Collar×Malice
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Collar×Malice" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年5月)

Collar×Malice
ゲーム:Collar×Malice
Collar×Malice -Unlimited-(FD)
ゲームジャンルラブ×サスペンスADV
対応機種PlayStation Vita
PS Vita TV対応)
Nintendo Switch
開発元アイディアファクトリー
デザインファクトリー
発売元 オトメイト
Aksys Games[1]
プロデューサー島れいこ
ディレクター茂木あや
キャラクターデザイン花邑まい
夏目ウタ(ちびキャラ)
シナリオ有野幸
発売日PS Vita

[本編] 2016年8月18日
[FD] 2018年7月26日
2017年7月28日
Switch
2020年3月12日
2020年6月25日
レイティング[本編/FD共通]
CERO:C(15才以上対象)[2]
ESRBM(17歳以上)[1]
コンテンツアイコンCERO
暴力、犯罪[2]
ESRB
Blood, Drag Reference
Mild Sexual Themes
Strong Language
Violence[1]
映画:劇場版 Collar×Malice -deep cover-
原作オトメイト
監督わたなべひろし
脚本ハラダサヤカ(構成)
キャラクターデザイン番由紀子
音楽横山克
制作スタジオディーン
製作劇場版Collar×Malice製作委員会
配給エイベックス・ピクチャーズ
封切日前編:2023年5月26日
後編:2023年6月23日
上映時間前編 / 後編 各52分
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

映像外部リンク
オープニングムービー

『Collar×Malice』(カラー×マリス)は、アイディアファクトリーが開発しオトメイトより2016年8月18日に発売されたゲームソフト。略称は「カラマリ」。
概要

2015年8月15日・16日に開催された「オトメイトパーティー2015」にて新作ゲームとして発表された[3]。新人警察官の主人公が新宿を舞台に起こる連続事件を5人の男性と共に捜査を行っていく、サスペンス要素のある恋愛アドベンチャーゲーム。攻略対象5人のモチーフが数式になっている。

日本国外でもAksys Gamesによりローカライズ販売されている[1]

2018年7月26日に本作のファンディスク『Collar×Malice -Unlimited-』が発売された。

2019年6月1日・2日に開催された「オトメイトパーティー2019」にてアニメ化が発表された。

2019年から舞台化もされた。
ストーリー

連続凶悪事件、通称・X-Day事件が起き、危険な街になってしまった新宿区で新人警察官として働く主人公。地域のために奔走していた主人公だったが、ある夜、何者かに襲われ、毒が内蔵された首輪をはめられてしまう。混乱する主人公の目の前に現れたのは、素性の怪しい男性たちだった。警察組織に所属していた経験のある彼らは、独自で凶悪事件を捜査しているのだという。突如、大事件の鍵を握ることとなってしまった主人公は、首輪を外すため、そして新宿区を再生させるために彼らと捜査を開始することになるが…。
登場人物

声はゲーム版とアニメ版の声優、演は舞台版の俳優(キャスト変更になっている場合は矢印マークにて記載)。
主要人物


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef