E08T
[Wikipedia|▼Menu]

au ビジネスケータイ E08T/E09Fキャリアau
製造[[東芝[1]]]
発売日2010年2月16日(E08T)
2011年7月11日(E09F)
概要
OSKCP+(統括用OS)
CPUQualcomm MSM7500
600MHz
音声通信方式3G:CDMA 1X
CDMA2000 1xRTT
2G:GSM
(800MHz[2]/新800MHz/2GHz・
GSM900/1800/1900MHz)
データ通信方式3G:CDMA 1X WIN
(PacketWIN)
CDMA2000 1xEV-DO Rev.A
形状折りたたみ式
サイズ110 × 50 × 16.2[3] mm
質量約130 g
連続通話時間約230分
(国内)
連続待受時間約250時間
(国内・移動と静止の組合せ)
外部メモリmicroSD
(最大2GB・KDDI公表)
microSDHC[4]
(最大8GB・KDDI公表[5])
日本語入力ATOK for au + APOT
FeliCaあり
赤外線通信機能あり(IrDA)
Bluetoothなし
放送受信機能あり
備考1. 基本的に法人向けだが、一般(個人)ユーザーも購入可能
2. 法人向けとしては唯一、着うたフルプラスおよびLISMO Video、ワンセグに対応
3. 製造国:
中国(E08T)
日本(E09F)
4. SAR値:0.516W/Kg
5. E09Fは製造元および発売元が富士通東芝モバイルコミュニケーションズ名義となっている
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度ワイドVGA+
(480×854ドット)
サイズ3.0インチ
表示色数約26万色
サブディスプレイ
方式有機EL
解像度60×32ドット
サイズ0.5インチ
表示色数1色
メインカメラ
画素数・方式約319万画素画素CMOS
機能オートフォーカス
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ブラック
(Black)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ビジネスケータイ E08T(ビジネスケータイ いー ぜろはちてぃー)は、東芝および東芝モバイルコミュニケーション社(現・FCNT)によって開発・製造されたauブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話CDMA 1X WIN(現・au 3G)対応音声用端末である。

本項では便宜上、東芝と統合した富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(富士通ブランド、同上)によって製造された同型機種のビジネスケータイ E09F(ビジネスケータイ いー ぜろきゅうえふ)についても記述する。
概要

既存の
T002(TS002)[6]をベースに法人向け用途に特化した音声通話用端末でベース機同様、IPX5/IPX7等級の防水機能を有している。このほか、同キャリア向けの法人向け携帯電話としては初めてグローバルパスポートGSM & CDMAに対応した。

2011年(平成23年)7月11日からは富士通ブランド版の同型機種であるE09Fが発売された。なお、同キャリア向けの2011年夏モデル以降の機種より高機能系携帯電話用基本プラットフォームのほとんどがKCP3.2[7]に移行したためこの機種は事実上、既存のKCP+を搭載した携帯電話としては最後に発売された機種となった[8]。富士通ブランドのau向け端末はこれまでDDIセルラーグループ時代の1998年に発売したCD-10F[9]を最後に出ていなかったため、実に13年ぶりの再参入となった。

歴史
E08T


2010年(平成22年)1月19日 - KDDI、および東芝より公式発表。

2010年2月16日 - 全国にて一斉発売。

2011年12月 - 販売終了。

E09F


2011年7月6日 - 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(当時)より公式発表。

2011年7月11日 - 全国にて一斉発売。

2012年(平成24年)5月 - 販売終了。

E08T・E09F共通


2012年7月22日 - L800MHz(旧800Mhz帯・CDMA Bandclass 3/J-TACS)帯エリアによる音声・データ通信サービスの停波によりそれ以降はN800MHz(新800MHz帯・CDMA Bandclass 0 Subclass 2)帯エリア、および2GHz(CDMA Bandclass 6)帯エリアの各音声・データ通信サービスで利用する事となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef