Docomo_Wi-Fi
[Wikipedia|▼Menu]

docomo Wi-Fi(ドコモワイファイ)は、NTTドコモが提供していた公衆無線LANサービスである。2001年に「ドコモ公衆無線LANサービス(愛称:Mzone(エムゾーン))」としてサービスを開始し、2012年3月1日からサービス名称が変更[1]、2022年2月8日にサービスを終了した[2]

2020年3月18日から後継サービスとして、dポイントクラブ会員向けにd Wi-Fiの名称で、無料の新サービスが開始された[3]
通信規格

Wi-Fi規格、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応している。

SSIDセキュリティWi-Fi規格備考
0001docomoWPA2-EAP-CCMP802.11ac/n/a/g/b2013年10月15日より順次展開。
WPA2-EAPはSIM認証(自動認証)にも対応している(SIM認証対応機種はドコモから発売されるiPhone 5siPhone 5cおよび2013-2014冬春モデル以降のAndroidスマートフォン、タブレット[4][5])。
2015年9月時点で、およそ15万あるアクセスポイントのうち約14.5万のアクセスポイントで利用可能[6]
0000docomoWPA2-PSK-CCMP802.11ac/n/a/g/b2013年5月13日より順次展開[7]、同年9月12日時点で対応完了済み[8][9]
手動での認証手続きが必要なこともあり、「0001docomo」へのシフトが進められている。
docomoWEP802.1x802.11a/g/bサービス開始当初からのSSID。0000docomoの対応完了に伴い、2013年11月1日以降終了[8][9]
mobilepointWEP802.11n/a/g/bかつて利用できたローミングエリアのアクセスポイント。BBモバイルポイントと提携し有料で利用できた。新幹線では使えなかった。

大規模災害時には「00000JAPAN」に参加して、docomo Wi-Fiユーザー以外でも無料で利用できるように開放するが、この場合は暗号化を設定しないため、セキュリティを確保するためにはユーザー側でVPNを利用するなどの対策が必要である。
利用可能機器

Wi-Fiを備えたノートパソコンスマートフォンPDAiPod touchiPadを始め、無線LAN対応携帯電話のWi-Fi WINケータイWi-Fi携帯ゲーム機PlayStation Vitaニンテンドー3DSなど。機器の制限はないが、アクセスポイントへ接続後、各機器に搭載されたウェブブラウザでアカウント認証が出来ることが条件となっている。IEEE 802.1X認証に対応し、対応端末は自動接続する。複数端末の同時接続は不可である。
利用料

下記料金は注釈がない限り全て税別表記。
NTTドコモの携帯電話サービスを契約中の場合

ドコモの携帯電話を持っていれば、mopera Uの「U「公衆無線LAN」コース」を利用できる。料金はmopera Uスタンダードコース500円に公衆無線LANオプション300円の合計800円/月である。iモードを利用していればISPセット割の対象となり各料金より150円ずつ計300円が割り引かれ、iモードの料金(300円)にmopera Uとして500円/月の追加で利用が可能となる。

また、BlackBerryなど専用インターネット接続サービスを利用する端末では公衆無線LANオプション(300円)の追加で利用ができる。

2011年2月1日からmopera Uとは別にspモードにおいても「公衆無線LANサービス」が開始され、この場合でも300円の追加で利用が出来る。

ドコモショップだけでなくMy docomoサイトやドコモのインフォメーションセンターなどから受け付けており、契約回線の料金とあわせて請求される。

2011年10月1日から、NTTドコモの携帯でspモードやmopera Uなど同社のスマートフォン向けISPサービスを契約して特定のパケット定額サービスもしくは料金プランに加入している場合は、2013年3月31日まで利用代金315円が無料となる公衆無線LAN月額使用料無料キャンペーンが行われた[10]

2012年9月から永年無料キャンペーンが開始され、ドコモとスマートフォン向けのインターネット接続を契約して特定のパケット定額サービス、あるいは料金プランを契約しているユーザーが加入すると、月額使用料が無料となる。実質的にドコモのスマートフォン利用者は無料である[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef