DARK_EDGE
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "DARK EDGE" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年2月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

1993年にセガから発売された対戦格闘ゲームの「ダークエッジ」とは異なります。

DARK EDGE
ジャンル学園ホラー
漫画
作者相川有
出版社メディアワークス
掲載誌月刊電撃コミックガオ!
レーベル電撃コミックス
発表号1998年8月号 - 2006年4月号
巻数全15巻
話数全90話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画

『DARK EDGE』(ダークエッジ)は相川有による漫画作品。表紙は単色、背表紙には漫画内のセリフの一部が書かれていて、ホラー仕立てになっている。ドラマCD化もされた。
あらすじ

高城九郎は母親の死と同時に現われた父親からの使いであるという天野という男性に四辻学園に連れて来られる。父親はこの学校の理事長だということで高城九郎は四辻学園に転入することになる。まず佐藤という教師から校則で日没後の四辻学園に居残ることは禁じられていると言われる。日没後の四辻学園に居残ってしまった高城九郎とクラスメイトは人間ではなくなっていた四辻学園の生徒岡元と対峙する。
作中用語
四辻学園
病院跡地を買い取られ作られた新設校。偏差値不問、学費格安。カリキュラムは独自の物を採用しており自由な校風が特徴。校章は十字をあしらったものとなっている。学園の敷地は高い塀に囲まれ、日没以降、生徒が校内に残ることは禁止されている。作られた本当の目的は、不死族の王レメクが残りが少なくなった不死族を結界の中に囲い込んだ避難所。不死族を人間と共存させるために作られたものであり、生徒は全員素質者で、人間と共存できそうな不死族を教師にしている。
不死族(ノスフェラツ)
人間に擬態した化け物。人間を捕食するが、人間しか食べられない訳ではない。ただ、味覚が人間とは異なり、人間の食べ物を不味く感じる。その能力は様々で、人間を超える怪力、用途に応じて肉体を変化させる、結界を張る、嗅覚などの五感が優れている、他の動植物と同化する等。力が強いためか不器用な傾向がある。強力な再生能力を持ち細胞単位で生きているためそうそうの事では死なないが、身体の大半を失うなど再生不可能な状態になる事が不死族としての死である。同族殺しはタブーであり、イビルジーンの本能によりする事が出来ない。素質者の体内に劣化していないイビルジーンが入ることによって不死族に生まれ変わる。生殖活動はしないので精子などは存在しない。人間のように考え行動しているように見えるが、イビルジーンの本能に従い性格は好みの人間を捕食するのに有利なように形成される。好みは人間時代の経験と親の好みが影響する。不死族の世代によって親の影響が異なり、王に近いほど不死族的で、末端にいくほど人間味が強い。同族であろうと自分のイビルジーンの系譜以外の者の死には関心がない。フェロモンで相手から寄ってくるため、不死族として力の強い者ほど捕食対象にこだわり、弱い者ほど相手を選ばない。不死族には王(キング)が存在し、現在の不死族は園部以外すべてレメクの子供たちである。思考や行動はイビルジーンに支配されているが、佐藤が教師の役割を気に入り生徒を助ける、上津加が絵美を守るなど、イビルジーンの本能だけでは説明のつかない行動も見られる。
シード
人間を不死族の王たらしめるもの。種子のような形状で、所有者の体内に存在する。普通の人間はシードに耐えられず、体内に入りしばらくすると死ぬ。シード所有者が死亡すると種子から体内に根を張り、数年後に王として復活する。その際には、体内のシードが破壊されていないことが条件となる。王は不死性を獲得するが、シードを体内から取り出されると死亡する。男性の王は新しい眷属、不死族を生み出す能力を持つが、女性の王は不死族を作らず男性の肉体を使い生まれ変わる。作品中ではレメクが保持しており、自分の子供達にシードを受け継がせていた。シードには雄型と雌型があり、受け継がされた子供は男女の双子で生まれる(堕胎は出来ない)。まだ胎児であった時に、双子の姉が死去してしまった高城九郎のみ、二つ合わさった完全なシードを受け継いだ。シード所有者が指輪を付けた状態でイビルジーンを受け取ると、王になれない代償として強力な不死族になる。シードを持って生まれた者は初めから王となるべき身体で生まれる。そのため不死族になっても王としての特徴を持ち合わせる。雌雄二つ合わさった完全なシードは、死亡しても王にならず人の体をすり抜け、親から子へと受け継がれる。人間だった頃の園部、エステルが発見した際はイチジクの実のような形で5つ木に生っていた。大地から養分を吸い尽くし回りを荒野にしたという。木は実を採った際に消えた。
使い魔
シード所有者の母親が死ぬと出現する守護者。形態は多様で、生まれた時から成体の姿をしている者もいれば、ポチのように幼体から成長するものもいる。シード所持者の死に際して大きく成長する。主人に忠実で、使い魔によって性格が異なる。
契約の指輪
レメクがシードを持った子供たちに合わせ自分の足の指を使って作った指輪。はめるとシードが持っているイビルジーンへの守護の力が封じられる。王、または不死族になるか、レメクが死んで壊れるまで外れなくなる。
イビルジーン
不死族の体内にあるウイルスのようなもので、不死族の存在の根源。素質のある者が感染すると不死族になる。素質のない者にイビルジーンを与えると、イビルジーンを排出しようとし体中の細胞が破壊され、死に至りゾンビとなる。死んだ者にイビルジーンを与えてもゾンビになる。素質者ならば不死族となるが、イビルジーンは世代を経るごとに劣化し、力を失っていく。劣化したイビルジーンを素質者が取り込むとキャリアといわれる超能力者になり、不死族に対抗する力を持つ。ナクティスが生まれ変わる為に男の体を使う時は感染する事はない。
ゾンビ
不死族に食われた人間の成れの果て。死体にイビルジーンを加える事でも作れる。生前の技能は受け継がれ、さらに親の特性も加えられる。最初は普通の人間と変わらないが、段々と呂律が回らなくなり、行動からも生気が失われてゆく。細胞がイビルジーンの本能に従っているだけなので、バラバラにされても土屋が修理すれば元通りになる。素質者のゾンビは通常と異なり、若干ながら不死族のように思考などができる。ゾンビは上位の不死族を恐れ、親不死族に従順である。深谷は人間を食べないが繭で包み殺す事で土の身体を持ったゾンビを作り出していた。このゾンビはイビルジーンの本能にのみ支配されている訳ではなく、イメージによって自在に姿形を変えられるためか自意識が増大していた。雌シードは不死族を作り出さないため、園部が殺したゾンビから感染して不死族が生まれるかは不明。園部の前の姿、奈美であったころ食べた人間は、ミイラのような姿で死んだとしか語られていないため、必ずしもゾンビ化する訳ではない可能性もある。確認されている園部のゾンビは素質者である加藤のみである。人間社会に溶け込む不死族にとって、捕食をする度に出来てしまうゾンビはその不自然さから悩みの種であった。上位の不死族は死肉処理用のゾンビ、屍肉喰い(スカベンジャー)に食べさせる事で処理していた。
素質者
イビルジーンを受け入れられる素質を持った人間。古くはその数も少なく、社会不適応者のような者ばかりであったが、近年では性格に関わらずその数が増え、若い世代においてはほとんどが素質者となっている。
キャリア
不死族になることもなく、人間の意志を持ったまま不死族を殺すための特殊能力を身につけた人間。劣化したイビルジーンが素質者に入る事でキャリアとなる。強力なイビルジーンならキャリアを生み出す事はない。特殊能力は親に当たる不死族によって異なり、火を出せるようになる、夜だけ身体能力が上がる、電気を発せられるなどである。殺せるのはあくまでイビルジーンでありシードを持つ者は殺せない。キャリアの炎は通常の物と異なり火が付きづらい。
不死族狩り
1980年代、キャリア達が能力を駆使して世界中の不死族が狩られ数が激減した事件。その真相は、イビルジーンの劣化を知ったレメクが不死族の生き残りのために行った、人間社会に適合できる不死族の選別であった。キャリアに不死族の情報を教え、自らも室井と同行するなどして行われていた。室井以外の不死族狩りの役目を終えたキャリアたちは全員始末された。
墓場
学園の敷地内にある。夜になるとゾンビが戻っていく場所。レメクが王となった地の土を持ってきてあり、不死族の傷を癒す効果がある。学園に運動場がないために墓地の外れの森にサッカーゴールが設置されていたりする。
地下
地下1階はロッカールーム、地下2階は体育館、シャワールームとなっている。昇降口から行く事も出来、体育館に通じている。体育倉庫に当たる場所に忘却の棺が設置されている。最下層には地下墓地があり、再起不能となった不死族達がいる。レメクの部屋への唯一の道であり、ここにいる不死族はそれを守る役割も兼ねている。地下への階段は通常、赤の天使の結界によって許可された者以外いくら進んでも堂々巡りとなって行く事が出来ない。昼間は階段すらなくなるため一般の生徒には存在を知られていない。
忘却の棺
人間だったレメクが死に、不死族の王になるために入っていた棺。レメクが甦ったのちはどういう経緯か、松平が人間を恐れ入っていた。寿命のない者は入れず、入った人間は3日もすればすべての人から忘れられてしまう。入った人間の寿命が尽きると再び松平が入る。松平が入っている時は中から引きずり込む事が出来るが、中に人間が入っている時は他の人間が身代わりとして棺を開けて入らない限り出られない。棺の中は精神世界とも言えるものになっており、他人の夢に干渉したり、時折外の世界の様子が分かったりする。白右が入っていた棺も同様の物と思われ、王として復活するまで外の様子を見ていた。
日本刀
キャリアの炎で鍛えられた日本刀。刃がなく普通の物は切れないがイビルジーンのみ斬る事ができる。シードにはキャリア同様効果がない。遠山親子の墓石に隠されていた。遠山から赤坂に渡され使われる事になる。不死族狩り当時はレメクが使用していたもので、その経緯は幻覚によって室井が仲間たちを皆殺しにした物と同一と思われる。
登場人物
シード所有者
高城 九郎(たかぎ くろう)
主人公。母親の死後、父親と名乗るレメクに呼ばれ四辻学園に転校する。幼い頃から末未の存在を感じ取り、暗いところを怖がる。臆病で優柔不断な傾向にあるが、心優しく仲間想いで、いざと言う時に決断できる強い意志も併せ持っている。人間と不死族の共存を模索していく。母子家庭で育ったためか多少マザコンの気がある。レメクの用意した高級ホテルで暮らしており、仲間たちが寝泊りする事も。羨ましがられるが本人はホテル暮らしに馴染まないでいる。
ポチ
高戸靖広高城九郎の使い魔。この漫画のマスコット的存在。九郎の体内で便利道具を作って持ってくる。小さな鏡から身体を出しており、状況に応じて鏡の中に入る事ができる。人の死を見たがったり、無邪気で残酷な性格をしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef