Dlife_(BSデジタル放送)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本に過去に存在していた無料チャンネルについて説明しています。2024年3月にこれに名称変更した有料チャンネルについては「Dlife (CS放送)」をご覧ください。

Dlife


世界の番組まるごと無料放送
基本情報
運営(番組供給)事業者ブロードキャスト・サテライト・ディズニー株式会社
放送(配信)開始2012年3月17日
HD放送(配信)開始2012年3月17日
放送(配信)終了2020年3月31日
ジャンル海外ドラマ・バラエティ
衛星基幹放送(BSデジタル放送)
放送事業者ブロードキャスト・サテライト・ディズニー株式会社
チャンネル番号Ch.BS258(HD)
物理チャンネルBS-23ch
放送開始2012年3月17日
HD放送開始2012年3月17日
放送終了2020年3月31日
その他(再送信・配信)
ひかりTV258(HD)
eo光テレビB258(HD)
J:COM258(HD; 一部を除きCATV帯域で配信)
特記事項:
データ放送気象警報、津波警報・注意報、地震情報(過去24時間以内に発生した震度4以上の地震)のみ実施。
テンプレートを表示

Dlife(ディーライフ)は、かつてブロードキャスト・サテライト・ディズニー(BSディズニー)が運営していたテレビチャンネルの一つである。同局が放送する衛星基幹放送BSデジタルテレビジョン放送)のメインサービス(代表サービス)に位置付けられていた。

直接受信のほか、一部のケーブルテレビ[1]などに加入することで視聴できた[2]

キャッチコピーは「世界の番組まるごと無料放送」(2018年1月 - 2020年3月)。開局時には「あなたの毎日に、もうひとつの世界を」、その後は「わたしの心を動かす、ちょっと特別な日常」→「ディーライフ。ココで見ル、タダで見ル。」[3](2017年1月 - 12月)だった。
概要.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

海外ドラマ洋画、海外バラエティを中心に、ディズニー作品や、バラエティーなどのラインナップを広告収入による無料放送を行っていた[4]
放送体系

放送時間は午前6:00(JST)を一日の基点とする24時間放送であるが、月に一回程度、深夜の放送が休止されることがある。

多くの番組で字幕放送を実施しており、「ショップチャンネル お買い物エンターテイメント」ではテレビショッピング番組で唯一のリアルタイム字幕放送を実施していた(2015年3月終了)。

番組の始まりや、CM前などには半透明の長方形型、Dの形の板が滑り、Dlifeロゴが形成されるステーションIDが挿入される。ただ、「DISNEY TIME」の時のみが転がるアニメーション、「サタデーナイトドラマ」の時のみ前述の板が砕けているバージョンに変更される。

番組では、開始直後に現在の番組名が、後半に現在の番組名と次に放送予定の番組名が表示される(一部番組は除く。また、「インフォメーション」(通販番組)は割愛される)。開局当初はウォーターマークを消した上で左上に表示していたが、2014年8月下旬以降は、ウォーターマークが色付き(Dlifeの通常のロゴ)になった後に右上に表示される(通販番組と一部番組は表示なし)。ウォーターマークは、エンドクレジットや次回予告の時には消去される。

気象警報及び特別警報が発表された際には、当初は随時速報テロップ表示を行っていたが(特に最大震度4以上の地震及び特別警報発令時は、日本語のほか英語でもテロップ表示を行っていた)、2019年からはデータ放送を開始した。震度4以上の地震情報が発表された時には「(黄)地震情報」というデータ放送による字幕が表示され、この間にリモコンの黄色ボタンを押すと地震情報が表示される。過去24時間に発生した地震情報(最大震度4以上)、気象警報、津波警報注意報のデータ放送も開始。そして津波警報・注意報発令時の発生域の地図テロップのデータ放送による表示も開始。地図テロップは録画されず(機種により異なる場合あり)、リモコンのボタンで非表示にすることも可能となった(WOWOWなど有料チャンネルの一部では実施しているが、当時の無料局では唯一だった[5])。データ放送の開始と同時に気象警報発表のテロップ表示も廃止された。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

放送終了

2019年11月14日、当チャンネルを運営しているブロードキャスト・サテライト・ディズニー(BSディズニー)は2020年3月31日24時00分をもってDlifeの放送を終了することを発表した。2019年3月20日に21世紀フォックスの主要事業を買収したことに伴い、BSディズニーと同じウォルト・ディズニーグループとなったビーエスFOXが運営している「FOXスポーツ&エンターテイメント」も同じく2020年3月31日での放送終了が発表され、2局は放送終了の理由について、「(ディズニーとFOX両社の経営統合に伴い)国内で展開する放送事業の方針を検討した結果」だとしている[6][7][8]

2020年3月31日は6:00よりテレビドラマ『クリミナル・マインド FBI行動分析課』を最後にDlifeの放送を終了[9]。それに伴い、総務省から割り当てられている16スロットも同省に返上した[10]。空いた帯域は2021年度までに予定されていたBS3社の新規参入(BSよしもとBS松竹東急BSJapanext)並びにBSディズニーが運営しているディズニー・チャンネルHDTV化に伴う、トランスポンダの移動用などに充てられている[10][11]。なお、BSディズニーで放送するのがディズニー・チャンネルのみになるため、メインサービスも同チャンネルに変更となった。また、同社はDlife開局直後の2012年5月1日から日本民間放送連盟の会員となっているが、引き続き加盟を継続する[10][12]

閉局間際にはチャンネルで放送してきた全ての番組のタイトルが主要番組のテーマ曲をBones Theme→Sherlock Theme→Hawaii Five-0 Theme→One More Miracle Theme→NCIS Theme→LOST Theme→Back To Life→Organic Mix→Dreamgirls Theme→Friendship Is Magic→Can't Do It Without You→Hot Dog Song→Today Is Gonna Be a Great Day→Surf's Up→Somedayの順でバックにスクロールしていき、流し切ってから「8年間 ご視聴いただきありがとうございました」のテロップを表示、最後にチャンネルロゴを表示して5分間停波した[10][13]。5分後カラーバーが約1時間流れてから、完全に停波され、チャンネルもEPGより削除された。
復活

2024年3月1日、ウォルト・ディズニー・ジャパンは既存のFOXチャンネルをリブランドする形でDlifeを復活(→Dlife (CS放送))させることを2023年12月5日に発表した[14]。ただし、旧BSチャンネルとは異なり有料放送となり、放送内容はFOXチャンネルと同様のものとなっている。
歴史

ブロードキャスト・サテライト・ディズニー#沿革も参照

2012年

3月1日 - 試験放送として告知と番組CMを開始。BGMはCHEMISTRYの「Dreamy Life」の冒頭部分のインストゥルメンタルである[15]

3月17日 - 18:00(JST)に開局。

6月24日 - Dlifeキャッチアップの配信開始[16]

10月10日 - 開局前から更新されていた携帯サイトの更新終了[17]


2013年

10月7日 - 受像機表示アイコンのデザインを一部変更[18]

10月10日 - 受像機局名表記を「Dlife」から「ディーライフ」へ変更。


2016年

10月1日 - 受像機表示アイコンのデザインを2013年10月6日までのデザインに戻す。


2017年

1月4日 - ロゴマークとウォーターマークを開局5周年記念ロゴマークに変更[19](2017年1月4日- 2018年1月3日)。同時に開局5周年記念キャッチコピー「ディーライフ。ココで見ル、タダで見ル。」(2017年1月4日 - 2018年1月3日)の使用を開始。


2019年

11月28日 - PC版の動画配信サービスを終了[9][20]


2020年

3月31日 - 24時00分をもって放送を終了[21]。2012年の開局から8年間の歴史に幕を閉じた。公式サイトも同日をもって、サービスを終了。それに先駆けてスマホ版の動画配信サービスは、15時で終了した[9][22]


2024年

3月1日 - 既存のFOXチャンネルをリブランドする形でDlifeを再開局[14]。これに伴い、旧DlifeのX公式アカウント(@Dlife_BS258)、Facebook公式アカウント(Dlife.BS258)を閉鎖。

この節の加筆が望まれています。

放送開始当日と翌日のプログラム

2012年3月17日18:00(JST)から、3月18日にかけての番組は以下の表のとおりである[23]。それまでは、告知と番組CMの組み合わせが30分サイクルで流れていた。

背景色が.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{} ピンク の個所は開局特別編成「スパークリング プレミア 2Days」枠。

時刻3月17日(土曜日)時刻3月18日(日曜日)
タイトル備考タイトル備考
6:00開局前6:00BBC トラベル・ナビゲータ
6:30ショッピング
7:007:00ジェイクとネバーランドのかいぞくたち第1話
7:30ミッキーマウス クラブハウス第1話
8:008:00ザ・リプレイス 大人とりかえ作戦第1話
8:30ラマだった王様 学校へ行こう!第1話
9:009:00アグリー・ベティ全て
シーズン1第1話
の先行放送

レギュラー放送の
放送日時は
Dlifeの放送番組
を参照
10:0010:00ジョジョの奇妙な冒険 (テレビアニメ)
11:0011:00プリティ・リトル・ライアーズ
12:0012:00デスパレートな妻たち


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:245 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef