DIRTY_OLD_MEN
[Wikipedia|▼Menu]

MAGIC OF LiFE
別名Dirty Old Men(旧称)
出身地
日本栃木県宇都宮市
ジャンルJ-POP
ロック
活動期間2003年 -
レーベルユニバーサルシグマ
(2010年 - 2012年)
フォーチュレスト(2012年12月 - )
事務所フォーチュレスト
公式サイト ⇒MAGIC OF LiFE|OFFICIAL WEB SITE

メンバー高津戸信幸ボーカルギター
山下拓実(ギター・コーラス
渡辺雄司(ベース・コーラス)
岡田翔太朗(ドラムス・コーラス)

旧メンバー山田真光(ベース)
野瀧真一(ドラムス・コーラス)

MAGIC OF LiFE
YouTube
チャンネル

MAGIC OF LiFE official

活動期間2011年 -
ジャンル音楽
登録者数約3.66万人
総再生回数約1884万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月25日時点。
テンプレートを表示

MAGIC OF LiFE(マジック オブ ライフ)は、日本ロックバンドである。フォーチュレスト所属。

2014年10月17日渋谷O-WESTにてバンド名を『DIRTY OLD MEN(ダーティオールドメン)』から『MAGIC OF LiFE』に改名した。

このバンド名は直訳すると『命の魔法』。『劣等感や悩みなどに逃げずに向き合って弱いからこそ強くなろう、と命が震えた瞬間に見出せる魔法のように生きた証。そんな物語を綴り歌っていきたい、皆と感じたい』という想いから付けられた。縮めて『マジック』と呼んで欲しいとメンバーは公言している[1]
『マジック』の他に『マジオブラ』や『MOL(モル)』といった愛称でも呼ばれている。

【 “i” が小文字の理由】
I = 私、magic of life = 命の魔法、MAGIC OF LiFE = 私の命の魔法
"MAGIC OF LiFEの音楽を聴いてくれたあなたの魔法、MAGIC OF LiFEの中にあなたもわたしも存在する"
という意味が込められています[2]
概要

ボーカルギターギターベースドラムの4人構成のバンドである。

2003年、オリジナルメンバーが高校2年生の時に結成された。当初は高校卒業後に解散する予定だったが、活動を継続することにする。

かつては当時のメンバー全員が故郷であった栃木県宇都宮市に在住し活動していた。初めてライヴをやる時(チケットの印刷)にバンド名が必要になり、最初は高津戸が『三色丼』という名前を挙げたが、『それは無いな(笑)』ということで、『英語のほうが何かカッコ良いよね』と、野瀧が英語辞典より『Dirty』という単語を最初に付けて、そこから熟語を探してバンド名を決定した。バンド名は直訳で『スケベオヤジ』。しかし、これは『汚い大人になりたくない…』そんな気持ちから由来している。2012年のメンバー入れ替えまで「Dirty Old Men」という表記だった。結成当初は「GOING STEADY」や「HAWAIIAN6」のコピーを演奏していたが、次第にオリジナルに変わっていった。

2007年4月25日Spice Recordsより、ミニアルバム『immature』でインディーズデビューをした。その後2010年5月19日ユニバーサルシグマより、『Time Machine』でメジャーデビューを果たす。『doors』リリース後、フォーチュレストに移籍し、再びインディーズに戻る。

2014年10月1日同月17日に開催されるライブを以て「MAGIC OF LiFE」へ改名することを発表した。[3]

2015年4月19日、MAGIC OF LiFE主催『Don't Stop Music Fes.栃木(栃フェス)』を開催。10月に改名一周年記念ライブを東名阪で開催。

2016年、「栃木市ふるさと大使」に就任[4]

2016年5月8日、MAGIC OF LiFE主催 第2回となる『Don't Stop Music Fes.栃木(栃フェス)』を開催。大成功に終わり本年度は幕を閉じた。開催4週間前より地元栃木の地方番組とちぎテレビ《SOUND10》にて、栃フェス出演のアーティスト紹介やメンバーからのコメントが4週に渡り、毎日放映された。また、2016.6.21 20:00~20:30の枠にて同じくとちぎテレビにて栃フェス当日密着型の特集番組も放映された。
メンバー
現メンバー

高津戸 信幸
生誕 (1986-04-20)
1986年4月20日(38歳)
出身地 日本 栃木県宇都宮市
担当楽器ボーカル
ギター

高津戸 信幸(たかつと のぶゆき)詳細は「高津戸信幸」を参照



血液型O型。

栃木県立宇都宮商業高等学校作新理容美容専門学院卒業。

主に作詞、作曲を担当。現在バンド唯一のオリジナルメンバーでもある。

山下 拓実
生誕 (1986-10-08) 1986年10月8日(37歳)
出身地 アメリカ合衆国
担当楽器ギター
コーラス

山下 拓実(やました たくみ)



鹿児島県

血液型B型。

2006年11月加入。

渡辺 雄司
生誕 (1987-10-26) 1987年10月26日(36歳)
出身地 日本 三重県
担当楽器ベース

渡辺 雄司(わたなべ ゆうじ)



血液型B型。

同メンバーの山下氏がボーカル&ギターを務めていたバンド「HOME49」の元メンバーである。

RIDDLE」の元メンバーであり、2012年4月に加入。

ライブ演奏時の激しい首フリが特徴。

MAGIC OF LiFEのFCサイト内のコーナー「川柳師匠の5・7・5」のキャラクター『ひろし』の生みの親

使用機材

エレクトリックベース

ATELIER Z Vintage604

ATELIER Z VM#4 PJ CTM


エフェクター

XOTIC effects usa Bass BB -preamp

XOTIC effects usa EP -booster

EBS MULTI COMP True Dual Band Compressor

CREWS MANIAC SOUND DPA-2B


アンプ

Ampeg SVT-VR HEAD

岡田 翔太朗
生誕 (1984-06-30) 1984年6月30日(39歳)
出身地 日本 東京都
担当楽器ドラム
コーラス

岡田 翔太朗(おかだ しょうたろう)



血液型A型。

serial TV drama」の元メンバーであり、2012年4月に加入。

並行して「T.S.R.T.S」にも参加していたが、2014年2月8日を以て脱退し以降は「DIRTY OLD MEN」に専念となる。


元メンバー
山田 真光(やまだ まさみつ)
ベース担当。 (1986-07-10) 1986年7月10日(37歳)生まれ、B型。



結成時のメンバー。リーダーを務めていた時期もある。

高校卒業後は建築系の専門学校に通っていた[5]

2012年3月、メンバーの音楽的成長レベルについていけず、話し合いの結果「音楽をやるのが辛くなった」ことを理由に脱退。その後DIRTY OLD MENが所属しているフォーチュレストでDIRTY OLD MENのマネージャーになる。物販等の販売も彼が行っている。


野瀧 真一(のたき しんいち)
ドラムコーラス担当。 (1986-12-12) 1986年12月12日(37歳)生まれ、A型。



結成時のメンバー。

高校卒業後は音楽の専門学校に通っていた[5]

尊敬するアーティストは高津戸信幸と同じく、「Mr.Children」と「CRUNCH」。ドラマーとしては、米米CLUBのドラマーだった高畠俊男。

2012年3月、両親の体調不良を理由に脱退。

2013年、「Blue Trike」に加入。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef