Classroom☆Crisis
[Wikipedia|▼Menu]

執筆募集中:現在、プロジェクト:アニメにてエピソードリスト節の導入が検討されており、皆様の執筆を募集しています。皆様の様々な執筆に基づいて、本格導入するための議論が進められます。ぜひ執筆にご参加ください。

Classroom☆Crisis
ジャンルSF近未来宇宙移民
企業学園ラブコメディ
アニメ
原作MONTWO
監督長崎健司
シリーズ構成丸戸史明 with 企画屋
脚本丸戸史明 with 小柳啓伍
キャラクターデザインかんざきひろ(原案も兼任)
石野聡
メカニックデザイン田中俊成
音楽林ゆうき
アニメーション制作Lay-duce
製作CC PROJECT、MBS
放送局MBS・TBSCBCBS-TBS
放送期間2015年7月4日 - 9月26日
話数全13話 + OVA
小説:Classroom☆Crisis
著者田口一
イラスト倉島亜由美(カバー)
rin(本文)
出版社KADOKAWA メディアファクトリー
レーベルMF文庫J
刊行期間2015年7月 - 2016年1月
巻数全3巻
小説:Classroom☆Crisis あなざーくらいしす
著者あさのハジメ
イラストきんぎん
出版社KADOKAWA メディアファクトリー
レーベルMF文庫J
刊行期間2015年7月 - 2015年11月
巻数全2巻
漫画
原作・原案などMONTWO(原作)
かんざきひろ(キャラクター原案)
作画たかの雅治
出版社KADOKAWA メディアファクトリー
掲載誌月刊コミックアライブ
発表号2015年8月号 - 2016年4月号
発表期間2015年6月 - 2016年2月
巻数全2巻
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメライトノベル漫画
ポータルアニメ文学漫画

『Classroom☆Crisis』(クラスルーム・クライシス)は、2015年7月から9月までMBSほか『アニメイズム』B1で放送されたテレビアニメ。通称『クラ☆クラ』[1][2]

放送開始時までストーリー概要は公表されず、第1話から徐々にその全容が明らかにされていった。

第2話の劇中番組で流れたナレーションは窪田等が担当している。目次

1 企画

2 あらすじ

3 登場人物

3.1 霧科科学技術学園 / A-TECメンバー

3.1.1 主人公

3.1.2 ヒロイン

3.1.3 A-TEC


3.2 霧科家

3.3 霧科コーポレーション

3.4 その他


4 スタッフ

5 主題歌

6 各話リスト

7 放送局

8 BD / DVD

9 Webラジオ

10 小説

11 漫画

12 出典

13 外部リンク

企画

丸戸によると、2010年頃にMBSのアニメプロデューサーを務める前田俊博と飲みを交わした事がきっかけであると言う。その成り行きから食事会が開かれた際、本作の前に同じ枠で放送された『結城友奈は勇者である』の原案を担当したタカヒロも居たとの事[3]

また、本作の主たる舞台となる「A-TEC」は「企業のレースチーム」をモチーフにしており、教室に居られる最少人数として10人のメンバーが設定された[3]
あらすじ

太陽系の各惑星がテラフォーミングされ、そこに地球各国の領土が設定され、多くの人々が定住するようになった時代。火星に建設された日本の新たな都道府県の1つ、第四東京都の霧科市(きりしなし)にある「霧科科学技術学園」には、一風変わったクラスが存在していた。

ここに所属する生徒は、昼は学園で学び、放課後は学園の経営母体である「霧科コーポレーション」の社員として発展型試作ロケットの開発に携わっていた。それが「先行技術開発部 教育開発室」、通称「A-TEC」(エイテック)である。

ある日、A-TECにやってきた1人の転校生がやってくることになり、トラブルに巻き込まれた彼をA-TECのテストパイロットである白崎イリスが迎えに行った。

転校生は霧科コーポレーションの経営者一族の1人・霧羽ナギサ。室長・瀬良カイト以下のA-TECメンバーに自分が新たに先行技術開発部長に就任したことと、多額の予算を費やしながら一向に成果が上がらないA-TECのリストラを宣告する。

これに反発するカイトはA-TEC解散を阻止すべく各所に奔走する。一方、ナギサの兄で霧科コーポレーション専務の霧羽ユウジはA-TEC自体の即刻解散を狙う思惑を抱いていたが、それを嗅ぎ付けたナギサと対立する。だがユウジの策略を逆手に取り、ナギサは彼を僻地に移動させることに成功する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef