DJ松永
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}DJ松永(ディージェイまつなが)
出生名松永 邦彦(まつなが くにひこ)
生誕 (1990-08-23)
1990年8月23日(33歳)
出身地 日本新潟県長岡市
ジャンルヒップホップ
職業.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

DJ

トラックメイカー

ターンテーブリスト

作曲家

編曲家

担当楽器ターンテーブル
活動期間2011年 -
レーベル

Trigger Records(2016年 - 2017年)

クリーパーズ(2017年 - 2020年)

onenation(2020年 - )

事務所

スティールストリート

Sony Music Entertainment(2017年 - )

共同作業者Creepy Nuts
公式サイトDJ松永 (@djmatsunaga) - X(旧Twitter)

DJ松永(ディージェイまつなが、本名:松永 邦彦〈まつなが くにひこ〉、1990年平成2年〉8月23日 - )は、日本DJターンテーブリスト音楽プロデューサー作曲家編曲家トラックメイカーCreepy Nutsのメンバー。

2019年8月24日、東京渋谷WOMBで行われたDJ大会「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2019 FINAL」のバトル部門で優勝。

同年9月28日、ロンドンで開催された「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS 2019」に日本代表としてバトル部門に出場[1]。ディフェンディングチャンピオンのK-Swizzに勝利し、優勝を果たす。

これに伴い、公式含め各サイトのプロフィールが『世界一のDJ』となった[2][3][4]
来歴

新潟県長岡市出身。 長岡市立東北中学校[5]。身長172.4cm。小学校から高校1年生までサッカーをしていた[6]

DJをやるために高校2年の時に学校を中退している[7]。ターンテーブルを購入してわずか3年となる2010年に、世界で最も栄誉あるDJの大会「DMC DJ Championship」に初挑戦し、瞬く間に北海道大会[注 1]チャンピオンの座を勝ち取り「DMC Japan Final」に出場[8]

地元の新潟では主にクラブDJとして活動することが多かったが、地方ではDJとして生活していくのは困難と判断し21歳で東京都に上京。日本のヒップホップシーンに参加したいという想いを胸に拠点を東京に移したが、クラブDJとしては最初はうまく行かず、数ヶ月に1度ノーギャラのイベントに呼ばれ参加する以外はアルバイト中心の生活が続き、下積み生活となった。その後、同年代の東京で活動するラッパーのライブDJとしての活動を行いがてら、上京するタイミングで制作したトラックを中心に構成した自主制作の1stアルバム『DA FOOLISH[9]』を2012年に発売した[6][10]

松永はアーティスト活動を新潟にいた頃からしたいと思っていたが、いつか最高のパートナーと組むための準備期間と捉え1stアルバムリリース以降は上記のDJ活動を含めたソロ活動を行う。他アーティストへのトラック・プロデュースなども行っていたがソロ作品のリリースに関してはレコード会社や事務所に所属しない中での自主制作に限界を感じ、音楽業界の電話帳の様な本を購入し、そこに載っている音楽事務所に募集も行われていない中で片っ端にデモテープを送付するという奇行に出た。送った宛は30社以上にのぼり、唯一返答のあったVillage Again Associationから2枚目のアルバム『サーカス・メロディー[11]』を2014年に発売した。このアルバムには上京前から交流のあるR-指定も参加しており、ここから正式な結成も含めCreepy Nutsとしての活動が本格化する[6]。また、2016年まで自身の活動に並行してHilcrhymeTOCのライブDJを務めていた[12]

2016年、かつての不本意な最終成績の雪辱を果たすために2010年以来となる「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS」の全国大会に参戦。楽曲制作やライブ出演を優先していたために出場は控えていたがターンテーブリストとしての練習は続けていた。結果は2位。翌年の2017年も再挑戦したが3位に終わった[6]

この時既に相方のR-指定はMCバトルの大会である「ULTIMATE MC BATTLE」で3連覇を果たすなどの経歴があり、知名度や実績を自分と比較し疲弊することが多かったという。この経験を経て、DMCの大会で日本一になるためにメジャーデビュー後のCreepy Nutsとしての本格的な活動の傍らまた再挑戦し、もう少し間を空けたほうがいいという周囲の忠告を無視する形で出場した2019年の大会で初の日本一に輝きタイトルを獲得した。前述通り、この年の日本代表として出場した世界大会でも優勝した[7][13][14][6]

2021年8月8日、この日に行われた東京オリンピック2020の閉会式に出演。既発曲ではなく、この日の為に急遽作成されたトラックを使用した特別ルーティンを披露した[15]。このオファーは極秘であった為、相方のR-指定や[16]、共に楽曲コラボをした菅田将暉なども知らなかった[17]
人物
服装

8年間、頭にハットを被り
短パンサンダルで過ごしていたが、Facebookにアップされた自身の姿に愚かさを感じ、全ての服を捨て、公の場でもプライベートでもスーツを着るようになる[18]

2020年6月、誰にも情報を与えたくないとの理由から、突然白Tシャツを毎日着始める。白いTシャツを10枚以上、それに合うパンツを20本、さらにカバンスニーカーまで新たに購入したが、街中で白いTシャツを着る人と多く出くわすこと、よく黒いTシャツを着ているR-指定と並ぶとペアルックのようになってしまうことから、白Tシャツを着ることをやめ、同年8月からはオーバーサイズの服を着ている。近年は上質な無地の服を好み、セットアップを着ることも多い[19][20]

趣味・嗜好


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef