ELLEGARDEN
[Wikipedia|▼Menu]
高橋は1998年12月31日に開催されるライブチケットを印刷する際、どこにもない個性的なバンド名を付したいと考え、昭文社発行の「漢字用語辞典・外来語辞典」をめくり、ふさわしい言葉を探した[6]。そして高橋は、「ELLE」という単語に知的な響きを、「GARDEN」という単語に馬鹿馬鹿しさを感じ、これらを組み合わせてバンド名とした[注 1]
バンド名をめぐる訴訟

2007年、フランスのファッションブランド「ELLE」は、バンド名が入ったロゴグッズが商標権を侵害しているとして、ELLEGARDENのロゴグッズの販売差し止めを求めた[7]。同年5月16日、東京地裁はこれらの訴えを認め、不正競争防止法違反として該当するELLEGARDENのグッズなどの販売を一部差し止める判決を下した[8]。ELLEGARDENの事務所GROWING UPはこれを不当として控訴した。2008年3月19日、東京高裁控訴審において、ELLEGARDEN側の商品の販売態様等を考慮し、「ELLEGARDEN」は「ELLE」に類似しないと判断した[9]。一方、「ELLEGARDEN」を「ELLE」と「GARDEN」の二段に分けて表記したロゴについて、不正競争防止法に違反するとして使用差止請求を認め、その余の請求を棄却した[6]
メンバー

細美 武士(ほそみ たけし、 (1973-02-22) 1973年2月22日(51歳) - [10]

ボーカルギター[11]

バンドの活動休止後の2008年からはthe HIATUSの、2015年からはMONOEYESのボーカル/ギターとしても活動[10]


生形 真一(うぶかた しんいち、 (1976-09-30) 1976年9月30日(47歳) - [要出典])

リードギターコーラス[11]。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}リーダー[要出典]。

バンドの活動休止後の2008年からNothing's Carved In Stoneのギタリストとしても活動[12]

グリーン・デイビリー・ジョー・アームストロングのようなギタリストをもっと評価するべきだと語ったことがある[13]


高田 雄一(たかだ ゆういち、 (1976-07-23) 1976年7月23日(47歳) - [要出典])

ベース・コーラス[11]

バンドの活動休止後の2009年の2月にMEANINGにベーシストとして正式加入[14](2018年12月11日のライブを以って脱退[15])。

2018年5月からMAYKIDZのベーシストとしても活動[16]


高橋 宏貴(たかはし ひろたか、 (1974-10-29) 1974年10月29日(49歳) - [要出典])

ドラムス・コーラス[11]。バンドの名付け親[要出典]。

バンドの活動休止後の2009年にScars Boroughを結成(2016年3月から活動休止)[17][18]。また2010年3月、THE PREDATORSにドラマーとして加入。2018年札幌を中心に活動しているバンド、トリコンドルギター久米優佑と共に2人組インストバンド「PAM」を結成[19]


略歴

1998年

大晦日の0時に結成[11][20]


2000年

5月、自主制作ミニアルバム『Stupid』を発売。9月27日、ライブハウス、Shibuya eggmanにてワンマンライブを開催[20]


2001年

4月1日 - 5月13日、初のライブツアー「みんなでYou Bitch!!!」を開催。

5月23日、1stミニアルバム『ELLEGARDEN』でインディーズデビュー[11][20]

10月12日、1stシングルBare Foot』を発売。


2002年

2月20日、2ndシングル『指輪』を発売。

4月3日、1stスタジオ・アルバムDON'T TRUST ANYONE BUT US』を発売。

10月16日、2ndミニアルバム『My Own Destruction』を発売。


2003年

7月2日、2ndスタジオ・アルバム『BRING YOUR BOARD!!』を発売。1stライブDVD『MY OWN DESTRUCTION TOUR BOOTLEG』を発売。

11月12日、3rdシングル『ジターバグ』を発売。


2004年

5月26日、3rdスタジオ・アルバム『Pepperoni Quattro』を発売。2ndライブDVD『BRING YOUR BOARD!! TOUR BOOTLEG U』を発売。

11月3日、4thシングル「Missing」を発売。


2005年

2月26日、さいたまスーパーアリーナにて、カナダのロックバンドSUM 41主催のライブツアー「SUM 41 Japan Tour 2005」にオープニングアクトとして出演[20]

4月20日、4thスタジオ・アルバム『RIOT ON THE GRILL』を発売。3rdライブDVD『Bad For Education TOUR LAST BOOTLEG』を発売。

12月7日、5thシングル『Space Sonic』を発売。


2006年

4月15日、アメリカ合衆国にて『RIOT ON THE GRILL』のアメリカ盤を発売[21]

3月18日、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのAustin Convention Centerにて、ロックフェス「SXSW 2006 Music Festival」に出演[21]

3月20日 - 3月27日、アメリカ合衆国のニューヨークボストンフィラデルフィアシカゴデンバーシアトルポートランドを回るライブツアー「ジャパン・ナイト USツアー2006」に出演[21]

8月9日、6thシングル『Salamander』と4thライブDVD『Doggy Bags』を発売。

10月12日から約半年をかけて全国ライブツアー「ELLEGARDEN ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07」を開催。最終日である3月24日は千葉県の国際展示場MAKUHARI MESSE <展示場ホール9,10,11>にて行われ、ツアー全体で3万人を動員した[22]

11月8日、5thスタジオ・アルバム『ELEVEN FIRE CRACKERS』を発売し、発売初週で21.6万枚を売り上げ、オリコンのアルバムウィークリーランキングで初の首位を獲得した[23]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef