Divx
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "DivX" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年10月)

DivX開発元DivX, LLC

最新版Plus 9.0.1 (Windows)
7 for Mac / 2012年12月6日 (Windows)
2009年4月16日 (Mac)
対応OSWindows, Windows Mobile, Mac OS X, Linux
プラットフォームクロスプラットフォーム
種別ビデオコーデックメディアプレーヤーメディアフォーマット
ライセンスプロプライエタリソフトウェア
公式サイトDivX.com
テンプレートを表示

DivX(ディビックス[注 1])はビデオコーデックの一種。
概要

DivXはDivX, Inc.(旧称DivX Network)がMPEG-4技術をベースに独自に開発したビデオコーデックであり、現在は ⇒DivX, LLCが開発を担当している。当初はオーディオ(音声)コーデックも存在していたが、近年のバージョンでは除外されており、現在はコーデックパックのDivX Plus Codec Pack、メディアプレイヤーのDivX Plus Player、エンコーダのDivX Plus Converter、ウェブプレイヤーのDivX Plus Web Playerがセットで提供されている。

バージョン6までのDivXコーデックは、MPEG-4 Part 2(MPEG-4 ASPとして知られている)に準拠した圧縮技術である。DivXコーデックは高い画像品質を保ちながら、長時間のビデオを小さいファイルに圧縮できることから広く使われるようになった。また、多くの「DivX認証」 (DivX Certified) が付与されたDVDプレーヤーをはじめ各種家電製品でDivX形式での動画再生が可能となっている。
コンテナ形式

DivXビデオのバージョン3からバージョン6までは、AVIが使用されてきた。

ASFOGMMOVMP4などといったAVI以外のコンテナフォーマットに格納することもできる。しかし、各種ハードウェアでの再生互換性を維持するため、AVI形式(DivX形式を含む)での作成が推奨されている[注 2][注 3]

特に、AVI2.0(OpenDML)に非対応の機器が数多く存在しているため、その場合はAVI1.0へ変換する必要がある。

バージョン7では従来のAVIに代わり、Matroska (MKV) を標準コンテナとして採用している[3]

バージョン9ではMP4出力にも対応している。
インターレース解除に対応

2007年のバージョン6.5から、インターレース動画の、リアルタイムでのインターレース解除(デインタレース)に対応した。

これにより、インターレース撮影されたビデオ(DVD映像やビデオカメラ映像など)をDivXビデオに変換する際、エンコード時にデインタレースすることなく再生できるようになり、MPEG-2などと同等にパソコンでの観覧が可能になった。(このフィルターは、サードパーティーによるデコーダ《例:CCCPなど》には搭載されておらず、公式プログラムインストール時のみ機能する。)
DivX Media Format

DivX Media Format拡張子.divx, .div
タイプコードDIVX
開発者ロヴィ / DivX, LLC
種別メディアフォーマット
包含物動画音声字幕
派生元AVI

バージョン6では、新たにDivX Media Format (DMF) に対応した。DivXファイル、DivXコンテナなどと呼ばれている。拡張子は.divxまたは.div。

DivX Media Format は、AVI2.0 (OpenDML) を拡張したファイルフォーマットで、従来のAVIフォーマットと互換性があるため拡張子を.aviに変えても特に問題はない。XSUB字幕、対話式ビデオメニュー、複数DivXビデオの格納、多重音声、チャプターポイント、XTAGビデオタグなどに対応する。

これら新機能を含むDivXビデオは、DivX Ultra(ディビックスウルトラ)とも呼ばれ、DivX Ultra対応機器で再生できる(パソコンではDivX Playerで対応)。

ただし、DivX Media Format は従来のAVIフォーマットを拡張したものであり、多重音声、XSUB字幕などといった情報は、AVIのRIFFヘッダに格納されている。従って、ビデオと音声の再生は、DMFに盛り込まれた新しい機能に対応していない、古いプレーヤーでも可能である。(但し、この場合は新しい機能を利用できない。)

DivX Media Format用オーサリングツールとして、DivX Authorがあったが2012年12月28日でサポートは終了した。

結果としてDivX Media Formatが普及することはなく、DivX社は以下の新たなビデオフォーマットを登場させた。
DivX Plus HD

DivX Plus HD拡張子.mkv
開発者ロヴィ / DivX, LLC
種別メディアフォーマット
包含物動画音声字幕


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef