D-1_DEVASTATOR
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "D-1 DEVASTATOR" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年8月)

『D-1 DEVASTATOR』(ディーワン デバステイター)は、1992年12月11日に発売されたOVA作品。接触編と激闘編の全2話。
概要

当時ライバル企業であるバンダイの向こうを張って映像事業部を立ち上げ、『魔動王グランゾート』のLDボックスなどを発売していたタカラが、児童誌の記事制作などで実績のあったスフィウス・LABから持ち込まれた原案を叩き台として企画した、初のオリジナルビデオアニメである。総費用5億円が投じられた。

メディアミックス作品としてOVAを発売するタカラが中心となり、サウンドトラックの発売をワーナーミュージック・ジャパン、漫画版の出版をアスキー、ゲームをウルフ・チーム、ガレージキット発売を海洋堂がそれぞれ担当するという布陣で製作がスタート。アニメーション制作はタカラと縁の深いダイナミック企画が請け負い、実際の制作は、同社より外部のアニメ制作スタジオへ発注されている[1]。なお、OVAの情報に関しては学研アニメVがメインメディアとなった。

スタッフは当時注目を集めていた若い感性が集められ、特にビジュアル面を担う布陣として気鋭の漫画家・幻超二をキャラクターデザインに起用。メカニックデザイン関係ではイラストレーターの幡池裕之、アニメーターの大張正己、メカデザイナーの森木靖泰が集結している。

しかしいざ企画が動くと各社の足並みが揃わなかった。特に先行して展開された漫画版とOVA本編で人物描写や設定に明らかな齟齬が生じており、予め漫画版を読んでいないと理解できない設定が存在するといった不備が明らかになった。結局、セールス面で大惨敗を喫し、タカラはこの作品1本で映像事業からの撤退を余儀なくされた。

クレジットでは「メカコーディネイト」となっている幡池は、実際には主役メカであるヴェクター・バーサスの頭部デザインを行ったのみである。同じく「メカアクション・スーパーバイザー」となっている大張も、本編への参加は激闘編で数カット原画を手がけたのみで、ヴェクター・バーサスのクリンナップを手がけたという事でクレジットされている。大張によると「当時は『デトネイター・オーガン』の監督をやっていて、とてもじゃないが『デバステイター』に深く関わる余裕はなかった。親しい筋から頼み込まれて版権イラストの他にできる範囲で関わった結果、ああいうクレジットになっていて自分でも驚いた」との事である。
ストーリー
接触編
西暦2032年6月。行方不明となった親友マサトの足跡を辿るためにヤエス自動車へ中途入社し、マサトがいた
幕張テストコースの所属となったリョウは、常務のグレイ・ギアから「マサトの事が知りたければ深夜テストコースへ来て、テスト中のニューマシンに乗れ」という不可解な示唆を受けた。[2]ギアの言葉通りにニューマシン、ヴェクター・バーサスに乗り込みテスト用のオーバルコースへ躍り出たリョウは、時速300キロを越えた瞬間、謎の空間へとワープする。謎の空間で、巨大な目に襲われる幻覚に恐怖するリョウ。そこへ異形の怪物が襲い掛かるがロボット兵器に乗った軍人と思しきチームに救われ、そのチームを率いるエティマンと名乗る男の手引きでリョウは元の空間への帰還を果たした。帰還後、リョウは自分が突入した謎の空間――時速300キロを越えた先に存在する高速空間の存在や、そこに巣食うあの怪物・デバステイターによってマサトが命を落とした事をカオルとの会話で知る。その直後、ギアによってニューマシンの無断使用という濡れ衣を着せられたリョウはギアの部下に身柄を確保され、ヘリによって移送される途中で再び高速空間へ突入してしまう。かつてはヤエスのテストコース上にしかなかった高速空間との接触点は今や千葉北西部や東京東部、そして横浜方面にも現れるようになっており、それを知らない操縦士が接触点においてヘリを時速300キロで飛行させてしまったのだ。しかしリョウはまたもエティマンら軍人チームに救われ、大怪我を負いながらも生還を果たすのだった。そして半年後の12月――二度の生還を経てヴェクターのメインパイロットに選ばれたリョウは、それまでヴェクターのテストを担当していたナミと共に過酷な訓練を開始する。リョウが幻覚を克服して訓練も佳境に差し掛かった時、北東電鉄のリニアバス(リニアモーターカーを利用した新幹線)が営業運転中に時速300キロを越える速度での運用試験を行い、走行中に突如消失するという事態が発生する。この件を知ったギアはヤエス本社役員会の判断を仰がず、独断で高速空間へ突入したリニアバスの救出を指令した。ギアが手配した輸送ヘリ・トウキョウローズに搭乗していた軍人チームと共にリニアバス救出を遂行するリョウとナミ。しかしその頃、カオルはリニアバスほどの大きさ・質量を持つ物体を無事帰還させられる場所が見つからずに焦燥する。そんなカオルに上司の山城が帰還ポイントとして指示したのは意外な場所だった。
激闘編
西暦2035年8月。リニアバス救出以降、ヤエス幕張テストコースの面々はギアの指揮下にある軍人チームと共にデバステイターと戦い続けていた。いつ終わるとも知れない「戦争」を強要するギアに対する不満が積もった山城が、行きつけの屋台の飲み屋で酔いどれながらオヤジに愚痴を並べていた時、幕張の重水素プラントに異変が発生する。プラントの一部が消失し、その場所に不気味な塔が出現したのだ。この異常事態に急遽高速空間へ突入したリョウ達は、プラントの消失部分が高速空間内に浮かんでいるのを発見。探索の結果プラント内にまだ10数人もの作業員が残っている事を確認するが、そこで巨大なデバステイターの襲撃を受けて撤退を余儀なくされる。分析の結果、塔はデバステイターが送り込んだもので、高速空間と通常空間を入れ替えるためのトリガーの様な役割を果たすものだと分かった。しかしギアは、もし塔を使われれば東京一帯が高速空間と置き換えられるという事態が予測されるにもかかわらず、塔をそのままにして入れ替わったプラントの救出は行わないとカオルと山城に告げる。ギアの目的が塔から発生される莫大なエネルギーの独占にある事を察したカオルは、山城やエティマンと協議の上でギアの命令系統から逸脱し、独自の判断による行動を決定する。今回の作戦では巨大な質量のプラントを高速空間内に存在できる時速300キロ以下の速度へと押しやって通常空間へ引き戻しつつ、巨大デバステイターも排除しなければならない。この難しい問題を解決すべく、エティマンは未だテスト中のボンバー・バーサスの作戦投入とその運用を自ら行う事を決断する。その頃カオルやエティマン達の離反を予測したギアは、深い関係を持つ超国家軍事組織NADO(Network of Anti Devastator Organization:ナドー)へ、幕張テストコースへ侵攻するよう指示していた。先鋒のヘリ部隊がテストコースを強襲するが、カオルは防御用外殻を展開させてテストコースを完全封鎖する。再び高速空間へと突入するリョウ達だったが、ボンバー・バーサスは突入中に動作不良を起こしてしまう。エティマンはやむなく爆弾ユニット・ボンバー1を切り離して制御ユニットである軍用バーサス・ビヒモスのみでの突入を敢行。ボンバー1が突入中に切り離された事を知った山城は、予め用意してあった予備機・ボンバー2の投入を指示する。しかしそれには封鎖したテストコースの一部を最低5分は開放しなければならず、その間にテストコースを包囲したNADOの侵入を許す危険性があった。これに対してカオルは開放部分に作業車を停めて、外部からの侵入を阻む手に出る。自ら作業車を運転して開放部分へと向かったカオルだったが、そこで塔のエネルギー放出で発生した暴風に車両やコンテナすらも吹き飛ばされる中、人影が揺ぎ無い足取りでテストコースへと向かってくるという衝撃的な光景を目撃する。
登場人物

谷田辺了:
関俊彦

進藤香:冬馬由美

星野奈美:冨永みーな

和南城結華:かないみか

山城チーフ:仲村秀生

ジェイムズ・エティマン:玄田哲章

ジェルディー・ノーランド:平野文

ケリー・坂本:糸博

ユーリ・ツボレフ:塩沢兼人

グレイ・ギア:大友龍三郎

登場メカ
ヴェクター・バーサス
ヤエス自動車が開発したアドバンスド・ファイティング・ビハイクル(AFV)2号機。そのカテゴライズや「バーサス」の名が示す通り、設計段階からデバステイターとの戦闘=対決を想定している。心臓部の設計は、高速空間内で発見された地球外文明の遺物=異星人の小型宇宙艇を回収し、そこから得られる技術を投入する事が前提とされていた。その為バーサス1号=スティングレイ・バーサスによる遺物回収が実行されるが、これはOVA本編では描かれていない。車体の大きさは大型トラック並のレーシングカーのフォルムを持つ車両形態とロボット形態への相互変形が可能。この他ロボットの下半身のみを車両形態に準じた状態に変形させ、頭部は胴体へ収納した中間形態と呼ばれるモードも存在する。当初はホシノ・ナミによってテストが行われていたがグレイ・ギアによって見出されたヤタベ・リョウがメインドライバーとなり、ナミをナビゲーターとして搭乗させるためコクピットはタンデム化された。またこの改造に当たってシルバーだったボディカラーもレーシングカーの様な真紅へと変更されている。コミック『空間凶機デバステイター』ではスティングレイの高速空間への二度目の突入に際しヴェクターから様々な武装を流用するという描写があったが、OVA本編ではそれらの武装は一切登場していない。接触編では対戦車ランチャー、激闘編では強大な破壊力を持つゾルブラスターを直接交戦相手の体内へ送り込み爆発させるパイル・トルネードが装備された。
軍用バーサス

ボンバー・バーサス


ビヒモス

ボンバー1

ボンバー2

スタッフ

監督 - いさみ撤夫

原案 - スフィウス・LAB、吉田俊

脚本 -
十川誠志

キャラクター原案 - 幻超二

メカデザイン - 奈嵯宙

デバステイターデザイン - 森木靖泰

メカコーディネイト - 幡池裕行

メカアクション・スーパーバイザー - 大張正己

キャラクター作画監督 - 大平直樹


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef