Coldplay
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1997年ロンドンで結成される[21]。1998年に自主制作でデビューEP『Safety』をリリース[9]。1999年にメジャーレーベルパーロフォンと契約し[22]、2000年にデビュー・アルバム『パラシューツ』をリリース[10]

ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の学生寮ラムゼー・ホールで4人は知り合り、共に学生生活を過ごしながらバンド活動に打ち込んだ[23]。現在まで同じメンバーで活動している。クリエイティブ・ディレクター(元マネージャー)のフィル・ハーヴェイは、クリス・マーティンの13歳からの親友であり[24]、「5人目のメンバー」と呼ばれている[25]

バンド名は、フィリップ・ホーキーの『Childish Reflections, Cold Play』に由来している。Pectoralz[26]、Big Fat Noises[27][28]、Trombelese[28]、Starfish[29]など、複数回の改名を経て「Coldplay」としてデビューした[29]

2000年、デビュー・アルバム『パラシューツ』とシングルYellow」の大ヒットにより世界的な成功を得た[30]。2ndアルバム『静寂の世界』は前作に続き[31][32]グラミー賞の「最優秀オルタナティブ・アルバム賞」とブリット・アワードの「最優秀アルバム賞」を受賞した[33][34]。3rdアルバム『X&Y』は2005年に世界で最も売れたアルバムとなった[35]

2008年には、4thアルバム『美しき生命』をリリースした[10]。プロデューサーには、ブライアン・イーノやジョン・ホプキンス、Rik Simpsonらを迎えた[36]。2008年に世界で最も売れたアルバムかつ2000年代に世界で最もダウンロードされたアルバムとなった[37][38]。収録曲『美しき生命』は、アメリカのシングルチャートBillboard Hot 100全英シングルチャートで初登場1位を獲得した[39][40]

2010年代には、5thアルバム『マイロ・ザイロト』、6thアルバム『ゴースト・ストーリーズ』、7thアルバム『A Head Full of Dreams』、8thアルバム『Everyday Life』をリリースした[10]。アルバムごとに音楽性の大胆な変化が見られ、エレクトロニカ[41][42]EDM[43]R&B[44][45]ディスコ[46]ゴスペル[47]などを取り入れている。

2015年の7thアルバムのリリース後には、大規模ワールドツアー『A Head Full of Dreams Tour』が行なわれた[48]。全122公演で約539万人を動員し、当時のコンサートツアー史上歴代3位の興行成績を記録した[48]

2018年には、20年間の軌跡を追ったドキュメンタリー映画『コールドプレイ:ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』(A Head Full of Dreams)が公開された[49]

2021年には、9thアルバム『ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ』(Music of the Spheres)をリリース[10]BTSとコラボした「My Universe」は、アメリカのシングルチャートBillboard Hot 100では初登場1位を記録した[50]。2022年3月からワールドツアー『Music of the Spheres World Tour』を行っている[51]タイムズ誌が「史上最高のライブ」と評するなど、大きな話題となっている[52]

21世紀を代表する世界的なバンドである[53]。2022年現在までにスタジオ・アルバムを9作リリースしている[11]。総計1億枚以上のアルバムセールスを記録し[54]、全てのアルバムが全英アルバムチャートで1位を獲得している[11]。グラミー賞やブリット・アワードなどを多数受賞し[55][56]、歴史上最も多く賞を受賞したグループの一つである[57]

コールドプレイは、U2レディオヘッドR.E.M.をはじめとする多くのアーティストに影響を受けている[58]。様々なジャンルを横断し、ボーダレスに向かうポピュラー音楽の潮流を牽引している[13]。ジャンルや人種の垣根を越えたコラボレーションも積極的に行っており[13]、『エヴリデイ・ライフ』にはペルシア語の表記とサンプリング、『ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ』には韓国語の歌詞を含む楽曲を収録している。

最も影響力のあるアーティストの一つであり、世界中の数多くのアーティスト、バンド、アイドル、音楽プロデューサーなどから称賛を受けている[13]。ライブの演出や取り組みも同様に、多くのアーティストによって採用されており、LEDリストバンドの使用などを普及させた[59][60]

映画やドラマ、スポーツといった現代のポップカルチャーとの関わりも深い。ロンドンパラリンピック閉会式のヘッドライナースーパーボウル50周年記念ハーフタイムショーのヘッドライナーを務めた[61][62]

コールドプレイは、フェアトレード[63]アムネスティ・インターナショナル[64]などの社会的・政治的運動を活発に支持している[65]。グローバル・シティズン・フェスティヴァルでは、2015年から2030年までのキュレーターを任されている[66]。「持続可能なツアー」「インクルーシブ&アクセシブル」を目指し、地球環境聴覚障害者に配慮したワールドツアーを行っている[67][68]
歴史.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:262 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef