するため、商業面での懸念の声もあったが、クエイクはこれ以前から洋楽でコンピレーション制作の実績があったことや、クリプトンの協力を得られたことから、よい作品を作る自信はあったという[1]。初音ミク、VOCALOIDの人気を受け、クエイクの他にも多くのレーベルがCD化の企画を行うようになるが、安易に音源の提供を受けただけの一過性の企画に終わるものもある中、本作は成功しシリーズを重ねることとなる[6]

2010年には、『EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク』でオリコン週間ランキングで初の1位を獲得している。これは、1位の販売枚数の最低記録を更新するという状況による結果でもあったが、VOCALOIDのファンたちを沸かせるとともに、音楽業界関係者たちを驚かせた[6]。VOCALOIDを用いた曲を集めたコンピレーショアルバムとしてのみならず、音声合成ソフトのボーカル曲での史上初めてのオリコンチャート1位であり[7]、プロモーター達が仮想の歌手による歌だと知らずにライブツアーの情報を収集しようとレコード会社に問い合わせるといった事態も発生したという[6]。発売元のクエイクも、この1位獲得で自信を深め、これを機に体制を刷新し、商号をクエイク株式会社から、レーベル名のEXIT TUNESにあわせたエグジットチューンズ株式会社へ変更、その後の経営の方向性を決定付けることになる[5]。なお、オリコンチャートでは2011年発売の『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat.初音ミク』でも首位を獲得している。

2009年から毎年発売されていたが2019年発売の『EXIT TUNES PRESENTS Vocalostream feat.初音ミク』を最後にシリーズを終えたかのように思われた。しかし2021年12月15日に2年ぶりとなるアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalodelight feat.初音ミク』が発売された。なお発売元がエグジットチューンズ株式会社からポニーキャニオン株式会社に変化している。
シリーズ作品

#タイトル発売日規格品番最高順位ジャケットイラスト
クエイク株式会社のEXIT TUNESレーベルとしての発売作品
1
EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク2009年3月4日QWCE-0007514位しめ子
2EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク2009年6月17日QWCE-0011010位三輪士郎
3EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat.初音ミク2010年1月20日QWCE-001488位なぎみそ
4EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク2010年5月19日QWCE-001611位三輪士郎
5EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems feat.初音ミク2010年9月15日QWCE-001785位redjuice
6EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat.初音ミク2011年1月19日QWCE-001851位
7EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation feat.初音ミク2011年7月6日QWCE-001926位左
エグジットチューンズ株式会社としての発売作品
8EXIT TUNES PRESENTS Vocalocluster feat.初音ミク2011年10月19日QWCE-002064位かんざきひろ[注 2]
9EXIT TUNES PRESENTS Vocalodream feat.初音ミク2012年1月18日QWCE-002155位左
10EXIT TUNES PRESENTS Vocaloconnection feat.初音ミク2012年8月1日QWCE-002365位左
11EXIT TUNES PRESENTS Vocalosensation feat.初音ミク2013年2月20日QWCE-002615位左
12EXIT TUNES PRESENTS Vocalofuture feat.初音ミク2013年11月6日QWCE-003107位左
13EXIT TUNES PRESENTS Vocalospace feat.初音ミク2014年9月3日QWCE-00383/QWCE-0036617位三輪士郎
14EXIT TUNES PRESENTS Vocalofantasy feat.初音ミク2015年3月4日QWCE-0043642位左
15EXIT TUNES PRESENTS Vocalocreation feat.初音ミク2016年9月21日QWCE-0060030位Nidy-2D-
16EXIT TUNES PRESENTS Vocalohistory feat.初音ミク2017年3月15日QWCE-00627 (4CD)14位V.A.
17EXIT TUNES PRESENTS Vocaloseasons feat.初音ミク Autumn2017年10月4日QWCE-0065193位
18EXIT TUNES PRESENTS Vocaloseasons feat.初音ミク Winter2018年1月17日QWCE-00652105位
19EXIT TUNES PRESENTS Vocaloseasons feat.初音ミク Spring2018年4月4日QWCE-00653138位
20EXIT TUNES PRESENTS Vocaloseasons feat.初音ミク Summer2018年7月18日QWCE-0065486位
21EXIT TUNES PRESENTS Vocalostream feat.初音ミク2019年3月20日[8]QWCE-0073037位LAM
ポニーキャニオン株式会社としての発売作品
22EXIT TUNES PRESENTS Vocalodelight feat.初音ミク2021年12月15日PCGC-0211039位CHRIS

登場キャラクター

○は参加、-は不参加、△は参加しているものの、正式ではないもの。

#初音ミク鏡音リン
・レン
巡音ルカMEIKOKAITOがくっぽいど


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef