ERCC1
[Wikipedia|▼Menu]

ERCC1

PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj

PDBのIDコード一覧

1Z00, 2A1I, 2A1J, 2JNW, 2JPD, 2MUT


識別子
記号 ⇒ERCC1, COFS4, RAD10, UV20, excision repair cross-complementation group 1, ERCC excision repair 1, endonuclease non-catalytic subunit
外部IDOMIM: 126380 MGI: ⇒95412 HomoloGene: 1501 GeneCards: ERCC1

遺伝子の位置 (ヒト)

染色体19番染色体 (ヒト)[1]

バンドデータ無し開始点45,407,333 bp[1]
終点45,478,828 bp[1]

遺伝子の位置 (マウス)

染色体7番染色体 (マウス)[2]

バンドデータ無し開始点19,078,703 bp[2]
終点19,090,449 bp[2]

RNA発現パターン



さらなる参照発現データ

遺伝子オントロジー
分子機能? ⇒protein domain specific binding
? ⇒single-stranded DNA binding
? ⇒damaged DNA binding
? ⇒single-stranded DNA endodeoxyribonuclease activity
? ⇒protein C-terminus binding
? ⇒血漿タンパク結合
? ⇒TFIID-class transcription factor complex binding
? ⇒ヌクレアーゼ活性
? ⇒エンドヌクレアーゼ活性
? ⇒加水分解酵素活性
? ⇒3' overhang single-stranded DNA endodeoxyribonuclease activity
? ⇒DNA結合

細胞の構成要素? ⇒ERCC4-ERCC1 complex
? ⇒TFIID
? ⇒核質
? ⇒nucleotide-excision repair factor 1 complex
? ⇒nucleotide-excision repair complex
? ⇒細胞核
? ⇒細胞質
? ⇒細胞質基質

生物学的プロセス? ⇒germ cell development
? ⇒DNA recombination
? ⇒男性生殖腺発生
? ⇒interstrand cross-link repair
? ⇒positive regulation of t-circle formation
? ⇒細胞発生
? ⇒response to nutrient
? ⇒multicellular organism growth
? ⇒embryonic organ development
? ⇒post-embryonic hemopoiesis
? ⇒syncytium formation
? ⇒酸化ストレスへの反応
? ⇒染色体構成
? ⇒pyrimidine dimer repair by nucleotide-excision repair
? ⇒卵形成
? ⇒cellular response to DNA damage stimulus
? ⇒global genome nucleotide-excision repair
? ⇒クラススイッチ
? ⇒精子形成
? ⇒multicellular organism aging
? ⇒紫外線防御
? ⇒t-circle formation
? ⇒negative regulation of telomere maintenance
? ⇒transcription-coupled nucleotide-excision repair
? ⇒mitotic recombination
? ⇒細胞増殖
? ⇒nucleotide-excision repair, DNA incision
? ⇒response to X-ray
? ⇒response to sucrose
? ⇒ヌクレオチド除去修復
? ⇒nucleotide-excision repair, preincision complex stabilization
? ⇒double-strand break repair
? ⇒DNA修復
? ⇒nucleotide-excision repair, DNA incision, 5'-to lesion
? ⇒nucleotide-excision repair, DNA incision, 3'-to lesion
? ⇒meiotic mismatch repair
? ⇒double-strand break repair via nonhomologous end joining
? ⇒UV-damage excision repair
? ⇒negative regulation of protection from non-homologous end joining at telomere
? ⇒telomeric DNA-containing double minutes formation
? ⇒response to immobilization stress
? ⇒response to cadmium ion
? ⇒核酸ホスホジエステル結合の加水分解

出典: ⇒Amigo / QuickGO

オルソログ
種ヒトマウス
Entrez


2067


13870

Ensembl


ENSG00000012061


ENSMUSG00000003549

UniProt


P07992


P07903

RefSeq
(mRNA)


NM_001166049
NM_001983
NM_202001


NM_001127324
NM_007948

RefSeq
(タンパク質)

NP_001159521
NP_001974
NP_973730
NP_001356337
NP_001356338

NP_001356339
NP_001356340
NP_001356341
NP_001356342
NP_001356343
NP_001356344
NP_001356345
NP_001356346
NP_001356347
NP_001356348


NP_001120796
NP_031974

場所
(UCSC)Chr 19: 45.41 ? 45.48 MbChr 19: 19.08 ? 19.09 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ

閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

ERCC1(excision repair cross-complementation group 1)は、ヒトではERCC1遺伝子にコードされるタンパク質である[5]。ERCC1はERCC4とともにERCC1-XPF複合体を形成し、DNA修復DNA組換えに関与する[6][7]

ERCC1とERCC4はDNA修復時のパートナーであるため、これらの因子は多くの面について共に記載がなされている。ERCC1-XPF複合体は、DNAのヌクレオチド除去修復経路において必須となるヌクレアーゼである。ERCC1-XPFヌクレアーゼはDNA二本鎖切断の修復や、2本の鎖を連結する有害な架橋損傷の修復経路においても機能する。

ERCC1に不活化変異を有する細胞は、紫外線(UV)照射やDNA鎖間の架橋を行う化学物質など、特定のDNA損傷因子に対する感受性が正常細胞よりも高くなる。Ercc1に不活化変異を有する遺伝子改変マウスはDNA修復に欠陥がみられ、また代謝ストレス誘発性の生理的変化も伴うことで、早老が引き起こされる[8]。Ercc1を完全に(ホモ接合型で)欠失したマウスは生存することができず、またヒトでもERCC1のホモ接合型欠失は見つかっていない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef