E-sound_speaker
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "E-sound speaker" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年10月)

この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には{{即時削除/全般4}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2010年10月)

e-sound speaker
ジャンルオルタナティヴ・ロック
活動期間1999年-2010年
レーベル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

PAPER BAG

VITALITY RECORDS

日本コロムビア

add9 Records


メンバー

大迫章弘

並木教人

南部陽介


旧メンバー鈴木由宇大

e-sound speaker(イー・サウンド・スピーカー)は日本のスリーピースオルタナティヴ・ロックバンド
概要

1999年、専門学校で出会った大迫章弘、並木教人、鈴木由宇大でバンド「EMOTIONAL SOUND SPEAKER」を結成。新宿、渋谷、下北沢のライブハウスを拠点に活動を開始。

2001年、インディーズ盤「アイノア」を制作。
ハイラインレコーズ他で発売。

2002年、バンド名を「e-sound speaker」に改名。

2003年7月「シロセカイ」、2004年3月「ノオト」、2004年12月「群像スケッチ」とコンスタントに3枚のミニ・アルバムをリリース。その後も都内中心のライブ活動を続け支持を集める。

2006年2月、自主企画イベント「OTOTOIRO」をスタート。7月5日、1stフルアルバム「OTOTOIRO」リリース。7月21日、下北沢CLUB 251にて初のワンマンライブを行う。

2007年1月、鈴木がバンドを離脱。大迫、並木の2人で楽曲制作・ライブ活動を行う。

2008年1月、シングル「Stand by Me」にて日本コロムビアからメジャー・デビュー。2月26日、自身2回目のワンマンライブを下北沢CLUB Queにて行う。この頃からライブ本数を増やし、年間100本ペースで行う。6月18日、2ndシングル「そして、一瞬のひかり」リリース。10月1日、メジャー1stアルバム「瞬間」をリリース、発売日の京都MUSE公演を皮切りに2ヶ月で30本強の全国ツアーe-sound speaker tour "まばたきの瞬間"を敢行。11月30日、下北沢CLUB Queで3回目のワンマンライブを行う。

2009年3月、大迫の高校時代の同級生であり、同じ専門学校に在籍していた南部陽介を新ドラマーとして迎え、3ピースとして再スタートを切る。その後もライブの本数を年間100本ペースで行い、12月、自主レーベルadd9 Recordsより新メンバーでの最初のフルアルバム「風吹きぬける、太陽の夜明け」をリリース。

2010年8月21日、代官山UNITにて自主企画「OTOTOIRO」10回目を行い、大成功を収める。12月、add9 Recordsよりミニ・アルバム「存在の詩」をリリース。

メンバー

並木教人(
1980年9月22日 - )ベース・コーラス。東京都出身

大迫章弘(1980年10月31日 - )ボーカル・ギター。広島県尾道市出身


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef