Composer
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、PHP向けのパッケージ管理システムについて説明しています。その他の用法については「コンポーザー」をご覧ください。

Composer
開発元Nils Adermann,
Jordi Boggiano

最新版2.6.6 / 2023年12月9日 (5か月前) (2023-12-09)[1]
リポジトリ

github.com/composer/composer

プログラミング
言語PHP
対応OSクロスプラットフォーム
サポート状況活発
種別パッケージ管理システム
ライセンスMIT License
公式サイトgetcomposer.org
テンプレートを表示

Composerは、PHPプログラミング言語向けのソフトウェアおよび必要なライブラリの依存関係を管理する標準形式を提供するアプリケーションレベルのパッケージ管理システムである。 Nils AdermannとJordi Boggianoにより開発され、現在も両氏によってプロジェクトの管理が継続されている。両氏は2011年4月に開発を開始し、2012年3月1日に初めてリリースされた[2]Node.jsnpmおよびRubyのbundler(英語版)から強い影響を受けている[3]

コマンドライン上で動作し、アプリケーションが依存するライブラリなどをインストールする。 また、利用可能なパッケージを含んでいるメインリポジトリ『Packagist』[4] で利用可能なPHPアプリケーションをインストールすることも可能であるほか、ライブラリ向けにサードパーティーのコードを容易に利用出来るオートロード情報を指定できる機能も提供されている。

また、Laravelを含めた有名なオープンソースのPHPプロジェクトの重要な機能の一部として利用されている[5]
Composerに対応するフレームワーク

Symfony バージョン 2 以降

Laravel バージョン 4 以降

CodeIgniter バージョン 3.0 以降

CakePHP バージョン 3.0 以降

FuelPHP バージョン 2.0 以降

Drupal バージョン 8 以降

Silex

composer.json

Composerでクラスのオートローディングなどをするためには composer.json というファイルを記述しなければならない。以下の示すcomposer.jsonはPHPのPHP-FIGが提供しているコーディング規約「PSR-4」に準じたオートローディングをするためのファイルである。ユーザーは MyAppという名前空間を使ってコーディングしなければならない。{ "autoload" : { "psr-4" : { "MyApp\\" : "folder/" } }}

以下はサンプルコードである。<?phpnamespace MyApp;class ClassName{ ..}
脚注[脚注の使い方]^ “Release ・ composer/composer ・ GitHub”. 2024年1月3日閲覧。
^ Software CHANGELOG, github.com, Retrieved November 28, 2013.
^ Getting Started/Dependency management, getcomposer.org, Retrieved November 28, 2013.
^ See packagist.org
^ Maks Surguy (7月27日2013年). “ ⇒History of Laravel PHP framework, Eloquence emerging”. maxoffsky.com. 5月10日2015年閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト


Composer on GitHub

Composer documentation

Composer Tutorial

Packagist - the main Composer repository

Composer - Open Hub










PHP
実装

Zend Engine(公式)

HHVM

Parrot

Phalanger

ライブラリ

PDO

PEAR

PECL

PHPUnit

Standard PHP Library

Composer

フレームワーク

CakePHP

CodeIgniter

Drupal

eZ Publish

FuelPHP

Joomla!

Laravel

MODX

NetCommons

PRADO

Symfony

TYPO3

WordPress

XOOPS

Yii

Zend Framework

Silex

IDE

Aptana

Eclipse PDT

NetBeans

RadPHP

Zend Studio(英語版)

PhpStorm

人物

アンディ・ガトマンズ

ゼーブ・スラスキー

ラスマス・ラードフ

その他

PHP License

Hack

LAMP

WampServer

XAMPP



カテゴリ

コモンズ










パッケージ管理システム
パッケージ形式(英語版)

 コンパイルされているパッケージ(実行ファイル

Windows

Allmyapps(英語版)

Cygwin

Microsoftストア

Npackd

NSIS

ProGet

wpkg

macOS

Mac App Store

Unix系

dpkg

APT

aptitude

dselect(英語版)

Ubuntuソフトウェアセンター

RPM

YUM

DNF

APT-RPM(英語版)

up2date(英語版)

urpmi

Zypper

tar

slapt-get(英語版)

slackpkg(英語版)

netpkg

Swaret(英語版)

その他

AppImage

Autopackage(英語版)

Conary

Flatpak

Nix


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef