E.T.A.ホフマン
[Wikipedia|▼Menu]

E・T・A・ホフマン
E. T. A. Hoffmann
E・T・A・ホフマン自画像
誕生エルンスト・テオドール・ヴィルヘルム・ホフマン
(1776-01-24) 1776年1月24日
プロイセン王国
東プロイセン県ケーニヒスベルク
(現 ロシアカリーニングラード
死没 (1822-06-25) 1822年6月25日(46歳没)
プロイセン王国ベルリン
職業作家音楽家画家法律家
ジャンル幻想小説
文学活動ロマン主義
代表作『黄金の壺』(1814年)
砂男』(1815年)
くるみ割り人形とねずみの王様』 (1816年)
『ブランビラ王女』(1820年)
牡猫ムルの人生観』(1820年)
『蚤の親方』(1822年)
デビュー作「騎士グルック」(1809年)
影響を受けたもの

ゲーテシラージャン・パウルルソーティークシャミッソーA.W.シュレーゲルF.シュレーゲルブレンターノカルデロン

影響を与えたもの

バルザックデュマミュッセボードレールネルヴァルヴィリエ・ド・リラダンモーパッサンプーシキンドストエフスキーポーヴァーグナー

ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン(Ernst Theodor Amadeus Hoffmann、1776年1月24日 ? 1822年6月25日)は、ドイツ作家作曲家音楽評論家画家法律家。文学、音楽、絵画と多彩な分野で才能を発揮したが、現在では主に後期ロマン派を代表する幻想文学の奇才として知られている。本名はエルンスト・テオドール・ヴィルヘルム・ホフマン(Ernst Theodor Wilhelm Hoffmann)であったが、敬愛するヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトにあやかってこの筆名を用いた(伯父と同じ名前を嫌ったとも言われる)。

ケーニヒスベルクの法律家の家系に生まれ、自らも法律を学んで裁判官となるが、その傍らで芸術を愛好し詩作や作曲、絵画制作を行なっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef