E'
[Wikipedia|▼Menu]

『E'』
矢沢永吉スタジオ・アルバム
リリース1984年7月25日
録音CONWAY STUDIOS(英語版)
1984年2月6日 - 5月17日
ジャンルロック
時間41分31秒
レーベルワーナー・パイオニア
プロデュースアンドリュー・ゴールド&矢沢永吉
矢沢永吉 アルバム 年表

THE BORDER
1984年)E'
(1984年)YOKOHAMA二十才まえ
1985年


『E'』収録のシングル

「逃亡者」
リリース: 1984年7月10日

テンプレートを表示

『E’』(イーダッシュ)は、矢沢永吉の12枚目のスタジオ・アルバム1984年7月25日発売。
概要

前作『
I am a Model』から約一年ぶりのオリジナル・アルバム。

本作では共同プロデューサーにアンドリュー・ゴールドを迎える。アンドリューは『I am a Model』までエンジニアを務めていたジム・アイザクソンの紹介で[1]、『P.M.9』にギタリストとして参加していた。矢沢は本作について、「アメリカの音楽に日本語が自然に同化できた。いままでにない新しい匂いが出せた」とコメントしている[2]

レコードのジャケットは、「E'」のロゴ部分が切り抜かれており、そこから中身が見える意匠。また、ジャケットの色は赤・青・緑の3色が用意されていた(内容は全て同一)。なお、カセットテープおよびCDでは、「E'」ロゴから中の冊子が見えるデザインがそのまま印刷されており、切り抜かれてはいない。またCDのジャケットは赤のみ。

収録曲
LPA面全作曲: 矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「スタイナー(Introduction)」-矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))0:45
2.「逃亡者」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:46
3.「あの夜…」ちあき哲也矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:16
4.「O,Oh」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:41
5.「FADE AWAY」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:16
6.「LONG DISTANCE CALL」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:45
合計時間:20:29
B面全作曲: 矢沢永吉。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「BALL AND CHAIN」ちあき哲也矢沢永吉4:05
2.「棕櫚の影に」西岡恭蔵矢沢永吉4:42
3.「罪なデマ」ちあき哲也矢沢永吉4:16
4.「GOOD LUCK!!」西岡恭蔵矢沢永吉3:44
5.「回転扉(ドア)」ちあき哲也矢沢永吉4:15
合計時間:21:02

CD全作曲: 矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「スタイナー(Introduction)」-矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))0:45
2.「逃亡者」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:46
3.「あの夜…」ちあき哲也矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:16
4.「O,Oh」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:41
5.「FADE AWAY」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:16
6.「LONG DISTANCE CALL」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:45
7.「BALL AND CHAIN」ちあき哲也矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:05
8.「棕櫚の影に」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:42
9.「罪なデマ」ちあき哲也矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:16
10.「GOOD LUCK!!」西岡恭蔵矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))3:44
11.「回転扉(ドア)」ちあき哲也矢沢永吉(※作曲: M-1,Mitchell Froom(英語版))4:15
合計時間:41:31

楽曲解説
スタイナー(Introduction)
Instrumental。17thシングルにも収録

逃亡者17thシングル

あの夜…

O,Oh

FADE AWAY

LONG DISTANCE CALL前曲から繋がり聴こえる。

BALL AND CHAIN17thシングルのB面

棕櫚の影に

罪なデマ

GOOD LUCK!!曲中、スタジオに迷い込んだ犬の鳴き声が紛れて収録[1]

回転扉(ドア)

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b 『地球音楽ライブラリー 矢沢永吉』TOKYO FM出版、1997年8月8日、57頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4887450036。 
^ 『地球音楽ライブラリー 矢沢永吉』TOKYO FM出版、1997年8月8日、126頁。ISBN 4887450036。 










矢沢永吉
スタジオ・アルバム

I LOVE YOU,OK - A Day - ドアを開けろ - ゴールドラッシュ - Kiss Me Please - KAVACH - YAZAWA - RISING SUN - P.M.9 - YAZAWA It's Just Rock'n Roll - I am a Model - E' - YOKOHAMA二十才まえ - 東京ナイト - FLASH IN JAPAN - 共犯者 - 情事 - 永吉 - Don't Wanna Stop - Anytime Woman - HEART - the Name Is... - この夜のどこかで - MARIA - YES - LOTTA GOOD TIME - STOP YOUR STEP - YOU,TOO COOL - 横顔 - ONLY ONE - ROCK'N'ROLL - TWIST - Last Song - いつか、その日が来る日まで…
セルフカバー・アルバム

TEN YEARS AGO - SUBWAY EXPRESS - SUBWAY EXPRESS 2
主なライブ・アルバム

THE STAR IN HIBIYA - スーパーライブ 日本武道館 - LIVE 後楽園スタジアム - STAND UP!! - LIVE!YES,E - LIVE HISTORY 2000?2015
主なベスト・アルバム

THE GREAT OF ALL - THE BORDER EIKICHI YAZAWA THE BEST SELECTION - THE ORIGINAL - THE ORIGINAL 2 - ALL TIME BEST ALBUM - ALL TIME BEST ALBUM II
主な楽曲

アイ・ラヴ・ユー、OK - トラベリン・バス - 時間よ止まれ - THIS IS A SONG FOR COCA-COLA - 涙のラブレター - 抱かれたい、もう一度 -LOVE THAT WAS LOST- - YES MY LOVE - Last Christmas Eve - THE BORDER - TAKE IT TIME - 止まらないHa?Ha - ニューグランドホテル - くちづけが止まらない - SOMEBODY'S NIGHT - 愛しい風?子熊のテーマ? - バラードよ永遠に - PURE GOLD - 夢の彼方 - ラスト・シーン - BIG BEAT - 東京 - 黄昏に捨てて - アリよさらば - いつの日か - 夏の終り - 青空


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef