DUBFORCE
[Wikipedia|▼Menu]

DUBFORCE
出身地
日本
ジャンルダブ
活動期間2015年 -
レーベルOVERHEAT MUSIC
公式サイト ⇒http://dubforce.tokyo

メンバー屋敷豪太
増井朗人
DUB MASTER X
いとうせいこう
Watusi
會田茂一
龍山一平
コバヤシケン
SAKI

旧メンバーエマーソン北村
巽朗
多田暁

DUBFORCE(ダブフォース)は、日本のダブバンド2015年結成。
経歴

2015年3月に行われたチャリティ・イベント「Asamoto Lovers Aid」[注釈 1]をきっかけに結成された。MUTE BEATのメンバーであった屋敷豪太、増井朗人、DUB MASTER Xを中心に結成[1]

2016年3月にゲストとして参加していたいとうせいこうが正式加入[2]。11月2日に、シングル(5曲入りCD)『DUBFORCE』をリリース。

2018年6月27日に、7インチEP『LIAR DUB / 光り出しそうだ』をリリース。7月10日には、渋谷クラブクアトロ30周年記念企画ライブに、こだま和文、オープンリール・アンサンブルの和田永をゲストに迎えて出演。

2019年8月3日に、CDのみの発売だった1stシングル収録の5曲に加え、7インチEPの2曲を追加収録した初のアナログLP『DUBFORCE』をリリース。9月11日、A面に柴田聡子をフィーチャーし、安室奈美恵のヒット曲をカヴァーした7インチEP『BABY DON’T CRY / HOPE DUB』をリリース。

2021年3月3日、DUBFORCEから派生する形で生まれたダブ・ポエトリー・ユニット、いとうせいこう is the poetの1st.アルバム『ITP 1』をリリース[3]
メンバー

屋敷豪太 (やしき ごうた、1962年2月26日 - ):ドラムス京都府出身。以前はMUTE BEATMELONSimply Redのドラマーとして活動。

増井朗人 (ますい あきひと、1963年10月21日 - ):トロンボーン大阪府出身。THE MANのトロンボーン担当。以前はMUTE BEATやTHE THRILL、KEMURIで活動していた[4]

DUB MASTER X (ダブ・マスター・エックス、1963年1月8日 - ):ミックス北海道出身。本名・宮崎泉(みやざき いずみ)。屋敷や増井と同じくMUTE BEATでDUBエンジニアとして活動。

いとうせいこう (1961年3月19日 - ):作詞、ポエトリー・リーディング東京都出身。2016年3月加入[5]。ラッパーとしてはDUB MASTER XとのユニットやTHE DUB FLOWER、□□□での活動がある。

Watusi (ワツシ):ベース群馬県出身。本名・角田敦(つのだ あつし)。COLDFEETのベーシスト・プログラマー。かつて、Mr.Christmas、TANGOSにも在籍。

會田茂一 (あいだ しげかず、1968年12月4日 - ):ギター東京都出身。愛称は"アイゴン"。HONESTYEL-MALOHiGEなどで活動。

龍山一平 (たつやま いっぺい、1974年1月28日 - ):キーボード東京都出身。TARIKI ECHOのDJ、ハグトーンズのキーボード担当で、onetrap所属。THE DUB FLOWERや植村花菜らのサポートメンバーとしても活動。

コバヤシケン (1969年6月9日 - ):サクソフォーンKEMURIのテナーサックス担当。KEMURIの元メンバーで、AIR'S ROCKというユニットで共に活動している増井から誘われDUBFORCEに加入[5]

SAKI (サキ):トランペットオレスカバンドのトランペット担当。

元メンバー

エマーソン北村 (エマーソン きたむら):キーボード
THEATRE BROOKのキーボード担当。以前はJAGATARAやMUTE BEATで活動。

巽朗 (たつみ あきら):サクソフォーン元DETERMINATIONSのサックス担当。

多田暁 (ただ ぎょう):トランペットTHE THRILLのメンバー。

ディスコグラフィ
シングル

 発売日タイトル規格品番
OVERHEAT MUSIC
CD2016年11月2日DUBFORCEOVE-0113
7inch2018年6月27日LIAR DUB / 光り出しそうだOVE-7-0132
7inch2019年9月11日BABY DON’T CRY / HOPE DUBOVE-7-0136

アルバム

 発売日タイトル規格品番
HMV
LP2019年8月3日DUBFORCEHRLP169

参加作品

宮沢和史「風になりたい ?with Ska Lovers?」 (2015年、宮沢和史『MUSICK』収録 / 編曲・演奏参加)

MONDO GROSSO「ラビリンス (DUBFORCE Mix)」 (2017年、MONDO GROSSO「ラビリンス」収録 / リミックス参加)

主なライブ出演

GREENROOM FESTIVAL (2016年5月22日)

いとうせいこうフェス (2016年9月30日)

ワールド・ハピネス (2017年8月6日:いとうせいこう with DUB FORCE名義)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 2014年から事故で療養中だった朝本浩文へエールを贈るため行われたイベント。

出典^ 屋敷豪太、増井朗人、DUB MASTER Xら参加DUBFORCE始動 ナタリー (2015年9月17日)
^今語られるその魅力とは?話題の大御所ミュージシャン集合体Dubバンド”Dubforce”にインタビュー block.fm (2016年3月17日)
^ いとうせいこうis the poet 偶然を必然に変え鳴らすダブポエトリー - インタビュー・テキスト 天野史彬 撮影:前田立 編集:川浦慧(CINRA.NET編集部)(2019年6月26日)
^Profile 増井朗人公式サイト
^ a bBiography DUBFORCE

外部リンク

DUBFORCE 公式サイト

DUBFORCE (DUBFORCE-924670667624274) - Facebook


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef