CentOS
[Wikipedia|▼Menu]

CentOS
CentOS Stream 9.0のGNOME デスクトップ環境
開発者The CentOS Project(レッドハット後援)
OSの系統Unix系, Linux
開発状況CentOS Streamは開発中、CentOS Linuxは終了
ソースモデルFLOSS
初版2004年5月14日 (19年前) (2004-05-14)[1]
最新安定版

8.5.2111[2] - 2021年11月16日 (2年前) (2021-11-16) [±]

7.9-2009[3] - 2020年11月12日 (3年前) (2020-11-12) [±]

パッケージ管理RPM
プラットフォームIA-32, x64, それらに加えてCentOS 8よりPOWER8と64-bit ARM
カーネル種別モノリシックカーネル
既定のUIGNOMEまたはKDE
ライセンスGPL
ウェブサイトwww.centos.org
テンプレートを表示

CentOS(セントオーエス[4][5][注釈 1])は、Red Hat Enterprise Linux(以下「RHEL」と呼ぶ)と機能的に互換性があることを目指した[6]フリーのLinuxディストリビューションである。

2020年12月8日にCentOSプロジェクトは、RHELのアップストリーム(開発版)であるCentOS Streamの開発にプロジェクトのフォーカスを変更し、CentOS Linux 8のサポートを2021年末で終了すること、RHEL 9のリビルドとしてのCentOS Linux 9をリリースしないことをアナウンスした[7][8][9]。なお、CentOS Linux 7は2024年6月までサポートされる[10]。CentOS Stream 9は2021年12月にリリースされた[11]
概要

レッドハットはRed Hat Enterprise Linuxに含まれているソフトウェアソースコードオープンソースライセンスに基づき無償公開している。CentOSはこれをもとに、商標や商用パッケージ等を除去したものをリビルドしている。White Box Enterprise LinuxScientific Linux等を含めて、一般に「RHELクローン」と呼ばれることもある。ただしCentOSプロジェクトのFAQではCentOS Linux is NOT a clone of Red HatR Enterprise Linux.[12] と明記されておりRHELのクローンではないとしている。RHELに由来するソースコードは変更されないように意図されている[13]が、CentOS独自の追加機能を提供するリポジトリを提供している[14]
開発

RHELの一般公開されたソースコードにもとづくディストリビューションとしてWhite Box Enterprise Linux が先にリリースされている[注釈 2]。これが人気を得たことを契機にCentOSプロジェクトは有志のボランティアにより立ち上げられた。呼び名は「コミュニティベースで開発されたエンタープライズクラスのオペレーティングシステム (Community ENTerprise Operating System) 」に由来する[15]

開発当初、レッドハットはCentOSの配布・開発に関与してこなかったが、2014年1月にCentOSプロジェクトを支援していくことを表明。プロジェクトの中心メンバーを同社員として迎え入れた[16]
ターゲット

ターゲットはRHELと同様に企業のサーバデスクトップ環境の構築[17]としている。サポートが必要な場合にはレッドハットの製品を勧めるとしている[18]。デスクトップも想定されていることから、高機能なGUI環境も標準で提供されている。LibreOfficeOracle VM VirtualBoxなどのパッケージや後述のサードパーティーリポジトリを用いてビジネスソフト、デスクトップ仮想化ソフト、GPUや周辺機器のデバイスドライバセキュリティソフトデジタルコンテンツ制作ツール、メディアプレーヤー、ビデオコーデックなどをインストールすれば、本格的なデスクトップOSとして使用することが可能である。

ライセンス費用が無償であるにもかかわらずサポート期限が非常に長かった。安定性にも優れ@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}一部メーカーのLinux搭載パソコンやワークステーションでの採用も増加しつつある。[要出典]
入手方法

公式及びミラーサーバからCDおよびDVDのISOイメージHTTPFTPでダウンロードできる。バージョン7からはBlu-ray DiscのISOイメージも追加されている。
パッケージ管理
ツール

CentOSはRed Hat Linuxを源流とするRPM系Linuxに属しており、パッケージ管理システムYumおよびその後継のDNFを採用している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef