ENEOSグローブ
[Wikipedia|▼Menu]

ENEOSグローブ株式会社
ENEOS GLOBE Corporation

本社が入居する山王パークタワー
種類株式会社
略称MLG
本社所在地 日本
100-6115
東京都千代田区永田町2丁目11-1
山王パークタワー15F
設立2004年12月1日
業種卸売業
法人番号1010001090889
事業内容液化石油ガスの輸入、販売
代表者代表取締役社長 江澤和彦
資本金1億円
売上高

4007億3000万円
(2023年3月期)[1]
営業利益

153億1300万円
(2023年3月期)[1]
経常利益

158億9500万円
(2023年3月期)[1]
純利益

104億円
(2023年3月期)[1]
総資産

1504億9200万円
(2023年3月31日現在)[1]
従業員数約300人(グループ人数: 約2000名)
決算期3月31日
主要株主

ENEOS 50%

三井物産 30%

丸紅 20%

外部リンクhttps://www.eneos-globe.co.jp/
テンプレートを表示

ENEOSグローブ株式会社(エネオスグローブ)は、液化石油ガス(LPG)の輸入・販売を行っている日本の元売企業。

三井物産グループと丸紅グループの液化ガス事業統合に伴い、2008年4月1日に三井液化ガスと丸紅ガスエナジーが合併して誕生した三井丸紅液化ガスと、JX日鉱日石エネルギー(現・ENEOS)のLPガス事業を統合したENEOSグループの会社である。ENEOS傘下には、同業のジャパンガスエナジー(旧ジャパンエナジー日商伊藤忠系)も存在する。
沿革

1960年昭和35年)6月 - ブリヂストン液化ガス株式会社設立。

1966年(昭和41年)8月 - 三井物産と資本提携。

1981年(昭和56年)3月 -(旧)三井液化ガスに社名変更。

1991年平成3年)4月 - 三井石油と合併。

2004年(平成16年)12月 - 三井石油からLPG事業を分離独立、(新)三井液化ガス設立。

2008年(平成20年)4月 - 丸紅ガスエナジーと合併、三井丸紅液化ガスに社名変更。

2010年(平成22年)8月 - JX日鉱日石エネルギーと、LPG事業の統合で合意。

2011年(平成23年)3月 - JX日鉱日石エネルギーのLPG事業と統合し、ENEOSグローブ株式会社発足。

2012年(平成24年)4月 - 前身会社からそのまま使っていたLPG事業に伴うブランド名を「ENEOS」に統一。

事業拠点

本社 - 東京都千代田区永田町二丁目11-1
山王パークタワー 15F

北海道支店 - 北海道札幌市中央区北5条西5丁目1-12 住友生命札幌ビル 15F 

東北支店 - 宮城県仙台市青葉区中央一丁目6-35 東京建物仙台ビル 12F

関東支店 - 東京都千代田区永田町二丁目11-1 山王パークタワー 15F

東京支店 - 東京都千代田区永田町二丁目11-1 山王パークタワー 15F

中部支店 - 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目26-25 メイフィス名駅ビル 8F

北陸支店 - 石川県金沢市本町二丁目15-1 ポルテ金沢 8F

関西支店 - 大阪府大阪市北区梅田二丁目1-22 野村不動産西梅田ビル 4F

中国支店 - 広島県広島市南区的場町一丁目2-16 グリーンタワー 8F

九州支店 - 福岡県福岡市博多区上川端町13-15 安田第7ビル 6F

アブダビ事務所 - Al Wahda Commercial Tower (1), 21st Floor, Suite No.2102 Hazza bin Zayed Street, Abu Dhabi, U.A.E.

シンガポール事務所 - 4 Shenton Way #11-03 SGX Centre 2, Singapore.

関連項目

ENEOSグローブエナジー - 2010年4月に、傘下であるグロリアガスとガスエナジー及びガスエナジー傘下の3社を合併・統合して発足。

脚注^ a b c d e ENEOSグローブ株式会社 第19期決算公告

外部リンク

ENEOSグローブ










ENEOSグループ
中核会社

ENEOSホールディングス

中核事業会社

ENEOS

JX石油開発

JX金属

石油備蓄事業

ENEOS喜入基地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef