Cheeky's_Cast_1
[Wikipedia|▼Menu]

Cheeky's Cast 1
ジャンル
情報番組
出演者月曜日:石田靖
火曜日:西川のりお上方よしお
水曜日:木村祐一
木曜日:月亭方正
金曜日:ゴリガレッジセール
製作
制作BSよしもと

放送
放送国・地域 日本
放送期間2022年3月22日 - 2022年9月30日(予定)
放送時間月 - 金曜日 8:00 - 10:00
放送分120分
テンプレートを表示

『Cheeky's Cast 1』(チーキーズ キャスト 1)は、BSよしもと2022年3月22日から2022年9月30日まで放送していた毎週月曜日 - 金曜日8:00 - 10:00(JST)に生放送情報番組
概要

吉本興業所属のベテラン芸人が住みます芸人ともに地域情報を伝える[1]

左上に時刻表示がされている。

番組プロデューサーの発注ミスにより、セットの中心部にある「Cheeky's Cast」のSとTが逆になって「Cheeky's Cats」となっており、全体のセットも番組風[要説明]になっている。

スタジオは、月・水・金は東京本社スタジオ、火・木はなんばグランド花月HOSO STUDIOで放送。

2022年10月期に改編により、同年9月30日をもって『Cheeky's Cast 2』と共に本番組は終了した[2]
出演者

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
MC
石田靖西川のりお・上方よしお木村祐一月亭方正ゴリガレッジセール
アシスタント光永[3]曽麻綾[4]

コーナー

ミックスジュースを作ってみよう(水曜日)

アシスタントの光永がスタジオでミックスジュースを作る。


おにぎりを作ってみよう(水曜日)

アシスタントの光永がスタジオでおにぎりを作る。

テーマ曲は
円神「OBENTO ?お弁当の歌?」


ツイッターから英語をまなぼう(木曜日)

四ヶ国語を話せるアシスタントの曽麻が著名人のTwitterを英語講座で方正に教える[5] 


若手落語家 すきまリサーチ(木曜日)

若手落語家がスキマリサーチャーとして、方正にプレゼンをする。


写真でゴリを笑わせろ!(金曜日)

テーマソング

月曜:『小さなタネ』唄:
サトウヒロコ

火曜:該当曲なし

水曜:該当曲なし

木曜:該当曲なし

金曜:該当曲なし

スタッフ

構成:平岡達哉(月)、中切孝(火)、長澤喜稔(水)、稲見周平(木)、渡部隆太(金)

プロモーション:田嶋大輔(BSよしもと)

編成:覚野広一・松尾駿介(BSよしもと)

AD:八嶋花音

ディレクター:有瀬典崇、上野蒼

演出:佐藤裕司(月・水・金)、鷲見演博(火・木)

曜日プロデューサー:中井謙吾(月)、片倉輪子(水)、今泉友里花(金)

プロデューサー:菊井徳明・木村友厚(よしもとブロードエンタテインメント)

チーフプロデューサー:武藤佑樹

制作協力:
吉本興業、よしもとブロードエンタテインメント

製作・著作:BSよしもと

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典^ 「Cheeky’s Cast(チーキーズ キャスト)1・2」?ニッポンの朝を「しゃべり」で盛り上げる!?放送決定のお知らせ - PR TIMES 2022年2月18日
^ TIMETABLEO.A.番組表 - 10月3日
^ 10hinata06の2022年3月17日のツイート、2022年3月20日閲覧。
^ chubinhの2022年3月18日のツイート、2022年3月20日閲覧。
^ somayaysの2022年3月30日のツイート、2022年10月27日閲覧。

外部リンク

Cheeky's Cast 1|BSよしもと


Cheeky’s channel-チーキーズチャンネル- 。オモローカル!“ジモトのフツー”がバズるんです。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef