CTA-102
[Wikipedia|▼Menu]

CTA-102
星座ペガスス座
分類クエーサー[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 22h 32m 36.4152s[1]
赤緯 (Dec, δ)11° 43′ 50.769″[1]
赤方偏移1.036997 ± 0.000244[1]
視線速度 (Rv)183354 ± 73 km/s[1]
年周視差 (π)赤経:0.0 mas/年[1]
赤緯:0.0 mas/年[1]

距離111億8100万光年
物理的性質
色指数 (B-R)1.050[1]
色指数 (R-J)1.526 ± 0.045[1]
色指数 (J-H)0.618 ± 0.108[1]
色指数 (H-K)0.791 ± 0.115[1]
発見
発見年1960年代[2]
発見者カリフォルニア工科大学[2]
他のカタログでの名称
4C 11.69,
1E 2230.1+1128,
IERS B2230+114,
2MASS J22323640+1143508,
QSO B2230+1128,
QSO J2232+1143,
RX J2232.5+1143,
1RXS J223236.8+114331,
USNO-A2.0 0975-20981161,
WB 2230+1128[1]
Template (ノート 解説) ■Project

CTA-102は、ペガスス座の方向にあるクエーサーである。

CTA-102は、1960年代カリフォルニア工科大学によって電波源として発見された[2]1963年にロシアの天文学者ニコライ・カルダシェフによって地球外文明からの電波源ではないかと提案され、1965年にGennady Sholomitskiiによって電波源の天体が追試として発見された[2]。後にクエーサーと判明するまで、この電波源は強い関心をもって観測されていた[2]

CTA-102はその後も、1995年から定期的に超長基線アレイによって観測されている[3]。また、ガンマ線フレアも観測されている[4]
関連項目

PSR B1919+21:同じく地球外文明からの信号と誤解された電波源天体

地球外知的生命体探査

SHGb02+14a

Wow! シグナル


出典^ a b c d e f g h i j k l 4C 11.69 -- Quasar SIMBAD
^ a b c d e CTA-102 The Encyclopedia of Science
^MOJAVE Sample:2230+114 MOJAVE
^Fermi LAT detection of a GeV flare from blazar CTA 102 The Astromer's Telegram










地球外生命
出来事・事物

ALH84001

SHGb02+14a

ケーララの赤い雨

シャーゴッティ隕石

マーチソン隕石

シグナル

CTA-102(誤認だったクエーサー)

PSR B1919+21/LGM-1(誤認だったパルサー)

Wow! シグナル

KIC 8462852

地球外天体

太陽系

エウロパ

エンケラドゥス

タイタン

火星

金星(英語版)

太陽系外惑星

HD 85512 b

HD 40307 g

カプタインb

ルイテンb

プロキシマ・ケンタウリb

くじら座τ星e

くじら座τ星f

ウォルフ1061 c

グリーゼ163c

グリーゼ581c

グリーゼ581d

グリーゼ667Cc

グリーゼ832c

ケプラー22b

ケプラー61b

ケプラー62e

ケプラー62f

ケプラー174d

ケプラー186f

ケプラー296e

ケプラー296f

ケプラー438b

ケプラー440b

ケプラー442b

ケプラー443b

ケプラー452b

ケプラー560b

ケプラー705b

ケプラー1229b

ケプラー1410b

ケプラー1455b

ケプラー1544b

ケプラー1593b

ケプラー1606b

ケプラー1638b

ケプラー1652b

ロス128b

K2-3d

K2-9b

K2-18b

K2-72e

TRAPPIST-1d

TRAPPIST-1e

TRAPPIST-1f

TRAPPIST-1g


探査

MSL

MSR

エクソマーズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef