DBm
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、単位について説明しています。その他の用法については「DBM」をご覧ください。
dBu(電圧源)とdBm(600Ω抵抗によって熱として消費される電力)の関係を示す概略図

dBmまたはデシベルミリワット(dBmW)は、電力を1ミリワット(mW)を基準値とするデシベル(dB)の値で表した単位である。電波や光ファイバーなどで信号の強さを表すのに用いられる。dBmで表すことで、非常に大きな値から非常に小さな値までを、以下のように少ない桁数の数字で簡便に表すことができる。

1 nW = -60 dBm

1 µW = -30 dBm

1 mW = 0 dBm

1 W = 30 dBm

1 kW = 60 dBm

これに対し、1ワット(W)を基準値としたものがdBWであり、その値は、dBmで表した時よりも30小さくなる。
単位の換算

0 dBmの電力レベルは1 mWの電力に相当する。出力レベルの10 dB(dBmまたはdbW)の増加は、電力が10倍になったことを意味し、3 dBの増加は、電力が約2倍になったことを意味する。すなわち、3 dBmは約2 mWである。逆に、3 dBの減少は、電力が約半分になったことを意味する。すなわち、?3 dBmは約0.5 mWに相当する。

電力P(単位:mW)と電力レベルx(単位:dBm)の換算は、以下のようになる。 x = 10 log 10 ⁡ P 1 m W {\displaystyle {\begin{aligned}x&=10\log _{10}{\frac {P}{1\mathrm {mW} }}\end{aligned}}}

Pの単位をワットにすると、以下のようになる x = 30 + 10 log 10 ⁡ P 1 W {\displaystyle {\begin{aligned}x&=30+10\log _{10}{\frac {P}{1\mathrm {W} }}\end{aligned}}} P = 1 mW ⋅ 10 x 10 P = 1 W ⋅ 10 x − 30 10 {\displaystyle {\begin{aligned}P&=1{\text{mW}}\cdot 10^{\frac {x}{10}}\\P&=1{\text{W}}\cdot 10^{\frac {x-30}{10}}\end{aligned}}} 詳細は「仕事率の比較」を参照

電力レベル電力備考
80 dBm100 kWサービスエリアが50km程度のFMラジオ局の送信出力
60 dBm1 kW = 1,000 W電子レンジの素子の放射出力
55 dBm~300 WKuバンド静止衛星の1チャンネルの送信出力
50 dBm100 W人体から放出される熱放射の合計。31.5 THz(9.5 µm)にピークがある。

一般的なアマチュア無線短波無線機の最大送信出力
40 dBm10 W一般的な電力線搬送通信(PLC)の送信出力
37 dBm5 W一般的なアマチュア無線のVHF/UHF携帯無線機の最大送信出力
36 dBm4 W多くの国における市民バンド無線局(27 MHz帯)の最大送信出力
33 dBm2 WUMTS/3G携帯電話(出力クラス1)の最大送信出力

GSM850/900携帯電話の最大送信出力
30 dBm1 W = 1,000 mWDCS・GSMの1800/1900 MHz帯携帯電話
29 dBm794 mW
28 dBm631 mW
27 dBm500 mW一般的な携帯電話の送信出力

UMTS/3G携帯電話(出力クラス2)の最大送信出力
26 dBm400 mW
25 dBm316 mW
24 dBm251 mWUMTS/3G携帯電話(出力クラス3)の最大送信出力

1880?1900 MHz DECT(250 mW/チャンネル幅1728 kHz)IEEE 802.11j実効等方輻射電力(EIRP)
23 dBm200 mWIEEE 802.11nIEEE 802.11a・IEEE 802.11hの実効等方輻射電力(EIRP)
22 dBm158 mW
21 dBm125 mWUMTS/3G携帯電話(出力クラス4)の最大送信出力
20 dBm100 mWIEEE 802.11b/gの実効等方輻射電力(EIRP)

Bluetooth クラス 1(到達距離 100 m)
19 dBm79 mW
18 dBm63 mW
17 dBm50 mW
15 dBm32 mW一般的なノートPCの無線LANの送信出力
10 dBm10 mW
7 dBm5.0 mWAM受信機の自動利得制御(AGC)回路をテストするのに必要な電力レベル
6 dBm4.0 mW
5 dBm3.2 mW
4 dBm2.5 mWBluetooth クラス 2(到達距離 10 m)
3 dBm2.0 mW
2 dBm1.6 mW
1 dBm1.3 mW
0 dBm1.0 mW = 1,000 μWBluetooth クラス 3(到達距離 1 m)
?1 dBm794 μW
?3 dBm501 μW
?5 dBm316 μW
?10 dBm100 μW
?20 dBm10 μW
?30 dBm1.0 μW = 1,000 nW
?40 dBm100 nW
?50 dBm10 nW
?60 dBm1.0 nW = 1,000 pW地球視等級+3.5の恒星から1平方メートルあたり1ナノワットを受け取る[1]
?70 dBm100 pW
?73 dBm50.12 pW一般的な短波無線機のSメーター(英語版)における"S9"の信号の強さ
?80 dBm10 pW
?100 dBm0.1 pW
?111 dBm0.008 pW = 8 fW商用GPSの単一チャネル単一帯域(2 MHz)の熱雑音
?127.5 dBm0.178 fW = 178 aWGPS衛星の単一チャネルの受信電力


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef