DANCEROID
[Wikipedia|▼Menu]

DANCEROID
出身地
日本
活動期間2009年10月22日 - 2014年7月26日
事務所Beautiful Group
公式サイト ⇒公式サイト

メンバーいとくとら(リーダー)
柚姫
まぁむ
さつき
まなこ
本宮麻里絵
やっこ

旧メンバーミンカ・リー
COCO
愛川こずえ

DANCEROID(ダンスロイド)はネットガールズダンスヴォーカル

グループ。Beautiful Group所属。
目次

1 概要

2 メンバー

2.1 1期メンバー

2.2 2期メンバー

2.3 3期メンバー

2.4 旧メンバー


3 ディスコグラフィー

4 出演

4.1 CM

4.2 TV

4.3 インターネット

4.4 ゲーム

4.5 単独ライブ

4.6 イベント出演


5 コラボレーション

6 注釈

7 関連項目

8 外部リンク

概要

メンバーは、インターネット上の動画共有サイトニコニコ動画の「踊ってみた」カテゴリに投稿する踊り手により構成される。

2009年10月12日ニコニコミュニティ内でグループ結成、後の22日にグループ名を発表。

2009年12月29日、初のDVDを発売。その後各イベント出演を中心に活動している。単独でニコニコ動画への投稿も継続している。

2014年7月26日、事務所との契約終了により解散した。[1]
メンバー

結成当初は3人だったが、2010年4月17日のライブをもってメンバーの内の1人が卒業。その後新メンバーオーディションを行い、2010年9月11日より5人体制となり、2011年7月10日のワンマンSHOWでメンバーから1人卒業し4人体制。更に2012年9月に1人が卒業。これを受けて3期メンバーのオーディションを実施し、7人体制となった。
1期メンバー

いとくとら(いくら
1989年8月28日 - 兵庫県出身)リーダー

2008年5月22日に踊り手デビュー。当初は「赤い鼻水」を流す不気味なマスクを着用していたが、後に顔出しに切り替えた。

DANCEROID結成時にリーダーに就任。

妹と共演した事もある。姉妹共にバレエ経験者であり、バレエ経験を活かした踊りが特徴。

DUSTMEMORYNOTHANKS(DMNT)やOdolDaysなどでファッションモデルとしても活躍。KERA2011年3月号、2012年2月号にもモデルとして掲載されている。

2012年1月には、auKDDI)のスマートフォンアプリ総合情報サイト「This is My5.」のCM「アイドル志望少女篇」にソロ出演。


2期メンバー

まぁむ(
1989年12月9日 - 東京都出身)

他の2期メンバー2人と共に2010年10月16日に踊り手デビュー。

2期メンバーでただ一人ソロ活動開始は遅れていたが、2011年6月28日にソロ動画投稿を開始。


柚姫 (ゆずき 1991年7月18日 - 群馬県出身)

群馬県服飾関係の専門学校に通っていた為、DANCEROIDのステージ衣装のデザインも担当。公式サイトを通じ、ファン向けに販売もされている。

2011年2月17日、本格的なソロ活動を開始。

高校時代レイヤーだった為、現在でもコスプレ画像をブログにアップする事もある。


3期メンバー

さつき(
1994年10月16日 - 茨城県出身)

2011年11月4日に踊り手デビュー。

2012年11月17日のDANCEROIDメンバー発表イベントで第3期メンバーに選ばれた。


まなこ(1996年3月3日 - 神奈川県出身)

2012年10月28日に踊り手デビュー。

2012年11月17日のDANCEROIDメンバー発表イベントで第3期メンバーに選ばれた。


本宮麻里絵(もとみや まりえ 1991年4月26日 - 大阪府出身)

2012年10月19日に踊り手デビュー。

2012年11月17日のDANCEROIDメンバー発表イベントで第3期メンバーに選ばれた。


やっこ(1995年9月28日 - 群馬県出身)

2011年9月29日に踊り手デビュー。

2012年11月17日のDANCEROIDメンバー発表イベントで第3期メンバーに選ばれた。


旧メンバー

ミンカ・リー(みんか・りー
11月11日(生年未公開) - 大阪府出身)1期メンバー

2008年12月に踊り手デビュー。メイドコスプレをして踊る。

アニメ「マクロスF」の「ランカ・リー」をもじって命名。

2010年4月17日のライブをもって卒業。以降もニコニコ動画での活動は継続。オリジナルメイド服の制作・販売も行っている。

2011年8月、年度内の引退を表明。宣言通り2012年3月をもって踊り手を引退している。


COCO (ここ 2月14日(生年未公開) - 、東京都出身)2期メンバー

2010年12月ソロでの動画投稿を開始。

2011年7月10日のワンマンSHOWをもって卒業[2]。但しニコニコ動画での活動は当面継続。


愛川こずえ(あいかわ こずえ 1991年10月25日 - 東京都出身)

2008年8月に踊り手デビュー。主にハロー!プロジェクトの曲をコピーして投稿していた。

ハロプロなどのアイドルグループのファンでもあり、特に嗣永桃子のファンという。度々ブログでもハロプロファンぶりを披露している。

踊り手になる前はハロプロのオーディションを受けた事もある[3]

DANCEROID結成前の2009年7月に投稿した「ルカルカ★ナイトフィーバー」で初めての振付を行い、ニコニコ動画で300万再生、YouTubeで600万再生を記録。ゲーム『初音ミク -Project DIVA- extend』(PSP専用ソフト)でも振付が採用され、自らモーションアクターも担当[4]

2012年に入り体調不良を訴え、9月1日のライブをもってグループを卒業。以降はソロ動画の投稿などの活動は継続しつつ、次の展開への準備を進めている。


ディスコグラフィー

DVD

「DANCEROID1」(
2009年12月29日

「DANCEROID2」(2011年4月16日

「DANCEROID3」(2011年4月16日)


CD

「DANCEROID -Official Sound track-」(2011年4月16日)


限定DVDBOX

「DANCEROID 限定DVDBOX」(2011年4月16日)

同日に発売されたDVD・CDを封入した限定品



コンピレーション

「ANIME HOUSE BEST MIX feat.DANCEROID」(2010年11月24日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef